======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.170 2005.1.21 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
最近通りを歩いていると、英会話学校のチラシを配る人をよく見かけます。年
の初めの今が、「なにか新しい事を始めよう!」という気にさせる時期なので
すね。OCM合唱団では、来週末はオーディション。新しい一年の始まりを告
げるイベントがもうすぐです。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.当間の《今週の一言》
2.2005年のはじまりは【音楽市場】で!
3.今年もオーディションの季節です!
4.演奏会情報
5.ホームページ更新情報
6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
◇◆◇◆◇◆【今年も早割!!】◇◆◇◆◇◆
神戸公演早割は1月31日まで実施中!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!
───────────────────────────────────
1.当間の《今週の一言》
───────────────────────────────────
「転んでもただは起きぬ」
広辞苑では「欲が深く、どんな場合にも利益を得ようとする者のことをいう。」
という意味だと書いてあります。
しかし、私は「たとえ災難にあっても、そこから何か利益を得ようという貪欲
さ」という意味で今週はこの言葉を選びました。
私、「頸椎症」という名の診断が下っています。
加齢による頸椎の衰えが原因です。また指揮者達の職業病としても有名な症状
です。
この症状、一旦なってしまうと直らないと言われています。
私の場合は今のところ軽い症状でとどまっているのですが、放っておくと益々
ひどくなり、腕や足まで動かなくなるそうです。
で、この機会を得て頸椎のことを調べて見ることにしました。また、身体の骨
や筋肉のことも調べ直しました。
いろいろと解ったんですね。
実はこれ、「発声」でも重要な意味を持っていることが判明。
大きな成果です。
いま、それで得た知識を応用しての運動を実行中なのですが、「頸椎症」での
症状の軽減に役立てればいいなと思っています。(その結果はニ三ヶ月後に判
ると思います)
そして、この運動をさっそく「発声」にも応用してみました。
見事に、良い成果に繋がりました。
「ただは起きない」、「災いを転じて福となす」
ほとほと良い性格しているなぁ、とあきれる私です。(笑)
───────────────────────────────────
2.2005年のはじまりは【音楽市場】で!
───────────────────────────────────
2005年最初の演奏会は、来週1/26(水)のマンスリー・コンサート【音楽市場】。
今年も多彩なプログラムでお贈りします!
SCOの演奏では、ヴィヴァルディの「和声と創意の試みより”冬”」、モー
ツァルトの弦楽五重奏曲 K.174変ロ長調、エッシュバッハーのトリオ 作品72
がラインナップされています。それぞれの魅力をどうぞお楽しみ下さい!
また、合唱では木下牧子氏の作品を演奏します。
混声合唱曲集「光と風をつれて」より『はじまり』、混声合唱曲集「地平線の
かなたへ」より『春に』、「アカペラ・コーラス・セレクション」より『祝福』
『おんがく』の4曲です。美しく力強い日本語の詩が木下氏の音楽にのって、
生き生きと飛び立ちます。いずれも新しい年のはじまりを飾るにふさわしい曲
ばかりです。どうぞご期待下さい!
休憩時間にはお茶とお菓子をご用意してお待ちしております。
今年はじめての演奏会、マンスリー・コンサート【音楽市場】は、日本福音
ルーテル大阪教会にて午後7時開演です。皆様お誘い合わせのうえ、是非足を
お運び下さいませ。
───────────────────────────────────
3.今年もオーディションの季節です!
───────────────────────────────────
今年も、新しい室内合唱団員、声楽アンサンブルメンバーを選ぶオーディショ
ンの季節がやってきました。
==============================================================
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団及び声楽アンサンブル
2005年度オーディション
2005年1月29日(土)、30日(日)の午後より
◆室内合唱団
・初見視唱(当日指定します)
・課題曲1曲と自由曲1曲の計2曲を歌う
課題曲: F.Gasparini/“Caro Laccio”(いとしい絆よ)
自由曲: 課題曲の言語(イタリア語)以外より1曲、3分以内で。
◆声楽アンサンブル
・初見視唱(当日指定します)
・課題曲1曲と自由曲2曲の計3曲を歌う
課題曲及び自由曲1曲は室内合唱団員要項に準ずるが、
自由曲の残り1曲はレシタティーヴォ付きアリアを歌うこと
詳細はこちら↓
http://www.collegium.or.jp/html/audition.html
==============================================================
毎年の事ながら、自分が歌う緊張と、他の人の演奏を聴く楽しみとがあるオー
ディション。今年はどんな2日間になりますでしょうか?
───────────────────────────────────
4.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。
※本年度の演奏会はすべて「平成16年度文化庁芸術団体重点支援事業」です。
《今週の新着情報》
・1月マンスリーの曲目を追加しました。
・2/23 2月マンスリー・コンサートを追加しました。
=====================================================================
■ 1/26(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第275回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
=====================================================================
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/500 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:A.ヴィヴァルディ/和声と創意の試み OP.8-4 「冬」
W.A.モーツァルト/弦楽5重奏曲 K174 変ロ長調
W.エッシュバッハー/トリオ 作品72
フルート…伏田依子 ヴィオラ…岩井英樹
コントラバス…林武寛
木下牧子/混声合唱曲集「地平線のかなたへ」より『春に』
混声合唱曲集「光と風をつれて」より『はじまり』〓NEW〓
アカペラ・コーラス・セレクションより
『祝福』『おんがく』〓NEW〓
=====================================================================
■ 2/20(日) 神戸ファッション美術館オルビスホール
神戸公演 Vol.4 午後2時30分開演
〜この日、この地に希望の歌を紡いで〜
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/kobe4.html
料 金:一般/2,600(当日¥3,000) 学生/1,700(当日¥2,000)
高校生以下/1,000
曲 目:寺嶋陸也/混声合唱とピアノのための「二月から十一月への愛のうた」
柴田南雄/追分節考
木下牧子/混声合唱曲集「地平線のかなたへ」
混声合唱曲集「光と風をつれて」より『はじまり』
「アカペラ・コーラス・セレクション」より
☆早割実施中!☆→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
=====================================================================
■ 2/23(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第276回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
=====================================================================
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/500 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:ベートーヴェン/弦楽四重奏曲 作品18-4 〓NEW〓
ヴァイオリン…森田玲子、木村直子 ヴィオラ…法橋泰子
チェロ…木村政雄
ほか
☆2005年のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第277回 3月23日(水)午後7時開演
───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事('05.1.14)
───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
昨日は二十四節気の大寒でした。暦上では次の立春までの間が冬本番で、寒さ
が厳しい時節なんだそうです。本当に朝夜の通勤の寒さが骨身に堪えます。大
寒とはよく言ったものですね。風邪なども流行り始めているようです。オーデ
ィションに向けて風邪の予防対策実施中です。皆さまもお気をつけになって、
風邪と寒さに負けず、お元気でお過ごしください!(乾)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================