======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.150 2004.8.27 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
先日ドイツ演奏旅行を終え、全員無事に帰国しました。5日間連続の演奏会と
いうハードなスケジュールでしたが、日本では得られない貴重な体験がたくさ
んありました。この成果を今後の演奏会で皆さまにお聴きいただけることを本
当に楽しみにしています。
休む間もなく、合唱団は秋からの演奏会シーズンに向けて活動開始です!
それでは今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.ドイツ演奏旅行 〜怒濤の5日間〜
3.9月23日は「京都公演〜邦人合唱曲シリーズ」!
4.演奏会情報
5.ホームページ更新情報
6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
◆◆◆◆【早割をお見逃しなく!!】◆◆◆◆
東京公演、クリスマスは早割第3弾を実施中!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!
◆◆◆◆幻の名盤、ついに復刻!◆◆◆◆
あのCD2作が、ジョヴァンニ・レコードから再リリース!
「武満徹/うた・風の馬」http://www.kamome.ne.jp/gvcs/10405.html
「柴田南雄・その響きI」http://www.kamome.ne.jp/gvcs/10406.html
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
ドイツから帰ってきました。
その報告は私のホームページに書き始めていますので読んで頂けると嬉しいで
す。
さて、今日は木曜日。朝から病院です。
二ヶ月ほど前から左手の指先がしびれていて、ちょっと気になってきたもので
すから、医者嫌いの、病院嫌いの私が意を決して(笑)出かけていきました。
今まで大病もなく、病院というものに縁がありません。
おまけに尊敬しつつもまだまだお医者さんには警戒心が強く(その理由は色々
書いたり、話したりしていますのでここでは省略)、しぶってなかなか出かけ
ていくのを避けていました。
左腕が重く、中指と薬指の指先がしびれています。
いつものように、そのうち治るだろうと思っていたのですが、ドイツでもしび
れが続き、これはやはり診てもらうべきと観念しました。(笑)
朝9時15分診察受付へ。
紹介して頂いていたものですから、初診の手続きはいたってスムーズにいきま
した。
しかし、覚悟していたとはいえ診察、レントゲン、そして再診察。と気がつい
てみれば4時間が経過。
覚悟していったこともあり、また、まだ時差ボケが残っていることもあっての
んびりと病院で過ごしました。
看護婦さんも医者も待たせている時間を気にして気を遣っているようで、今日
などかえって気の毒なほどです。
でも、次回来たときにも4時間かかれば私はいつの間にか病院から消えている
かもしれません。(笑)
診断は「変形性頸椎症」。
運動不足、筋力弱化、柔軟性低下、関節機能低下だと下されたのですね!
まあ、頸椎の”老化現象”ということなのですが、私の場合、やはり指揮によ
る”職業病”ではないかと思います。
診て頂いたお医者さんも同じ意見でした。
とにかく、積極的な体操を必要とするということですね。
筋力トレーニングです。私、実は内心悦んでいます。これで積極的に体を動か
すことをしなければならないというお墨付きが出たわけです。
さぁ、これからそのためのプログラム作りが始まります。
楽しみです。
───────────────────────────────────
2.ドイツ演奏旅行 〜怒濤の5日間〜
───────────────────────────────────
10日間におよぶドイツ演奏旅行も無事終わりました。美しい街と温かい人々に
包まれて音楽三昧で過ごす、大変ながらも夢の様な日々でした。そんな充実の
ドイツ体験を、団員の安藤朋子さんが語ってくれました。
***********************************
ソプラノ:安藤朋子
私達の合唱団は、普段から忙しい合唱団です。
しかし、ドイツでの「5日間に5公演、全部違う会場で!」
これはおそらく空前絶後でしょう。ドレスから浴衣へ早変わりもしましたから、
アイドルのコンサート並か?!
ドイツへ着いた初日はホテルへの移動のみ、翌日と翌々日は、ホテルから気持
ちの良い小径をてくてく歩いて5分程の素敵な教会で練習でした。
そして怒濤の5日間へ突入。
毎日変わる曲目、曲順、そしてシフト(並び順)。
シフトについては会場に着いてから何通りか試して決めます。
他にも会場毎の決め事もあり、覚えておくのに頭がいっぱいになってしまいそ
うです。決めた事もいつ変わるか分かりません。「臨機応変に」という言葉が、
ステージ・マネージャーの小野さんの口から何度発せられた事か!それでも演
奏中は音楽に集中。何かを気にしていたら良い演奏は出来ません
レニンの教会とベルリンの大聖堂については過去に演奏したメンバーもおり心
強かったです。初めての演奏旅行だった私は、ずいぶん経験者に助けられ支え
られました。
心に残ったのはハインリッヒ・シュッツの生地ケストリッツの聖レオンハルト
教会での演奏会です。最後の演奏会であり、シュッツゆかりの地という思い入
れもあったかもしれません。また、最も短い時間で浴衣を着なくてはいけない、
コワイ演奏会でもありました。しかし、そうした理由抜きにしても間違いなく
忘れられない演奏会です。
歴史ある教会の空気、そこで聴いてくれた人たちの顔、教会へ続く細い
坂道も、演奏会へ向かう道として忘れられません。
最後の演奏会が終わり、団内に深く愛する人も多いケストリッツのビールを堪
能し、私を含め約半数の人々は翌朝はもうドイツとお別れ。
奔流のような、もしも気を抜いたら流されてしまう濃い日々でした。
今回のドイツ行きで、私にとって今まで名前だけの存在だったドイツ在住の名
誉団員のクランさん、ライナーさんとも知り合えたのも嬉しい事でした。
離れていても、私達を理解し、支えてくれる力強い存在がある事が実感できま
した。
私達の合唱団は、忙しい合唱団です。いつも先に向かい、終わった事はあっと
いう間に過ぎ去っていきます。ドイツに行った事もすぐに過去になると思いま
す。でも、この経験は、これからずっと生きていくでしょう。
***********************************
帰国してほっとする間もなく、下半期の演奏会シーズンに突入です。この貴重
な経験が、きっとこの後の演奏会に生かされることと思います。
最後になりましたが、この演奏旅行にあたってご支援頂きました方々に、心よ
りお礼申し上げます。ありがとうございました。
───────────────────────────────────
3.9月23日は「京都公演〜邦人合唱曲シリーズ」!
───────────────────────────────────
ドイツから帰り、ほっとしたのもつかの間、8月もあと数日で終わりです。
9月は、京都公演〜邦人合唱曲シリーズです!今年も、個性溢れる作品が並び
ました。
千原英喜「お伽草子」では、よく知られている「浦島太郎」「一寸法師」など
のお話を「御伽草子」の原文から引用してテキストとしています。
また、三善 晃「小さな目」は、純真で屈託の無い子供達の素直な心を、そし
て木下牧子「三つの不思議な物語」ではほのぼのとしたファンタジックな世界
を歌います。
女声合唱の西村 朗「青色廃園(せいしょくはいえん)」は、昨年の現代音楽
シリーズで演奏しました「『青猫』の五つの詩」に引き続き、美しくも妖しい
世界です。(ちなみに、この「『青猫』〜」は今年の東京公演で演奏する予定
です!)
9月23日(木祝)、おそらく暑さもそろそろ和らぐ頃で、お出かけにちょうど
良い気候になっていることと思います。ぜひ、京都へおでかけになり、私達の
演奏会にお越し下さい。
帰国後の最初の演奏会です。ドイツでの成果をみなさまにお見せしたいと思い
ます。
───────────────────────────────────
4.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。
★今週の新情報★
・クリスマス・コンサート情報追加
・京都、現代は早割終了!東京、クリスマスは実施中!お早めに!
・京都公演は9/22まで前売り券を販売しています
===================================================================
■9/23(木祝) 京都府立府民ホールアルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.10] 午後4時開演
===================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin10.html
料 金:一般/3,500(前売り/3,300) 学生/2,000(前売り/1,800)
高校生以下/1,000
・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード172-813])
☆早割終了しました!☆
曲 目:三善 晃「小さな目」子どもの詩による13の歌
千原英喜「お伽草子」混声合唱のための3つのエチュード
西村 朗「青色廃園」無伴奏女声合唱のための 村山槐多の詩による
木下牧子 混声合唱組曲「三つの不思議な物語」
===================================================================
■9/29(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第271回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
===================================================================
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000
お 話:当間修一
曲 目:E.エルガー/弦楽合奏曲「セレナード」ホ短調 op.20
J.S.バッハ/組曲ハ短調 BWV997(フルート、チェンバロ、チェロ)
フルート独奏・・・山本恭平
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第272回 10月27日(水) 午後7時開演
第273回 11月17日(水) 〃
第274回 12月23日(木祝)「クリスマス・スペシャル」
開演時間未定
===================================================================
■10/24(日) いずみホール
第15回現代音楽シリーズ 午後4時開演
===================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai15.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←OCM事務所のみ発売、または当日発売
・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード172-815])
☆早割終了しました!☆
曲 目:A.ペルト/オルガンと合唱のための「The Beatitudes」
〃 「Cantate Domino Canticum Novum」
千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第2番(委嘱初演)
鈴木憲夫/管弦楽のための「シンフォニア」(改訂版)
木下牧子/「邪宗門秘曲」(管弦楽伴奏版)
女声合唱とPerc.のための「BLUE」(関西初演)
===================================================================
■11/28(日) 第一生命ホール
第11回東京定期公演 午後2時開演
===================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo11.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,500
・学生、高校生以下←OCM事務所のみ発売、または当日発売
・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード176-610])
☆早割第3弾実施中!☆→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
曲 目:H.シュッツ/カンツィオーネス・サクレより
木下牧子/女声合唱とPerc.のための「BLUE」
千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第2番(関東初演)
西村 朗/「青猫」の五つの詩 ほか
===================================================================
■12/19(日) いずみホール
クリスマス・コンサート 午後4時開演
===================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2004.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←OCM事務所のみ発売、または当日発売
・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード177-712])
☆早割第3弾実施中!☆→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
曲 目:クリスマス・キャロル集 ほか
− − − − − − − − − −
☆☆おトクな早割、ぜひご利用下さい!☆☆
− − − − − − − − − −
■現在、東京・クリスマスの演奏会で「早割第3弾」実施中!!
早割第1弾 全席50%OFF!!ナント半額です!
早割第2弾 S、A、B席1000円引き ほか
⇒早割第3弾 S、A、B席500円引き ほか
東京公演 ・・・ 9/28まで
クリスマス・・・10/19まで
早割チケットは、HPおよび演奏会場でのみお求めいただけます。
この機会をお見逃しなく!
→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.557 ドイツへ旅立ちです('04/8/7)
No.558 ドイツから帰ってきました('04/8/22)
No.559 旅立ち、そしてポツダムへ('04/8/26)
───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
最後の聖レオンハルト教会での演奏会を終え、団内での打ち上げでの一コマ。
私「今日の演奏会は感動的やったね。お客さんもとても感動していたねえ。そ
うそう、もうDie Himmelから目頭を押さえて感動していた人がいたよ。」
いつもクールなSopのY氏「えっ、それって、目が痒かっただけかもしれんよ」
私「・・・・」
「そんなに冷めんでも」とつっこむA夫妻と同様に、私も苦笑。たくさんの楽
しく素晴らしい思い出、そしてなによりこれからの力をくれたドイツ旅行でし
た。(乾)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================