Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 20 May 2005 01:51:09 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00193] □■コレ・マガ■□ −第187号
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <20050520014225.0290.YNAKA@collegium.or.jp>
In-Reply-To: <20050520011806.0287.PIYO@msh.biglobe.ne.jp>
References: <20050520010208.0281.PIYO@msh.biglobe.ne.jp> <20050520011806.0287.PIYO@msh.biglobe.ne.jp>
X-Mail-Count: 00193

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                         (NO.187 2005.5.20発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
  ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
高松公演が終わりました!と、気が付けばもう、5月も後半。高松の余韻が残
る中ですが、来月のベートーヴェン・シリーズまであと1ヶ月!合唱団では、
これからいよいよ、ハイドン「ネルソン・ミサ」の練習が加速していきます。
大阪では今年初の、ホールでの演奏会、しかもSCOとの共演!こちらもぜひ、
ご期待下さい!
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.高松公演が終わりました! 
 2.高松公演でのお客様のお声をご紹介します
 3.演奏会情報
 4.ホームページ更新情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
    ◇◆◇◆◇◆【知ってる人だけおトクな早割!】◇◆◇◆◇◆
       30周年記念演奏会の早割第2弾は5/29まで!!
         邦人シリーズの早割第3弾は7/17まで!
   http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!
───────────────────────────────────
1.高松公演が終わりました!
───────────────────────────────────
先週14日は、OCMとしては初めての四国の地での「高松公演」でした。ほぼ
満席というたくさんのお客様をお迎えし、好評のうちに終えることができまし
た。お越し下さいました皆さま、ありがとうございました。

客席で演奏を聴いていた団員の多田さんに、高松での2日間を語ってもらいま
した。

  *******************************

 〜アンコール高松公演〜
                          ソプラノ:多田和恵

5月14日のアクトホールは、開演前から大きな期待でわくわくの空気に包ま
れていました。それはドイツマニフィカトの第一声が発せられるや、満ち足り
たあたたかさにかわり、一曲終った時の感動は次の曲への期待にふくらみ、
「那須与一」で最高潮!と思いきや、「追分節考」で更に更にブレイク、指揮
者から前もってアナウンスがあったにもかかわらず、気合いの入ったプロテス
トで場内一瞬のけぞりました。(編注:プロテスト=抗議するの意。曲中、日
本の民族音楽を「野卑である」とする文章を読みあげる人物に対し、大勢が抗
議の奇声をあげる場面があります)

終演後のお客様の顔、顔…のなんとすてきだったこと!
すばらしい演奏に心を空にして、本当の自分をとりもどした美しさなのかなと
思いました。

翌日は緑の風に送られてのうどんツアーと屋島観光。おなかも心もいっぱいに
して、別れ際に私の同行者が一言「ステージの上だけでなくオフのときのみな
さんと交流できたことでこれからの演奏会がいっそう楽しみ…」

今日のこの幸せが明日につながり、更に積み重なってもっともっとたくさんの
あの「美しい顔」に出会い続けたい、その為に私は何をすれば、日々をどう生
きていけばよいのだろう…、などと考えながら帰路につきました。

  *******************************

終演後のレセプションでは、この演奏会のために「那須与一」を書いて下さっ
た千原英喜氏にもお越しいただき、また、現地で大変ご尽力下さったスタッフ
の方々、お客様も交えて楽しい時間を過ごしました。

かなり前から楽しみにしていて下さった方々もいらっしゃったそうで、演奏が
終わる毎に本当に熱狂的な拍手を頂きました。小学生から年齢を問わずたくさ
んの方に喜んでいただき、メンバーの感激もひとしおでした。
初めての地で、たくさんのお客様と音楽を通してすてきな時間を共有できたこ
とは、本当に幸せなことでした。団員一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
この想いを、また次の演奏につなげ、広げていきたいと思います。

───────────────────────────────────
2.高松公演でのお客様のお声をご紹介します
───────────────────────────────────
高松公演でいただきましたアンケ−トより、お客様のお声をご紹介します。
たくさんのアンケートをお寄せいただき、ありがとうございました。

         ************************************

◆磨かれた各パートの音がひとつにまとまって心気より響きとなって聞こえま
 した。ひとつひとつことばが、意味をもって届きました。(男性・さぬき市)

◆鳥肌が立ちました!すごい集中力、何よりも歌う楽しさが今回もすごく伝わ
 ってきました。絶対また来ます。(女性)

◆これまで聞いたことのない合唱で、とても感動しました。また聞いてみたい
 と思います。(女性・高松市)

◆はじめのほうの曲はなにをうたっているかわけがわからなかったけれど、さ
 いごのきょくはとてもかんどうしました。(小学生・高松市)

◆今回生で演奏を聴くことで、ますます虜になりました。ホール全体に響く歌
 声と迫力に圧倒されました。歌っている方々の表情も豊かで、これが本当に
 「歌うこと」なのだと思い知らされました。(女性・大学合唱団)

◆言葉では言い表せない程の素晴らしいアンサンブル!自分を忘れて聴き入っ
 てしまいました。合唱の引力に逆らうことなく、身体までもが引き込まれて
 いきました。是非もう一度聴かせて頂きたい。絶妙のアンサンブルを!
                         (男性・さぬき市)

         ************************************

また、ホームページの掲示板でも、演奏会のご感想・ご意見などをお待ちして
おります。皆さまのお声をぜひお寄せ下さい。
 http://www.collegium.or.jp/bbs2/light.cgi

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。

※本年度の演奏会はすべて「平成17年度芸術創造活動重点支援事業」です。

《今週の新着情報》
・5月マンスリーの曲目を追加しました。

=====================================================================
■ 5/25(水)                日本福音ルーテル大阪教会
第279回マンスリー・コンサート【音楽市場】        午後7時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/500 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:C.F.グノー/小さなスケルツォ 
    M.L.ケルビーニ/二重奏曲   
    M.ハイドン/ポロネーズ 
        チェロ…柳瀬史佳 コントラバス…林 武寛
    G.F.ヘンデル/ヴァイオリンソナタ ヘ長調 Op.1-13
        ヴァイオリン…梅垣恭子 チェンバロ…沖田明子
    L.ボッケリーニ/弦楽五重奏曲 Op.37-2        〓NEW〓
        ヴァイオリン…中前晴美、棚田めぐみ
        ヴィオラ…白木原有子、法橋泰子 チェロ…柳瀬史佳                    
    千原英喜/平家物語による混声合唱のためのエチュード
         「那須与一 なすのよいち」
         (付・尋常小学唱歌「那須与一」)      〓NEW〓
    H.C.ワーク作曲、当間修一編曲/大きな古時計          〓NEW〓

  ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
    第280回 6月29日(水) 午後7時開演
    第281回 7月18日(月祝)時間未定 

=====================================================================
■ 6/19(日)                      いずみホール
ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ        午後4時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/Beethoven2005.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    (学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い)
    ・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード195-784])

曲 目:L.v.ベートーヴェン/交響曲 第5番 ハ短調「運命」
    F.J.ハイドン/ミサ曲 第9番 ニ短調「ネルソン・ミサ」

=====================================================================
■ 9/23(金・祝)             京都府立府民ホール アルティ 
邦人合唱曲シリーズ【京都公演】              午後6時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin11.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下¥1,000

曲 目:未定

☆早割第3弾実施中!7月17日まで☆
 今なら一般/3,000、学生/1,700、高校生以下/900
 お得にお求めいただけます。
  →http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

=====================================================================
■ 10/29(土)                 ザ・シンフォニーホール
大阪コレギウム・ムジクム創立30周年記念演奏会       午後6時開演
=====================================================================
料 金:SS/5,500 S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
曲 目:未定(木下牧子、鈴木憲夫氏、千原英喜氏の委嘱作品予定)

☆早割第2弾実施中!☆
 5/29までSS、S、A、B席1000円引き ほか
  →http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間の日記
 http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.587 「高松公演」顛末記('05/5/19)

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
本当に多くの方々に支えられて、高松公演も無事終了。
その感激もさめやらぬ翌日、高松公演のもうひとつの楽しみでもあった、うど
んツアー&屋島観光に行って来ました。2台のマイクロバスに分乗して市内を
回ります。当初、2件のうどん屋さんを巡る予定だったのですが、少し余裕を
もって回れたので、さらにもう1件行くことになりました。目の前で次々茹で
上げられるうどんの香りに胸もわくわく、食してみてそのおいしさに幸せいっ
ぱい、おなかもいっぱい!!三者三様のうどんのおいしさに、讃岐うどんの懐
の深さを感じました。
続く屋島観光。幸いお天気にも恵まれ、美しい瀬戸内海を見下ろしながら、し
ばし平家物語の世界へ想いを馳せます。名物の瓦投げに興じる団員もあり、楽
しいひとときを過ごしました。
次はベートーヴェン・シリーズへ向けてまっしぐらです!!(中村)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================