Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 23 Apr 04 02:10:33 +0900
From:  OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject:  [OCM-Mag:00138] □■コレ・マガ■□ −第134号−
To:  OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id:  <200404221710.i3MHAUpR019241@ns.collegium.or.jp>
X-Mail-Count: 00138

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.134 2004.4.23 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
  ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
ベートーヴェンシリーズまであとほぼ2週間。合唱団は宣伝強化週間に突入し
ました。我々の活動をもっともっと広く知らしめるべく、演奏会場前でのチラ
シ撒きなど今まで以上に頻繁にメンバーが出没することでしょう。いざ!とい
う時のみんなのエネルギーって本当にすごいです。誇りに思えます。触発し合
い、尊敬し合う気持ちが、音楽にまっすぐあらわれるんですよね!
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜 
 2.青年ベートーヴェンの創作意欲あふれるシンフォニー「第1」
 3.第3回楽典講座のお知らせ!
 4.演奏会情報
 5.ホームページ更新情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
「生命(いのち)の輝き」

春を通り越して夏がやって来たような日。
短かった春、ですね。
気持ちに余裕がなくなるほど今年も忙しくしていて「花見」はできませんでし
た。
こんなこと、何年続いているのでしょう。

「桜」ってその美しさを恐いほどに放っていますね。
もう、生命力が溢れて、「これでもか!」というほどに咲き乱れます。
あの下でお酒を飲んだり、カラオケをしたりする人はホント恐いもの知らずだ
なぁといつも感心してしまいます。
今年もゆっくり眺めることができず、街路に続く桜をタクシーの中からチラッ
と見ては、その華麗で恐いような美しさにため息をつきました。

街で見かける女性がだんだん薄着になっていきますね。
昔はそれを見てドキドキしたものです。
美しいというか、輝いているというか、神々しいというか、眩しいオーラが放
たれていて命のほとばしりを感じてドキドキしたものです。

最近はドキドキしなくなりました。(笑)
皆、同じ顔。
放っているのも表面だけ。
顔をよく見れば大方明るくないんですね。
体の奥底から発する生命力に満ちた輝きを感じないのです。
これは私が衰えたからそうとしか感じないのでしょうか。

夢を追い、無我夢中に為れる人って、きっと輝きを放っていますよね。

私も輝きを放ちたいと思っています。
体の奥底からの輝きを、です。
私が薄着になっても誰も輝きなんか感じてくれません。(笑)
そこはかとなく、しかしくっきりと、輝きを放てるような生命の喜びを持ちた
いと思っています。

まだまだ肌寒い日々もあったりするでしょうが、間違いなく季節は夏へと力強
く前進しています。
その日々、男も女も生命の輝きを放つ、そんな毎日にしたいですね。

───────────────────────────────────
2.青年ベートーヴェンの創作意欲あふれるシンフォニー「第1」
───────────────────────────────────
                           ベース 園田恭弘

 のっけから景気の悪い話で恐縮だが、今回演奏されるベートーヴェンの
「第1」は、彼の九つの交響曲の中にあって、どうも旗色が悪いようである。
きちんと調べたわけではないけれど、オーケストラの公演での演奏回数から
いっても、一般的な人気からいっても、最下位の部類に甘んじるのでなかろう
か。その後の作品群が余りにも巨大なだけに、ちょっと不遇をかこっている感
は否めない。確かに、後の作品で聴けるような、気高いまでの精神性や壮大な
造形性には及ばない。
 それでは、「第1」はつまらないの?
 もちろん否である。
 ここには、二十代のベートーヴェンにしか書けなかったであろう、エネルギ
ーのほとばしりがあり、少しごつごつはしているけれど、スポーティーなまで
の推進力に満ちている。師匠ハイドンの完成させた古典的な交響曲の型に倣い
つつも、初めての交響曲に喜々として挑む青年ベートーヴェンの創作意欲がそ
こからあふれようとしている。そんな快作である。
 今回の演奏会を通じて、そんな「第1」の魅力をたくさんの方に知っていた
だきたいと思います。

───────────────────────────────────
3.第3回楽典講座のお知らせ!
───────────────────────────────────
今年の2月から始まった楽典講座の3回目を開催いたします。1回目、2回目
とも団の内外を問わず、たくさんの受講をいただき、好評を博している講座の
第3回目です。ともすれば難解な楽典を当間修一が楽しくかつわかりやすく講
義していきます。ご希望の方には前回までの資料もお譲りしていますので、今
回初めての方も是非ご参加ください。

=第3回楽典講座=(毎月1回のペースで開催予定です)

  ★日 時:4月26日(月) 午後7時半〜
         
  ★場 所:日本福音ルーテル大阪教会
         (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅 1B出口)
  ★受講料:800円

 楽典講座の参加お申し込みはこちらにお願いいたします
      ↓↓↓
   office@collegium.or.jp

筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
多数のご参加をお待ちしています。

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。

☆ベートーヴェンとハイドンの熱き思いに迫ります!良い席はお早めに!☆
===================================================================
■5/9(日)                       いずみホール
ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ       午後4時開演
===================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
       ※学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売
    ※コレ・マガ割引は下記を参照下さい。
       チケットぴあpコード予約(06-6363-9966[Pコード164-973])

曲 目:L.v.ベートーヴェン「交響曲第1番  ハ長調」op.21
    F.J.ハイドン「ミサ第10番 変ロ長調『テレジア・ミサ』」

===================================================================
■5/26(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第268回マンスリー・コンサート【音楽市場】       午後7時開演
===================================================================
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000

 ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第269回 6月23日(水) 午後7時開演
   第270回 7月19日(月祝)開演時間未定


≫≫≫≫≫≫≫≫≫お得なコレ・マガ割引、好評受付中!≪≪≪≪≪≪≪≪≪
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上の方は、下記の価格からさらに300円オフとなります。

◇5/9「ベートーヴェンその魅力のすべてシリーズ」(いずみホール)
  S席 定価5,000円を→ 4,700円
  A席   4,000円 → 3,700円
  B席   3,000円 → 2,700円
  学生   2,000円 → 1,700円
  高校生以下1,000円 →   800円

以下の演奏会も順次発売予定です。今しばらくお待ち下さい!
 ◇10/24「現代音楽シリーズ」(いずみホール)
 ◇11/28「東京公演」(第一生命ホール)
 ◇12/19「クリスマスコンサート」(いずみホール)

★コレ・マガ割引はこちらのネット申込みで承ります↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html

───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間の日記
 http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.549 「和歌山バッハ・コール」の演奏会が近づいています('04/4/20)

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
今まで一度も外国に行ったことのない(!)私は、ドイツ演奏旅行に向けて、
まずパスポートを取るところから始めなければなりません。「写真を撮る前に
美容院に行っとかないと」と考えましたが、写真を撮られるのがとっても苦手
で、ろくな写真が残っていない今までを振り返ると、髪型くらいきれいにした
程度では大して変わりないことでしょう。写真の事だけが、唯一、ちょっと憂
鬱です。                           (松本)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================