Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 19 Dec 2003 02:09:55 +0900
From:  OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject:  [OCM-Mag:00121] □■コレ・マガ■□ −第117号−
To:  OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id:  <20031219020711.5BCB.PIYO@msh.biglobe.ne.jp>
X-Mail-Count: 00121

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                         (NO.117 2003.12.19 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
  ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
数日前、ライト兄弟の飛行機発明から100周年を迎えたそうです。それから
わずかな時間で探査機を遠い宇宙まで飛ばしてしまった人間。かと思えばほん
の昨日、世界初「走ることのできるロボット」が発明されたとか。科学技術が
どんなに発達しても、人間にとって一番身近なことが、実は一番むずかしいこ
となのかも知れませんね。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜
 2.クリスマス・スペシャルでひと味違うクリスマスを!!
 3.シャルパンティエ 〜真夜中のミサ〜
 4.来年の【音楽市場】もよろしくお願いします。
 5.演奏会情報 − 12月のコンサート −
 6.ホームページ更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
しばらくこの「一意直到」お休みしていました。本当に忙しかったです。
忙しさは今もまだ続いていますが、書きたいことが溜まってきたようで、今週
から再開です。

この時期、買い物が多くなります。
きっと、ストレスから来るものだと思うのですが、携帯電話は最新式になり、
新しいコンピュータ、そして電子手帳が2台増えてしまいました。

周りの人たちも「目パチクリ」です!
どれも必要になって買うものなのですが、でも一見<新しいもの好きの道楽>
に見えるようでもう呆れられてしまっています。(まぁ、たしかにそういうこ
とも言えるかもしれませんが、とにかく実益と気分転換には一番ですね。私に
とっては。)
古くなったものは団員に譲っています。
型が古くなったとはいえ、私の買い換えが早いものですからまだまだ現役の働
き者ばかりです。

「クリスマス」の時期にこの傾向が集中します。
もちろん秋から始まったコンサート・シーズンの締めくくりということもあっ
て最高に疲れが溜まる、ストレスが生じるという原因もあるのですが、それだ
けではなく、新年を迎えるにあたって「新しい始まり」を期待するということ
もあるらしく、心もモノも一新したくなるみたいです。

世の中、なかなか物騒な方向へ向かっていっているようです。これ、まだまだ
続きそうですね。
しかし、そうだからこそ人としての「希望」だけは失いたくありません。
「クリスマス」の時期は私、<希望月間>だと思って過ごしてきました。
これからの人生に、これからの世の中に、これからの歴史に、「希望」の花を
咲かす種を植える期間です。

これまでも「人の思い」を奏したくて音楽をしてきました。
今一層その思いは強いです。
来週の火曜日23日は今年最後の演奏会「クリスマス・コンサート」。
小さいけれど確かな人の思いの歴史を刻みたいと思っています。
ご来場くださったお客様と一緒に、世界に「希望」を放ちたいですね!

───────────────────────────────────
2.クリスマス・スペシャルでひと味違うクリスマスを!!
───────────────────────────────────
いずみホールでのクリスマスコンサートも終わり、演奏会は23日のクリスマ
ス・スペシャルを残すのみとなりました。今年もルーテル大阪教会の礼拝堂で、
たっぷりとクリスマスの雰囲気に浸っていただきます。他では味わえないと毎
年好評を博しているコンサートです。
昨年の「真夜中のミサ」は明かりがろうそくのみという中で演奏が進み、聖夜
の幻想的で厳粛な雰囲気をたっぷりと味わっていただき、多くの反響をいただ
きました。今年もその趣向をご体験いただけます。そして、キャロル集もおな
じみの曲中心に、にぎやかにお送りいたします。大きなホールとはまた違って
アットホームに、そして洗練された響きをお楽しみください。
今年の締めくくりになりますよう、SCOも合唱団もきらりと光る演奏をお届け
しようとはりきっています。もちろんマンスリー恒例の休憩のティータイムも
クリスマスバージョンで皆さまをお待ちしております。来週の火曜日は是非、
会場までお足をお運びくださいませ!!

───────────────────────────────────
3.シャルパンティエ 〜真夜中のミサ〜
───────────────────────────────────
シャルパンティエ作曲「真夜中のミサ」。
昨年大変ご好評頂きましたこの曲、今年も12/23(火祝)クリスマス・スペシ
ャル(18:00開演/日本福音ルーテル大阪教会)にてお届け致します。

マルク=アントワーヌ・シャルパンティエ(1643-1704)
 Marc-Antoine Charpentier

バロック時期のフランスの作曲家です。「太陽王」と呼ばれたフランスのルイ
14世の時代に、主に宗教音楽の分野にてパリで活躍しました。同時期には宮
廷音楽家としてヴェルサイユ宮殿で活躍したリュリ(1632-1687)がいます。
シャルパンティエは若い頃イタリアにて音楽の修行をしています。元は絵を志
してイタリア留学してたのですが、偶然聴いたカリッシミ(1605-1674)のオラ
トリオに心を動かされ、カリッシミの門戸を叩き、音楽家として出発したので
す。
フランスで教会の楽長として活動してたシャルパンティエは様々な宗教音楽を
残しています。なかでもこの「真夜中のミサ MESSE DE MINUIT」はとりわけ有
名です。編成は、4声合唱とソリスト、リコーダー(今回はフルートで演奏し
ます)、弦楽、通奏低音。クリスマスの夜中のミサのための音楽で、キリエ・
グローリア・クレド・サンクトゥス・アニュスデイといったミサ通常文がラテ
ン語にて歌詞に用いられています。10曲のノエル(フランスに伝わるクリス
マスの民謡)を引用して作曲されていて、牧歌的で親しみやすさ、素朴さがあ
ります。また舞曲のようなリズミカルな要素があり、同時期のヴェルサイユ宮
廷音楽の影響でしょうか、華麗な印象も兼ね備えています。

昨年はこの「真夜中のミサ」をキャンドルサービスとともにお届けしました。
今年もまたクリスマスの深夜ミサの雰囲気を味わって頂ける演出ともに「真夜
中のミサ」をお贈りしますので、どうぞご期待ください!

    ☆
   ★  
♪ ★★       ☆… Merry Christmas …☆
  ★★★ ♪    
 ★★★★
  〓〓 

───────────────────────────────────
4.来年の【音楽市場】もよろしくお願いします。
───────────────────────────────────
いよいよ23日は、今年最後の演奏会、【音楽市場】クリスマス・スペシャル
です。上の記事にもありますように、毎年12月の【音楽市場】は、クリスマ
スの雰囲気を演出しながら、いつもより豪華にお届けしています。

上質な音楽を気軽に楽しんで頂こうと、ほぼ毎月、ルーテル大阪教会にて開催
しています【音楽市場】。毎月のように来ていただいているお客様もあります。
また、大阪を旅行中の遠方の方が、ふらっと立ち寄られたこともありました。
【音楽市場】は、ホールでの演奏会と違って、出演者とお客様の距離がとても
近いことが魅力のひとつです。(休憩時間にはお茶とお菓子を手に、くつろい
でいただいています)
今年もたくさんの方とご一緒でき、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

さて、来年1月の【音楽市場】は、

第264回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
1月21日(水) 日本福音ルーテル大阪教会 19時開演

となっております。
来年もどうぞ、よろしくお願いします!

───────────────────────────────────
5.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで

★今週の新情報★
 【音楽市場】クリスマス・スペシャルに新曲が追加されました。
━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
12月23日(火祝)┃第263回【音楽市場】クリスマス・スペシャル
 午後6時開演   ┃         日本福音ルーテル大阪教会
━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html

●E.イザイ/無伴奏ヴァイオリンソナタ op.27-2
     ヴァイオリン:福永麻里
●J.S.バッハ/G線上のアリア ☆NEW!☆
●M.A.シャルパンティエ/真夜中のミサ
●クリスマス・キャロル集        ほか

指揮とお話/当間修一
管弦楽/シンフォニア・コレギウム OSAKA
合唱/大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
   ヴォーカルアンサンブル“アウローラ・ムジカーレ”

◆◆次回【音楽市場】は2004年1月21日(水) 午後7時開演です!◆◆

───────────────────────────────────
6.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●マイヌング
 http://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/meinung.html
Nr.91 「クリスマス・コンサート」に想う【12/13】

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================