======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.156 2004.10.8 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
ようやく、本格的な秋ですね。お出かけにもちょうど良い気候。そして音楽に
も!嬉しいのですが、急に、風邪をひいたという話をよく聞くようになりまし
た。まさに季節の変わり目。皆様もお気を付け下さい。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.現代音楽シリーズより「BLUE」
2.演奏会情報
3.ホームページ情報
4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
◆◆◆◆【早割をお見逃しなく!!】◆◆◆◆
クリスマスは10月19日まで早割第3弾を実施中!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!
□◆□ OCM創立30周年プレ企画 □◆□
2004年10月より1年間のマンスリー・コンサートに
高校生以下は無料ご招待!
学生は、半額の500円!
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html へアクセス!
───────────────────────────────────
1.現代音楽シリーズより「BLUE」
───────────────────────────────────
先週にひきつづき、現代音楽シリーズで演奏します曲より、木下牧子作曲女声
合唱とパーカッションのための「BLUE」をご紹介します。
この作品は、戦前のモダニスト詩人として知られる北園克衛(きたその・かつ
え1902-1978)の詩をテクストとしています。北園克衛は、詩作にとどまらず、
小説、俳句、評論をはじめ、油絵、写真作品と幅広い分野で活躍しました。詩
論「詩における私の実験」において、彼は、自らの詩についてこのように語っ
ています。
私は新しいカンバスの上にブラッシで絵を描くように、原稿紙の上に単純
で鮮明なイメジをもった文字を選んで、たとえばパウル・クレエの絵のよ
うな簡潔さをもった詩を書いていった。つまり言葉がもっている一般的な
内容や必然性を無視して、言わば言葉を色や線や点のシムボルとして使用
したわけである。これが私の詩の実験のプリンシプルであった。
* * * * *
作曲者木下牧子氏は、同じく北園克衛の詩によるア・カペラ混声合唱のための
「ELEGIA」(CD「邪宗門秘曲」に収録)の楽譜の冒頭にこのように記していま
す。
北園克衛を、難解な作品を書く実験詩人、として敬遠する人がいるが、私
は、彼のリリシズム溢れる、美しいガラス細工のような世界が大好きだ。
それらの繊細な世界が、一瞬目を離したすきに、すべて裏返ってシュール
な世界へ直結してしまうのも、面白い。20年前に77歳で亡くなったとはと
うてい思えない感覚の新しさ、みずみずしさだ。
木下氏は、今回、女声合唱とパーカッションで、北園克衛の「BLUE」をはじめ
とする三つの詩集から、「the door into summer」「青い四角」「BLUE」の三
つの詩の世界を描き出しました。
多くの合唱作品で知られる木下氏は、器楽作品も精力的に発表されています。
そうした氏の手腕が如何なく発揮されたこの作品には、ヴィブラホン、マラカ
ス、小太鼓、ウィンドチャイムが登場します。ヴィブラホンの響きが魅力的な
この「BLUE」は関西初演となります。
言葉と音が散りばめられ、彩られた世界に、あなたは何を見出しますか?
───────────────────────────────────
2.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。
※本年度の演奏会はすべて「平成16年度文化庁芸術団体重点支援事業」です。
《今週の新着情報》
・10月マンスリー・コンサート、曲目を追加しました。
===================================================================
■10/24(日) いずみホール
第15回現代音楽シリーズ 午後4時開演
===================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai15.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←OCM事務所のみ発売、または当日発売
・65歳以上割引…上記料金から300円引き
・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード172-815])
曲 目:A.ペルト/オルガンと合唱のための「The Beatitudes」
〃 「Cantate Domino Canticum Novum」
千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第2番
<カントゥス=レクイエム>(委嘱初演)
鈴木憲夫/管弦楽のための「シンフォニア」(改訂版)
木下牧子/「邪宗門秘曲」(管弦楽伴奏版)
女声合唱とPerc.のための「BLUE」(関西初演)
===================================================================
■10/27(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第272回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
===================================================================
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/500
・高校生以下は無料ご招待
お 話:当間修一
曲 目:J.S.バッハ/ヴァイオリンソナタ 第2番イ長調 BWV1015
ヴァイオリン…藤田宏美 チェロ…大木愛一
チェンバロ…沖田明子
J.S.バッハ/トリオソナタ1番 ハ長調 BWV1037
ヴァイオリン…森田玲子・木村直子 チェロ…木村政雄
チェンバロ…沖田明子
G.F.ヘンデル/シャコンヌ ト長調 〓New〓
ヴァイオリン…南出康子 ヴィオラ…白木原有子
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第273回 11月17日(水) 午後7時開演
第274回 12月23日(木祝)「クリスマス・スペシャル」
開演時間未定
===================================================================
■11/28(日) 第一生命ホール
第11回東京定期公演 午後2時開演
===================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo11.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,500
・学生、高校生以下←OCM事務所のみ発売、または当日発売
・65歳以上割引…上記料金から300円引き
・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード176-610])
曲 目:H.シュッツ/カンツィオーネス・サクレより
木下牧子/女声合唱とPerc.のための「BLUE」
千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第2番
<カントゥス=レクイエム>(関東初演)
西村 朗/「青猫」の五つの詩 ほか
===================================================================
■12/19(日) いずみホール
クリスマス・コンサート 午後4時開演
===================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2004.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←OCM事務所のみ発売、または当日発売
・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード177-712])
☆早割第3弾実施中!10/19までです。お早めに!!☆
→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
曲 目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ(第1部~第3部)
クリスマス・キャロル集 ほか
- - - - - - - - - -
☆☆おトクな早割、ぜひご利用下さい!☆☆
- - - - - - - - - -
■現在、クリスマス・コンサートで「早割第3弾」実施中!!⇒10/19まで
早割第1弾 全席50%OFF!!ナント半額です!
早割第2弾 S、A、B席1000円引き ほか
⇒早割第3弾 S、A、B席500円引き ほか
早割チケットは、HPおよび演奏会場でのみお求めいただけます。
この機会をお見逃しなく!
→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
───────────────────────────────────
3.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ は http://www.collegium.or.jp/
からご覧になれます。
OCMの活動の情報が満載、主宰・当間のHPにもリンクしています。
また掲示板も設けておりますので、ご感想などお書き込み下さい!
───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
8月の終わりに鈴虫を何匹かいただきました。初めはうまく鳴けなかったので
すが、日を追うごとに美しい鳴き声を聞かせてくれるようになりました。しか
し、9月の終わり頃から一匹づつ減っていき、寂しいかな今や雄が一匹残って
いるのみです。今夜もパソコンの横で、心細げに「リーン・・・リーン」と鳴
いています。来年、子ども達がたくさん生まれてきたらいいなあ。でも、冬の
間きちんと卵のお世話ができるか・・・それが心配です。(乾)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================