Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 5 Sep 03 01:36:17 +0900
From:  OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject:  [OCM-Mag:00106] □■コレ・マガ■□ −第102号−
To:  "OCM-Mag" <OCM-Mag@collegium.or.jp>
Message-Id:  <200309041635.h84GZEMh019844@ns.collegium.or.jp>
X-Mail-Count: 00106

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                         (NO.102 2003.9.5 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
  ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
9月になったというのに残暑が厳しく、いよいよ夏本番のような暑さの毎日で
すね。今年は冷夏で農作物への影響が心配されています。しかし、松茸は豊作
の見込みのようです。それにヨーロッパでは記録的な猛暑で、今年のボジョレ
ヌーボは近年で最高のできになるとか・・・。喜んでばかりもいられない、そ
んな複雑な秋になりそうですね。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜
 2.伊勢市での「学校音楽鑑賞会」に出演しました
 3.当間修一、今度は埼玉県、広島県へ!
 4.演奏会情報   − 9月〜12月のコンサート −
 5.ホームページ更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
    -=-=-=-=-=----------------------------=-=-=-=-=-
       ◆◇創刊2周年&100号記念プレゼント◆◇
      〜アンケートに答えてTシャツをもらおう!〜
    http://www.collegium.or.jp/magazine/enquete.html
 アンケートの内容がとても楽しく、メールで流れてくるのも楽しみです!
                          (編集委員 談)
     チャンスはあと1週間!どしどしご応募くださいね。
    -=-=-=-=-=-------!9月14日締切!-------=-=-=-=-=-
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
昨日、三重県伊勢市の宇治山田に行ってきました。
県立宇治山田高校の音楽鑑賞の演奏です。
中学校や高校でのこういった演奏会は今までにも経験はあるのですが、昨日の
演奏会は良かったですね。
千人を越える生徒に聴かせる演奏です。
静かに聴いてくれればいいのですが、騒がれたら辛いなぁ・・・・・ですね。

始まってしばらくは話し声なども聞こえてきたのですが、演奏が進むにつれ静
かに聴いてくれている様子がうかがえます。
まぁ、全部が全部喜んでくれていたということでもないと思うのですが、聴か
せどころの箇所ではじっと聴こうとする気配です。
こちらもだんだんと気が乗ってきて、相手が高校生だということを忘れて振っ
ていました。

若い人たちに伝えたいことがあります。
知ってもらいたいことがあります。
感じてもらいたいことがあります。

合唱団も広いホールの中で必死に声を響かせてました。
よくある一般のホールの響き。
場所によって響き方が異なります。
今回は真ん中の席が響きません。
頭上を声が通り越していくのでしょう。
後ろの席、舞台から見て一番遠い席が最も良い響きと判りました。
さぁ、こういった時が思案のしどころ。
結局どうなったと思われます?

響かないところはしようがない。
そしたら近くまで行って、耳の側で演奏です。(笑)
つまりシアターピース(柴田南雄「追分節考」では真ん中を中心に動こう、と
いうわけです。
スピーカーやCDに慣れてしまっている耳にはこれが一番ですね。(笑)

まぁ、そうした工夫によっただけではないでしょうが、生徒のみなさんは最後
まで静かに聴いてくれました。

祈り、死、希望、愛、戦争、平和といったメッセージが次々と歌われていきま
す。
こちらも真剣です。
一曲が終わるごと、聴いてくれている生徒達の表情が変わっていくように感じ
られます。
気持ちの良い演奏会でしたね。

気持の良いついでに公演が終わってから団員とともに伊勢神宮へ。
当地で聞いた「あかふく氷」なるものを食べにでかけました。(笑)
かき氷の中にあの「赤福餅」のお餅とアンが入っているのですが、これがまた
美味しかったですね。

演奏会シーズンの始まり。
いいスタートになりました。

───────────────────────────────────
2.伊勢市での「学校音楽鑑賞会」に出演しました
───────────────────────────────────
                     コレ・マガ編集委員:中橋陽子

「一意直到」にもありますように、昨日4日、大阪H.シュッツ室内合唱団は
三重県立宇治山田高校の学校音楽鑑賞会に出演するため、伊勢市まで出かけま
した。

「音楽鑑賞会」は学校の授業の一環です。会場となった文化会館ホールは1年
生から3年生までの全校生徒と先生方1000人あまりで埋め尽くされていま
す。一般の演奏会とは違って他のお客様はいないのですから、生徒さんたちも
リラックスしたものです。男声メンバーが歌いながら客席中央から入場したと
たん、場内は騒然!「合唱とは舞台上で歌うもの」という概念を覆されたので
しょうか。友達と大声で笑い合ったり指さしたり、おもしろいものや、少し気
恥ずかしく思うことにはとてもストレートな反応を見せてくれます。

1曲目、2曲目と進むにつれて騒然とした雰囲気がだんだん変わってきます。
何というか、広々とした客席全体が耳となって私たちの声や思いをどんどん吸
収して息づいていく。そんな変化を感じて私たちもまた気持ちを飛ばしていく。
心のキャッチボールをしているという実感が生まれてきます。

鑑賞会半ばでは、高校合唱部の演奏を挟み、そして私たちとの合同演奏。
合唱部のみなさんのまっすぐな感性と歌声には正直言って感動しました。その
みずみずしいこころをずっとずっと大事にしていって欲しい!

そしてアウローラ・ムジカーレの演奏、「萬歳流し」の紹介を経て、クライマッ
クスは「追分節考」。思った通り、生徒さんたちの反応も最高潮でした(^^)

終演後、大阪に帰るまでにまだ少し時間もあったので、お伊勢さんへ。
参道であちこちのお店に群がり、赤福、ビール、ひものにちくわ・・・
充実した演奏のあとは心も満たされて、つかの間のオフタイムを満喫したので
した。帰阪すればもう次に向けてのスパートが始まりますから・・・!!

───────────────────────────────────
3.当間修一、今度は埼玉県、広島県へ!
───────────────────────────────────
これから秋にかけての季節は、演奏会シーズンに加えて、コンクールのシーズ
ンでもあります。
先月も、山口県にて当間がコンクールの審査員をつとめましたが、今月も、埼
玉県、そして広島県においてNHK全国学校音楽コンクールの審査員をつとめます。

●関東甲信越ブロック
 9月6(土)小学校の部 
   7(日)中学校の部 高校の部
 会場:大宮ソニックシティ大ホール(さいたま市大宮区)

●中国ブロック
 9月13(土)小学校の部
   14(日)中・高校の部
 会場:はつかいち文化ホールさくらぴあ(廿日市市下平良)

今回も、すてきな出会いがあるといいですね!

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■すべてお問い合わせは
  「大阪コレギウム・ムジクム(OCM)」事務所(06-6929-0792)まで

■読者の皆様だけのお得な「コレマガ割引」をご利用いただけます。
 詳細は演奏会情報末尾をご覧下さい。

☆今週の新情報
・東京公演、チケット発売情報(チケットぴあpコード予約など)を追加。

 §**************************************************§
 § お待たせしました!二ヶ月ぶりの音楽市場です!! §
 §**************************************************§
━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
9月17日(水)┃ 第260回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
 午後7時開演 ┃          日本福音ルーテル大阪教会
━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*一般2,000円 シュッツの会会員1,300円 学生1,000円
 http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html

※指揮者/当間修一による解説を交えながらのアットホームな演奏会!
※休憩時にはお茶とお菓子でおくつろぎ下さい♪

●H.シュッツ/ガイストリヒェ・コーアムジーク(宗教的合唱曲集)より
   ・Nr. 9 主よ、汝を信ず
   ・Nr.10 涙とともに種まく者は
●J.S.バッハ/フーガの技法 BWV1080 より
●J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ3番ホ長調 BWV1006
    ヴァイオリン…木村直子 
●J.S.バッハ/フルートソナタ ハ長調 BWV1033
    フルート…亀野陽香、チェンバロ…沖田明子
●W.A.モーツァルト/弦楽五重奏曲4番ト短調 K516

  ┃〓〓〓今後のマンスリー・コンサート〓〓〓
  ┃■10月15日(水) 午後7時開演
  ┃     第261回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
  ┃■11月26日(水) 午後7時開演
  ┃     第262回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
  ┃■12月23日(火祝) 開演時間未定
  ┃     第263回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
  ┃          「クリスマス・スペシャル」

━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
9月27日(土)┃ 邦人合唱曲シリーズ Vol.9
 午後4時開演 ┃       京都府立府民ホール「アルティ」
━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*一般3,300円(当日3,500円) 学生1,800円(当日2,000円) 高校生以下1,000円
 http://www.collegium.or.jp/html/hojin9.html
*京都府立府民ホール「アルティ」(075-441-1414)
 チケットぴあpコード予約(06-6363-9966[Pコード242-754])

●千原英喜/混声合唱のための「どちりなきりしたん」
●三善晃/木とともに 人とともに(混声・女声)
    ピアノ…木下亜子
●柴田南雄/合唱曲「みなまた」
●鈴木憲夫/混声合唱のための「高原・イーハトーヴ」

━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
11月9日(日)┃ 第10回東京定期公演
 午後2時開演 ┃        第一生命ホール(東京・晴海)
━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円 学生2,000円 高校生以下1,500円
           (学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売)
 http://www.collegium.or.jp/html/tokyo10.html
*チケットぴあpコード予約(03-5237-9966[Pコード153-356])=NEW=
 東京文化会館チケットサービス(03-5815-5452)

●千原英喜/混声合唱のための「どちりなきりしたん」
      弦楽のためのシンフォニア第1番「天地紋様 てんちもんよう」
                       【委嘱作品・関東初演】
●A.ペルト/ベルリン・ミサ
●H.シュッツ/ガイストリヒェ・コーアムジーク(宗教的合唱曲集)より

※SCOが東京公演に初登場です!お楽しみに!!

━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
11月24日(月休)┃ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ
 午後4時開演   ┃             いずみホール
━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円 学生2,000円 高校生以下1,000円
           (学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売)
 http://www.collegium.or.jp/html/Beethoven2003.html
*いずみホールチケットセンター(06-6944-1188)
 チケットぴあpコード予約(06-6363-9966[Pコード242-362])

●L.V.ベートーヴェン/交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」
             ミサ曲 ハ長調 op.86

━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
12月14日(日)┃ クリスマス・コンサート
 午後4時開演  ┃              いずみホール
━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円 学生2,000円 高校生以下1,000円
           (学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売)
 http://www.collegium.or.jp/html/christmas2003.html

 ♪ チケット等のお問い合わせは大阪コレギウム・ムジクム(OCM)まで ♪

〜〜〜〜〜お得なコレ・マガ割引、好評受付中!〜〜〜〜〜
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上割引は、下記の価格からさらに300円オフとなります。

■邦人合唱曲シリーズ
 □一般    3,300円 → 3,000円
 □学生    1,800円 → 1,500円
 □高校生以下 1,000円 →   800円

■東京公演
 □S席    5,000円 → 4,700円
 □A席    4,000円 → 3,700円
 □B席    3,000円 → 2,700円
 □学生    2,000円 → 1,700円
 □高校生以下 1,500円 → 1,300円

■ベートーヴェンシリーズ
 □S席    5,000円 → 4,700円
 □A席    4,000円 → 3,700円
 □B席    3,000円 → 2,700円
 □学生    2,000円 → 1,700円
 □高校生以下 1,000円 →  800円

★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html

───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●指揮台からの独り言
 http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/sikidai.html
No.13  <生き生きとした演奏>を 〔「合唱講座」から移行〕【8/29】
No.12  指揮は恐ろしい 〔「合唱講座」から移行〕【8/29】
No.11  「アガル」について 〔「合唱講座」から移行〕【8/29】
No.10  音楽作りのポイント 〔「合唱講座」から移行〕【8/29】

───────────────────────────────────
 ↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
  http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

 ↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
  http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

 ↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
  http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編集・発行 :大阪コレギウム・ムジクム
      URL http://www.collegium.or.jp/
      ADD 〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
      TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除
      http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想 : mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================