Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 14 Jan 2005 01:21:45 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00175] □■コレ・マガ■□ −第169号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <00f901c4f98b$44db2740$bef3d1dc@oemcomputer>
X-Mail-Count: 00175

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.169 2005.1.14 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
  ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
寒波到来。関西でも雪のちらついた所もあり、ようやく真冬らしい寒さになっ
てきました。皆様は新しい年をいかがお過ごしでしょうか?
合唱団でも今週は新年はじめての練習でした。普段は1週間会わないことがあ
ると「久しぶり!」と感じてしまうのですが、約20日の冬休みの後に全員で顔
をあわせるのは心はずみます。
今年は創立30周年の節目の年。希望に心を燃やして、2005年の始動です!!
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.2005年への想い 〜コーアマスター 倉橋史子〜
 2.演奏会情報
 3.ホームページ更新情報
 4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
       ◇◆◇◆◇◆【今年も早割!!】◇◆◇◆◇◆
         神戸公演早割は1月31日まで実施中!
  http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!

───────────────────────────────────
1.2005年への想い
───────────────────────────────────
                   OCM合唱団コーアマスター:倉橋史子

沢山の感謝を持ちまして2004年を送り、
沢山の希望の花を咲かせたい年、2005年を迎えました。
今年2005年、私達大阪コレギウム・ムジクムは創立30周年を迎えます。
私が参加しましたのが1980年。振り返らずにただひたすらな道でした。
・・なので何周年という節目も気にせずに一心にここまで歩いて来てしまいま
した(笑)。ほんの束の間、ここに立ち、思い巡らせる新年です。
2005年、ここまで歩いてこられた事を想い、一緒に歩み続けた仲間達を想い、
そして支え続けて下さった本当に多くの方々への感謝の気持ちを
「音楽」にして放つ年と考えます。心を尽して舞台に立つ気持ち新たです!
今年も変わらぬご支援の程を、よろしくお願い致します!!
皆様にとりましても、良き年となります様に!

───────────────────────────────────
2.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。

※本年度の演奏会はすべて「平成16年度文化庁芸術団体重点支援事業」です。
=====================================================================
■ 1/26(水)                日本福音ルーテル大阪教会
第275回マンスリー・コンサート【音楽市場】        午後7時開演
=====================================================================
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/500 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:A.ヴィヴァルディ/和声と創意の試み OP.8-4 「冬」
    W.A.モーツァルト/弦楽5重奏曲 K174 変ロ長調
    W.エッシュバッハー/トリオ 作品72
      フルート…伏田依子 ヴィオラ…岩井英樹
      コントラバス…林武寛
    木下牧子/混声合唱曲集「地平線のかなたへ」より「春に」
         「アカペラ・コーラス・セレクション」より

  ☆2005年のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
     第276回 2月23日(水)  〃
     第277回 3月23日(水)  〃

=====================================================================
■ 2/20(日)          神戸ファッション美術館オルビスホール
神戸公演 Vol.4                  午後2時30分開演
 〜この日、この地に希望の歌を紡いで〜
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/kobe4.html
料 金:一般/2,600(当日¥3,000) 学生/1,700(当日¥2,000)
    高校生以下/1,000

曲 目:寺嶋陸也/混声合唱とピアノのための「二月から十一月への愛のうた」
    柴田南雄/追分節考
    木下牧子/混声合唱曲集「地平線のかなたへ」
         混声合唱曲集「光と風をつれて」より「はじまり」
         「アカペラ・コーラス・セレクション」より

☆早割実施中!☆→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

───────────────────────────────────
3.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間の散歩
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/sampo_backnumber/sampo-index.html
第20 名古屋(名古屋城)('05/1/12)

───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
年末年始は、団員のみんなと恒例のスキーに行って来ました。心配していた雪
も何とか間に合い、いつもより少し短めの休暇を楽しく過ごしました(^^)
何と言っても、夕飯後に部屋でゴロゴロできるのが幸せですね〜
そして年明けの練習では、みんなもうオーディションの話題でいっぱいです。
今年はどんな風になるのでしょうか!?どきどきします。(松本)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================