Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 07 Nov 2003 02:17:19 +0900
From:  OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject:  [OCM-Mag:00115] □■コレ・マガ■□ −第111号−
To:  OCM-Mag@collegium.or.jp
Message-Id:  <20031107021530.CED0.PIYO@msh.biglobe.ne.jp>
In-Reply-To:  <20031107020225.CEC8.PIYO@msh.biglobe.ne.jp>
References:  <20031107014839.CEBA.PIYO@msh.biglobe.ne.jp> <20031107020225.CEC8.PIYO@msh.biglobe.ne.jp>
X-Mail-Count: 00115

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                         (NO.111 2003.11.7 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
  ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
まだまだ先だなあと思いつつベートーヴェンのミサ曲の練習を始めたのは、春
先でした。数々の演奏会を挟みつつ、東京公演が終わると翌週が合宿、その1
週間後が演奏会です。そして3週間後にクリスマスコンサートが迫っています。
一日一日が勝負!!感冒なんてひいていられません。
では、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.当間の《今週の一言》
 2.「当間のHP」トップページに新コラム登場!
 3.いよいよ今週末、東京公演!
 4.取材風景のひとこま 〜京都新聞社の取材より〜
 5.大阪文化祭参加 〜ベートーヴェンその魅力のすべてシリーズ〜
 6.12/23「音楽市場」の開演時間が決まりました!
 7.演奏会情報 − 11月〜12月のコンサート −
 8.ホームページ更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
───────────────────────────────────
1.当間の《今週の一言》
───────────────────────────────────
「丹田呼吸」が今週の一言です。
歌を歌うとき「腹式呼吸」であることは広く知られています。
しかし、もうすこし詳しくいうならば、「丹田呼吸」にまで及ばなければ、上
級に達しません。
横隔膜を下に下げる、それが内蔵を圧縮してお腹が膨らむというのが「腹式呼
吸」での動きなのですが、普通は横隔膜あたりが前に出て膨らみます、しかし
「丹田呼吸」ではおへその下あたりから動き始めます。
「丹田」という場所はおへその下、握り拳一つ分だと言われているのですが、
この「丹田」、人間のもっとも大切な場所。何かが宿っている場所として古く
から知られていました。
その「丹田」を使っての「腹式呼吸」。私がお勧めする呼吸法です。

───────────────────────────────────
2.「当間のHP」トップページに新コラム登場!
───────────────────────────────────
多忙を極めたスケジュールに日々東奔西走の当間が、折々の近況や感じたこと
考えたことを綴った新しいコラムが誕生しました。
その名も「最近の出来事」。ホットな旬の話題を、どうぞお見逃し無く!

「当間のHP」→ http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html

───────────────────────────────────
3.いよいよ今週末、東京公演!
───────────────────────────────────
いよいよ今週末の日曜に迫ってきました、東京公演!!
H.シュッツ室内合唱団とシンフォニア・コレギウム OSAKA(SCO)は、本日
金曜に「ベルリン・ミサ」の最後の合わせを行い、土曜からメンバーは東京へ
と向かいます。

静謐なペルトの「ベルリン・ミサ」、千原英喜のア・カペラ「どちりなきりし
たん」と弦楽合奏「天地紋様」は万華鏡のごとく、そして、シュッツの魂の音
楽「ガイストリヒェ・コーアムジーク(宗教的合唱曲集)」・・・。
「ガイストリヒェ・コーアムジーク」からは、17番・18番・23番の他、新たに
12番「主はそれほどまでにこの世を愛された」の演奏が決定しました!

今回、SCOの東京での演奏が初めて実現します。実現に向けて、多方面から
ご声援とご寄付を頂きました。本当に感謝の気持ちで一杯です。

一瞬一瞬、音楽はその時にしかない輝きを放ちます。
満を持しての東京公演。
今回は第10回をむかえ、記念すべきコンサートとなりそうです。
どうぞご期待下さい!!

───────────────────────────────────
4.取材風景のひとこま 〜京都新聞社の取材より〜
───────────────────────────────────
先日、マンスリーコンサートのリハーサルの前に当間が京都新聞社の取材を受
けました。この模様の詳細は「シュッツの会便り」(後援会『シュッツの会』
会報)に掲載されているのですが、その一部を抜粋で皆さまにもご紹介いたし
ます。
   ・・・・    ・・・・    ・・・・    ・・・・
                  プランニングマネージャー:小野容子

 取材が始まるとすぐに同行のカメラマンが写真を撮り始めました。(中略)
記者さんのメモもいつになく細かく多く、どんどんページが進んでいっていま
す。
 ベートーヴェンについての取材では、今回『英雄』を演奏するにあたってや、
オリジナル楽器での演奏・モダン楽器での演奏、またミサ曲ハ長調についての
話がありましたが、最後に「何故ベートーヴェンを演奏するのか?」という質
問に対して「ベートーヴェンとは呼吸が合うんです。シュッツ、バッハの作品
を中心に演奏していた当間が何でベートーヴェンなんだとよく言われるのです
が、ベートーヴェンは自分の呼吸とぴったり合うのです。ですから、自分の中
で全く無理がなく音楽できるのですね。どの指揮者も自分と合う作曲家が必ず
いると思うのですが、僕はベートーヴェンなんです。子どもの頃からそうです
ね。」と答える当間先生。
 だから毎回あれほどに躍動感のある生き生きとした演奏になるのだ!と心の
中で大きくうなずいていた私です。(中略)
 『ベートーヴェンについて』の記事は11月15日前後に掲載の予定。(中略)
よろしければ是非、京都新聞をご覧ください。

───────────────────────────────────
5.大阪文化祭参加 〜ベートーヴェンその魅力のすべてシリーズ〜
───────────────────────────────────
ベートーヴェンその魅力のすべてシリーズは「大阪文化祭」参加公演となりま
した!東京デビューの興奮さめやらぬシンフォニア・コレギウム OSAKAと合唱
団とで、より熱のこもった演奏をお送りしたいと思います。
11月24日、いずみホールでの演奏会。躍動感あふれるベートーヴェンの魅力を
お楽しみください!!

───────────────────────────────────
6.12/23「音楽市場」の開演時間が決まりました!
───────────────────────────────────
お待たせいたしました!
12月の「音楽市場」の開演時間が、下記のとおり決定いたしました。

 ************  ***********  ***********  ************ 
 12月23日(火祝) 第263回【音楽市場】クリスマス・スペシャル
                      《午後6時開演》
 ************  ***********  ***********  ************ 

今年最後の演奏会となります、この【音楽市場】クリスマス・スペシャル。
曲目等の詳細につきましては、決まりしだい随時お知らせいたします。
どうぞお楽しみに!!

───────────────────────────────────
7.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで

■読者の皆様だけのお得な「コレマガ割引」をご利用いただけます。
 詳細は演奏会情報末尾をご覧下さい。

☆今週の新着情報☆
 11月 9日「東京公演」曲目追加!
 12月23日「音楽市場クリスマス・スペシャル」開演時間決定!


いよいよ!SCOの東京デビュー、初演作品など話題満載、お聞き逃しなく!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
11月9日(日)┃ 第10回東京定期公演
 午後2時開演 ┃        第一生命ホール(東京・晴海)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,500
(学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売)
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo10.html
東京文化会館チケットサービス(03-5815-5452)
チケットぴあpコード予約(03-5237-9966[Pコード153-356])

●千原英喜/
 ・混声合唱のための「どちりなきりしたん」
 ・弦楽のためのシンフォニア第1番「天地紋様 てんちもんよう」
                     【委嘱作品・関東初演】
●A.ペルト/ベルリン・ミサ
●H.シュッツ/ガイストリヒェ・コーアムジーク(宗教的合唱曲集)より
  Nr.12「主はそれほどまでにこの世を愛された」〓NEW!〓
  Nr.17「言葉は肉体となり」
  Nr.18「天は神の栄光を物語り」
  Nr.23「主に結ばれて死ぬ人は幸いである」

━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
11月24日(月休)┃ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ
 午後4時開演   ┃             いずみホール
━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
(学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売)
http://www.collegium.or.jp/html/Beethoven2003.html
いずみホールチケットセンター(06-6944-1188)
チケットぴあpコード予約(06-6363-9966[Pコード242-362])

●L.V.ベートーヴェン/
 ・交響曲第3番 変ホ長調「英雄」
 ・ミサ曲ハ長調 op.86

━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
11月26日(水)┃第262回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
 午後7時開演  ┃         日本福音ルーテル大阪教会
━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html

●W.A.モーツァルト/Duets for Violin and Viola より
     ヴァイオリン…中前晴美 ヴィオラ…法橋泰子
●H.ゲンツマー/6つのバガテル
     チェロ…木村政雄 コントラバス…林武寛
●J.S.バッハ/ヴァイオリンソナタ ロ短調  BWV1014
     ヴァイオリン…南出康子 チェンバロ…沖田明子
                            ほか

━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
12月14日(日)┃ クリスマス・コンサート
 午後4時開演  ┃              いずみホール
━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
(学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売)
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2003.html
いずみホールチケットセンター(06-6944-1188)
チケットぴあpコード予約(06-6363-9966[Pコード243-984])

●J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ(第1部、第5部、第6部)
●クリスマス・キャロル集
●J.S.バッハ/G線上のアリア
●J.パッヘルベル/3声のカノンとジーグ    ほか

〓NEW!〓━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
12月23日(火祝)┃第263回【音楽市場】クリスマス・スペシャル
 午後6時開演   ┃         日本福音ルーテル大阪教会
━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

●詳細は随時発表してまいります。お楽しみに!!


≫≫≫≫≫≫≫≫≫お得なコレ・マガ割引、好評受付中!≪≪≪≪≪≪≪≪≪
 ※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
 ※65歳以上割引は、下記の価格からさらに300円オフとなります。

■東京公演
 □S席    5,000円 → 4,700円
 □A席    4,000円 → 3,700円
 □B席    3,000円 → 2,700円
 □学生    2,000円 → 1,700円
 □高校生以下 1,500円 → 1,300円

■ベートーヴェンシリーズ/クリスマス・コンサート
 □S席    5,000円 → 4,700円
 □A席    4,000円 → 3,700円
 □B席    3,000円 → 2,700円
 □学生    2,000円 → 1,700円
 □高校生以下 1,000円 →  800円

★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html

───────────────────────────────────
8.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間の日記 http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
 No.530  「OCM式日本語50音」発音【10/31】

●合唱団日誌 http://www.collegium.or.jp/~myoko/Schuetz_Chor.html
 ・「奮闘!東京宣伝記〜こうしてちらしは世の中へ」【11/2】
 ・「[合唱団日誌 番外編]直撃インタビュー
    SCOコンサートミストレス森田玲子に聞く!」【11/2】

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================