======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.151 2004.9.3 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
出勤の道すがら、ランドセルを背負った子供達の集団に出会いました。夏休み
が終わり、新学期が始まったのですね。
子供達の元気な歓声は、台風の名残の重たい雲を吹き飛ばすようでした。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.「お伽草子」〜音楽の紙芝居
2.ドイツ演奏旅行こぼれ話・・・トイレ大作戦
3.演奏会情報
4.ホームページ更新情報
5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
◆◆◆◆【早割をお見逃しなく!!】◆◆◆◆
東京公演、クリスマスは早割第3弾を実施中!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!
───────────────────────────────────
1.「お伽草子」〜音楽の紙芝居
───────────────────────────────────
みなさん、「浦島太郎」や「一寸法師」のお話はご存知ですか?
今年の京都公演【邦人合唱曲シリーズ】で演奏します曲の一つ、千原英喜作曲
「お伽草子」は、そんな誰もが知っているお伽話を、今までとはまた違ったイ
メージで語ってくれます。
楽譜の冒頭、千原氏が書いた「まえがき」の中の一文です。
*** *** *** *** ***
室町時代の庶民向け・絵入り短編小説集「御伽草子」は、その空想的、説話的
内容の中に種々の教訓を含んだものとなっています。本曲は、この「御伽草子」
をテキストに用い、物語の推移を一枚一枚の絵の連続であらわすごとく、曲想
の紙芝居的(ブロック的)配置を意識して書き進めた演奏会用エチュードです。
*** *** *** *** ***
テキストを原文から引用しているので、すこし難しい部分もありますが、それ
もリズムの面白さ、場面転換の鮮やかさ、千原氏独特のファンタジックなハー
モニーなどによって、洗練された雰囲気になっています。
一言で言えば、「大人のためのお洒落で楽しいお伽話」。秋の京都にふさわし
い一曲です。これからの練習で、どんな風に仕上がっていきますでしょうか。
私達も楽しみです。
───────────────────────────────────
2.ドイツ演奏旅行こぼれ話・・・トイレ大作戦
───────────────────────────────────
ドイツ演奏旅行委員 中橋陽子
演奏旅行の準備も本格化してきた三月半ばのある夜。演奏旅行を様々な面から
支援してくれている、ハンブルク在住の元団員、Rainer Hallensleben 氏から
電話がかかってきました。ひとしきり演奏旅行関連の用件が終わった後に、
「一つお願いがあるのですが」と、何だかもじもじした様子。
最近中古の家を買って今改装中なんだけど、トイレのスペースが非常に狭い。
彼の頭に浮かんだのは、日本留学中によく見た“タンクに手洗いのついた”型
のトイレでした。ところが、そのような形の製品は日本独特のもので、ドイツ
では売っていないのだそうです。
狭い日本の家屋向けに開発された、いわばアイデア商品なのでしょうね。
彼は日本の大手Aメーカーに直接メールを送ってみたが返事がこない。
それで一度私からコンタクトを取ってみて欲しいというのです。
もちろん私は快くOKし翌日さっそく連絡を取ってみたのですが、これが意外
に難しい問題をはらんでいたのです・・・。
A社の海外事業部に問い合わせると、
『日本とヨーロッパでは水道管の規格・排水の設計・水質などが全然違うため、
製品が正常に設置できる保証ができません。アジア方面には輸出もしているが
ヨーロッパまでは送ったことがないので、梱包も税関対処もできません。
割れ物だし個人で送るのは無理でしょう。』と冷たい返事が・・・
この状況はもう一つの大手Bメーカーでも同じでした。
しかし、あきらめろと言われると逆に燃えるのが人間の性。(私の性?^^;)
Rainer が私の立場なら必ず実現させるであろう、ならばこちらも頑張らねば。
無理と言いながらも親身に相談に乗ってくれたB社のアドバイスを受けながら
結局、何があってもメーカーの責任は一切問わない、不具合があっても文句は
言わないとの条件で、まずはやっと購入にこぎつけたのでした。
次にドイツに送る手段を調べてみたのですが、重量物でしかも割れ物なので、
海外宅急便などでは7〜8万円はかかるようでした。(本体が8万円なのに)
それにドイツ国内で関税もかかってきます。
Rainerに相談すると、“期待通りの答え”が返ってきました。
『夏に合唱団がドイツに来る時、手で持ってきてくれたらうれしいんだけど』
便器とタンクと付属品をそれぞれ段ボールと緩衝材でぐるぐる巻きに梱包し、
ルフトハンザに割れ物重量物持ち込みの事前折衝をし、さていよいよ出発当日
空港カウンターで機内預けにしようとすると、
「割れ物は預かれないので『Fragile (割れ物)』のシールはありません。
ご自身で手書きなさってもよいですが、割れても責任持てません」
その場で赤マジックを借り、全面に Fragile と書きまくり、ベルトコンベア
の先に消えていくトイレ達を、祈るような気持ちで見送ったのでした。
降機地のベルリンで、ぼろぼろの梱包フィルムをまとって出てきたのを見た時
には非常に心配でしたが、開梱した Rainer から「全部無事だったよ」と聞い
た時には、心底ほっとしました!
彼の奥さんの Katrin も「このトイレはドイツではただひとつ。他のどこにも
ない、私たちの誇りよ!」と本当に喜んでくれました。
* * * * * * * *
演奏旅行の後、25名ほどで北ドイツを旅行し、最終地ハンブルクで彼の新居
を訪れることができました。まだまだ改装の最中で、セメントや木材むき出し
の部屋の隅で、トイレは出番をじっと待っておりました。
あとはドイツの規格に合わせて無事設置できることを祈るばかりです。
───────────────────────────────────
3.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。
★今週の新情報★
・京都公演が今年も「サントリー音楽財団推薦コンサート」に選ばれました。
※本年度の演奏会はすべて「平成16年度文化庁芸術団体重点支援事業」です。
===================================================================
■9/23(木祝) 京都府立府民ホールアルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.10] 午後4時開演
===================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin10.html
料 金:一般/3,500(前売り/3,300) 学生/2,000(前売り/1,800)
高校生以下/1,000
・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード172-813])
◇サントリー音楽財団推薦コンサート 〓NEW〓
曲 目:三善 晃「小さな目」子どもの詩による13の歌
千原英喜「お伽草子」混声合唱のための3つのエチュード
西村 朗「青色廃園」無伴奏女声合唱のための 村山槐多の詩による
木下牧子 混声合唱組曲「三つの不思議な物語」
===================================================================
■9/29(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第271回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
===================================================================
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000
お 話:当間修一
曲 目:E.エルガー/弦楽合奏曲「セレナード」ホ短調 op.20
J.S.バッハ/組曲ハ短調 BWV997(フルート、チェンバロ、チェロ)
フルート独奏・・・山本恭平
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第272回 10月27日(水) 午後7時開演
第273回 11月17日(水) 〃
第274回 12月23日(木祝)「クリスマス・スペシャル」
開演時間未定
===================================================================
■10/24(日) いずみホール
第15回現代音楽シリーズ 午後4時開演
===================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai15.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←OCM事務所のみ発売、または当日発売
・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード172-815])
曲 目:A.ペルト/オルガンと合唱のための「The Beatitudes」
〃 「Cantate Domino Canticum Novum」
千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第2番(委嘱初演)
鈴木憲夫/管弦楽のための「シンフォニア」(改訂版)
木下牧子/「邪宗門秘曲」(管弦楽伴奏版)
女声合唱とPerc.のための「BLUE」(関西初演)
===================================================================
■11/28(日) 第一生命ホール
第11回東京定期公演 午後2時開演
===================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo11.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,500
・学生、高校生以下←OCM事務所のみ発売、または当日発売
・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード176-610])
☆早割第3弾実施中!9/28までです。お早めに!!☆
→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
曲 目:H.シュッツ/カンツィオーネス・サクレより
木下牧子/女声合唱とPerc.のための「BLUE」
千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第2番(関東初演)
西村 朗/「青猫」の五つの詩 ほか
===================================================================
■12/19(日) いずみホール
クリスマス・コンサート 午後4時開演
===================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2004.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←OCM事務所のみ発売、または当日発売
・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード177-712])
☆早割第3弾実施中!☆→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
曲 目:クリスマス・キャロル集 ほか
− − − − − − − − − −
☆☆おトクな早割、ぜひご利用下さい!☆☆
− − − − − − − − − −
■現在、東京・クリスマスの演奏会で「早割第3弾」実施中!!
早割第1弾 全席50%OFF!!ナント半額です!
早割第2弾 S、A、B席1000円引き ほか
⇒早割第3弾 S、A、B席500円引き ほか
東京公演 ・・・ 9/28まで
クリスマス・・・10/19まで
早割チケットは、HPおよび演奏会場でのみお求めいただけます。
この機会をお見逃しなく!
→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.560 「マグデブルク大聖堂(Magdeburger Dom)」演奏会('04/8/30)
───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
今回のオリンピックは、日本人選手が大活躍でしたね。初めの数日はドイツに
いたので見ていませんが、帰ってきてからはやはり見てしまいました。この盛
り上がりなら、この秋はスポーツを始める人が増えそうですね。
後半の演奏会シーズンを乗り切るためにも、私もちょっと・・・(本当?)
(松本)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================
--