Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 24 Sep 2004 03:59:44 +0900
From:  OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject:  [OCM-Mag:00159] □■コレ・マガ■□ −第154号−
To:  OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id:  <p05111b0fbd78cb7d7258@[192.168.11.2]>
In-Reply-To:  <p05111b0ebd78c6ed5fd5@[192.168.11.2]>
References:   <00d601c4a260$0bbccfe0$54ebd1dc@pcgfxgseries><011f01c4a263$7fdd7b60$54ebd1 dc@pcgfxgseries><20040924031811.D49C.PIYO@msh.biglobe.ne.jp> <p05111b0ebd78c6ed5fd5@[192.168.11.2]>
X-Mail-Count: 00159

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.154 2004.9.24 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
  ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
昨日、京都公演を終えました。あいにく開演の頃には激しい雨となってしまっ
たのですが、それにもかかわらず、たくさんのお客様にご来場いただき、ホー
ルは満席に。本当にありがとうございました。
お客様の温かく大きな拍手に雨雲も吹き飛ばされてしまったようで、私たちが
帰る頃には雨はあがっていました。ひと雨ごとに深まる秋の気配を感じながら
の帰り道でした。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.京都公演が終わりました! 〜お客様のお声をご紹介します
 2.OCM創立30周年プレ企画 第1弾
 3.第7回楽典講座のお知らせ
 4.演奏会情報
 5.ホームページ更新情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
      ◆◆◆◆【早割をお見逃しなく!!】◆◆◆◆
      東京公演の早割第3弾は〓28日まで!〓
      クリスマスは引き続き早割第3弾を実施中!
 http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!

───────────────────────────────────
1.京都公演が終わりました! 〜お客様のお声をご紹介します
───────────────────────────────────
昨日23日の「京都公演〜邦人合唱曲シリーズ」には、本当にたくさんのお客様
にお越しいただきまして、ありがとうございました。
いただきましたアンケ−トより、お客様のお声をご紹介します。

         ************************************

◆とても楽しかったです。こんな楽しい演奏会は久しぶりでした。鼓膜の振動
 を直に感じました。(中略)演奏は言葉がしっかり重みをもって伝わってき
 てよかったです。また聴きにいきます。(学生・大阪府)

◆「青色廃園」すごくキレイでした。「いのり」の詩が切なかったです。
 歌声だけでなく表情もとても豊かで、雰囲気が声と一緒に伝わってきました。
 アンコールも楽しかったです。(学生・大阪府)

◆混声、女声、男声が聞けてよかったです。
 ハッとするようなfや心をひきつけるpにドキドキしっぱなしでした。
 もっと歌いたい、うまくなりたい〜と思いました。すごくよかったです!!
 (学生・愛知県)

◆日本の音楽という事にひかれて久々にシュッツ室内合唱団をききました。
 力強いきちっと合ったハーモニーを楽しみました。最後のお伽草子が一番よ
 かった。やはり言葉がわかるという事は音楽を楽しむ上で、必要なことと実
 感しました。(川西市)

◆「浦島太郎」の沖縄風旋律が面白かった。
 「44羽のべにすずめ」は何度聞いても楽しい曲ですね。
 「青色廃園」はタイトルそのもの。声で寂寥感を出せるのは見事。(西宮市)

◆ハーモニーがとても美しかったです。歌への情熱もとても感動しました。
  広島から聞きに来たかいがありました。これからも頑張って下さい。
 (学生・広島県)

◆思い出の曲、お伽草子を演奏するとのことで来てみました。
 素晴らしい。流石!!来て良かったです!!宮殿とか!
 ライブ録音というだけに、演奏前は音を立ててしまわないか不安でしたが、
 演奏に引き込まれてしまい、そんな事考える間もありませんでした。CD発
 売されたら絶対買います!!のびやかな歌声に感動です。(倉敷市)

         ************************************

今回は特に、学生さんなどの若い方が多く来て下さいました。大学の合唱団で、
「団の行事」として何十人も来ていただいたとも聞きました。ありがたいと同
時に身のひきしまる思いでした。
客席のたくさんのお客様の温かいまなざし、本当にありがとうございました。
この後の演奏会もぜひ、私達と一緒にライブの楽しみを味わっていただけたら
と思います。

また、ホームページの掲示板でも、演奏会のご感想・ご意見などをお待ちして
おります。皆さまのお声をぜひお寄せ下さい。
 http://www.collegium.or.jp/bbs/light.cgi

───────────────────────────────────
2.OCM創立30周年プレ企画 第1弾
───────────────────────────────────
我が大阪コレギウム・ムジクムは来年で創立30周年を迎えます。そこでこの
記念の年に向け、皆さまに感謝の気持ちをこめまして様々な企画を計画中です。

その第1弾としまして、毎月開催しておりますマンスリー・コンサートに
今年10月より1年間、高校生以下の無料ご招待が決定いたしました。この機
会にできるだけ多くの若い方々に上質の音楽に触れてもらいたいと願っていま
す。是非、ご利用ください。

これからも新たに企画が決まりましたら、コレ・マガでいち早くお知らせいた
します。お楽しみに!!

───────────────────────────────────
3.第7回楽典講座のお知らせ
───────────────────────────────────
お待たせいたしました!当間のわかりやすい解説と楽しい蘊蓄?で大好評をい
ただいている「楽典講座」の7回目。8月はお休みをいただき、2ヶ月ぶりの
開催です。
楽典ってとっつきにくくて・・・・とおっしゃる方も、ぜひ一度ご参加下さい。
前回までの資料をご希望の方は受付にご用意しておりますのでお申し出下さい。

=第7回楽典講座=

  ★日 時:9月27日(月) 午後7時半〜

  ★場 所:日本福音ルーテル大阪教会
      (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)

  ★受講料:800円

 楽典講座の参加お申し込みはこちらにお願いいたします
      ↓↓↓
   office@collegium.or.jp

筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
多数のご参加をお待ちしています。

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。

※本年度の演奏会はすべて「平成16年度文化庁芸術団体重点支援事業」です。

《今週の新着情報》
・クリスマス・コンサートの曲目を追加しました。

▽▼▽いよいよ来週です!お見逃しなく。
===================================================================
■9/29(水)                日本福音ルーテル大阪教会
第271回マンスリー・コンサート【音楽市場】       午後7時開演
===================================================================
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000
お 話:当間修一
曲 目:E.エルガー/弦楽合奏曲「セレナード」ホ短調 op.20
    J.S.バッハ/組曲ハ短調 BWV997(フルート、チェンバロ、チェロ)
      フルート独奏・・・山本恭平
    ドヴィエンヌ/デュオ・コンチェルタント 変ロ長調 op.3-4 
          (2本のファゴットのための) 
    ボザ/デュエッティーノ(2本のファゴットのための) 
      ファゴット・・・渡邊悦朗、滝本博之
    鈴木憲夫/ピエロという名のピエロ 
         姉ねお鶴 
    木下牧子/いっしょに 
                               ほか


 ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第272回 10月27日(水)  午後7時開演
   第273回 11月17日(水)    〃
   第274回 12月23日(木祝)「クリスマス・スペシャル」
                開演時間未定 

===================================================================
■10/24(日)                     いずみホール
第15回現代音楽シリーズ                午後4時開演
===================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai15.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・学生、高校生以下←OCM事務所のみ発売、または当日発売
    ・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード172-815])

曲 目:A.ペルト/オルガンと合唱のための「The Beatitudes」
           〃 「Cantate Domino Canticum Novum」
    千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第2番(委嘱初演)
    鈴木憲夫/管弦楽のための「シンフォニア」(改訂版)
    木下牧子/「邪宗門秘曲」(管弦楽伴奏版)
         女声合唱とPerc.のための「BLUE」(関西初演)

===================================================================
■11/28(日)                    第一生命ホール
第11回東京定期公演                  午後2時開演
===================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo11.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,500
    ・学生、高校生以下←OCM事務所のみ発売、または当日発売
    ・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード176-610])
☆早割第3弾実施中!9/28までです。お早めに!!☆
         →http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

曲 目:H.シュッツ/カンツィオーネス・サクレより
    木下牧子/女声合唱とPerc.のための「BLUE」
    千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第2番(関東初演)
    西村 朗/「青猫」の五つの詩        ほか

===================================================================
■12/19(日)                     いずみホール
クリスマス・コンサート                 午後4時開演
===================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2004.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・学生、高校生以下←OCM事務所のみ発売、または当日発売
    ・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード177-712])
☆早割第3弾実施中!☆→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

曲 目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオより 〓New〓
    クリスマス・キャロル集           ほか

− − − − −  − − − − −
☆☆おトクな早割、ぜひご利用下さい!☆☆
− − − − −  − − − − −
■現在、東京・クリスマスの演奏会で「早割第3弾」実施中!!
  早割第1弾 全席50%OFF!!ナント半額です!
  早割第2弾 S、A、B席1000円引き ほか
 ⇒早割第3弾 S、A、B席500円引き ほか
 
 東京公演 ・・・ 9/28まで(間もなく終了します!お急ぎください!!)
 クリスマス・・・10/19まで

早割チケットは、HPおよび演奏会場でのみお求めいただけます。
この機会をお見逃しなく!
→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間の日記
 http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.566 想い出の街、ブレーメン ('04/9/17)
No.567 初めての地、リューベック ('04/9/18)
No.568 ハンブルク、そして帰国 ('04/9/18)

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
昨日、京都公演の演奏会が終わりました。個人的なことですが、邦人の作品に
取り組む期間中、私にはひそかな楽しみができます。それは替え歌を思いつく
こと。練習で歌詞を聞き違えたり間違って歌ったりすると、その間違いをもと
にまったく違う歌詞を作ってメロディーに乗せるのです。自分では遊び心と
思っているのですが、それを聞かされる周りには迷惑な話ですね(笑)。次の
現代音楽シリーズや東京公演でも邦人作品を演奏することになっています。こ
のひそかな楽しみ、当分やめられそうにありません。(小柳津)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================

--