Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 27 May 2005 02:48:25 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00194] □■コレ・マガ■□ −第188号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <026701c5621a$12095380$e9f1d1dc@oemcomputer>
X-Mail-Count: 00194

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                         (NO.188 2005.5.27発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
  ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
早いもので、5月ももう残りわずか。6月の声を聞きながら天気図を見てみる
と、南の海上にはもう梅雨前線が見られます。
梅雨と言うとじめじめ暗いイメージがあるのですが、OCMではこれから、
ベートーヴェン・シリーズに向かってますますヒートアップして行くのです!
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.L.v.ベートーヴェン 交響曲第五番〜「人文主義的ロマン主義者?」 
 2.ソルフェージュ講座のお知らせ!
 3.来年、ヨハネ受難曲の演奏会が決定しました!
 4.演奏会情報
 5.ホームページ更新情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
    ◇◆◇◆◇◆【知ってる人だけおトクな早割!】◇◆◇◆◇◆
       30周年記念演奏会の早割第2弾は5/29まで!!
   http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!

───────────────────────────────────
1.L.v.ベートーヴェン 交響曲第五番〜「人文主義的ロマン主義者?」
───────────────────────────────────
いよいよ6月のベートヴェンシリーズで演奏されます「交響曲第五番」の魅力
について、団員の淺野さんに語ってもらいました。

    ****    ****    ****    ****

                          バリトン:淺野穀彦

ベートーヴェンの生きた時代はどのような時代だったでしょうか。ご存知の通
りフランス革命とその後の反動の時代、ドイツに於いても彼の地から伝わる激
震の余波に社会大変革を予感し日々打ち震えていたに違いありません。
この社会的大変革の時代の主要な思潮といえば、フランス革命の思想的主柱で
ある人文主義啓蒙思想、理想の範を古代ギリシャ・ローマに求めんとする古典
主義、詩やメルヒェンなど文学作品それ自体に内的実在性を認めそれを通じて
の内的救済を得んとする(ドイツ・)ロマン主義等が挙げられますが、ベート
ーヴェンの作品にもこれらの思潮の影響が看取されます。

今回演奏される第五交響曲においても(同時に彼の中期の主題でもある)「英
雄的人間」像、苛烈な運命の定めに抗い自らの力を頼みに理想に向かって突き
進もうとする人間の姿、或いは精神とその栄光が描かれています。

第一楽章の、「ンタタタターン」という僅かな動機から構築された壮麗な音の
建築による、弁証法的とも言える運命との激烈な闘争(しかも「アレグロ・コ
ン・ブリオ」生気に満ちた、快活なアレグロ)、第二楽章のつかの間の慰安と
来るべき栄光の予感(それは変奏曲形式により徐々に強まっていく)、第三楽
章、寂漠とした不安と試練の時、しかし闇に光が少しずつ射し込んでゆき、つ
いに第四楽章、自由な精神の飛翔を歓喜する栄光のフィナーレ。
その音楽を裏付けしているのは、劇的なダイナミクス、強烈なリズムと推進力、
求心力です。それは聴く者に、音楽そのものの生命力を感取させ、その律動的
な音楽に共振し一体化する、音楽の喜びに打ち震える希有な体験をもたらしさ
えしてくれます。

ベートーヴェン自身、音楽の持つ生命力を肌で感じ、その中に真理を見んと希
求し続けていたに違いありません。
ベートーヴェンの内に人文主義とロマン主義の融合した、一人の近代人の姿を
見るのです。

    ****    ****    ****    ****

今、当間と充実の時を迎えているSCOがどのような音楽の世界を作り出しますか、
いずみホールで是非ご体感下さい!

───────────────────────────────────
2.ソルフェージュ講座のお知らせ!
───────────────────────────────────
30日(月)は「ソルフェージュ講座」です!
ソルフェージュとは・・・楽典、聴音、視唱、スコアリーディング、鍵盤和声
などを通して楽譜の全体的な理解と表現能力を得る訓練のこと。
先月から、新しいテキストを用いまして、より実践的な講座の内容になりまし
た。これからどんな風に展開されていくのかとても楽しみです。
初めての方もしばらくお休みされていた方も、どうぞお気軽にご参加下さい!

「ソルフェージュ講座」
  ★日 時:5月30日(月)午後7時半〜
  ★会 場:日本福音ルーテル大阪教会
       (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)
  ★受講料:800円
  ★テキストは「合唱の育成・合唱の響き」(カルドシュ・パール著)使用。
   (全音楽譜出版社・3360円)
   ご希望の方は各書店・楽譜店などで各自ご用意下さい(購入必須ではあ
   りません)。当日はレジュメが配布されます。
  ★筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
   前回までの資料をご希望の方は、受付にてお申し出下さい。

お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
多数のご参加をお待ちしています。

───────────────────────────────────
3.来年、ヨハネ受難曲の演奏会が決定しました!
───────────────────────────────────
2000年より6年ぶりにヨハネ受難曲を演奏することが決まりました。
前回は神戸と京都での2回公演で、いずれも好評を博しました。今回はどんな
演奏・響きになりますか、ご期待下さい。

 「J.S.バッハ/ヨハネ受難曲」
  ★日 時:2006年4月29日(土・祝)
  ★場 所:いずみホール

さらに詳しいことが決まりましたら、コレ・マガでお知らせいたします。

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。

※本年度の演奏会はすべて「平成17年度芸術創造活動重点支援事業」です。

<今週の新着情報>
・6月マンスリーの曲が一部決定しました
・コレ・マガ割引の情報をお見逃しなく!
=====================================================================
■ 6/19(日)                      いずみホール
ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ        午後4時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/Beethoven2005.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    (学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い)
    ・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード195-784])

曲 目:L.v.ベートーヴェン/交響曲 第5番 ハ短調「運命」
    F.J.ハイドン/ミサ曲 第9番 ニ短調「ネルソン・ミサ」

>>>お得なコレ・マガ割引をご利用下さい!<<<
定価から300円引き(高校生以下は200円引き)です!
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上の方はさらに300円オフとなります。

★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html

=====================================================================
■ 6/29(水)                日本福音ルーテル大阪教会
第280回マンスリー・コンサート【音楽市場】        午後7時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/500 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:D.ミヨー/組曲「ルネ王の暖炉」 〓NEW〓    ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
 第281回 7月18日(月祝)午後3時開演「海の日スペシャル」
 第282回 9月(期日未定)午後7時開演

 第283回 10月16日(日) 開演時間未定          ****** 
*「マンスリー・スペシャル」〜塩川悠子さんをお招きして〜      *
* W.A.モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲No.5 イ長調『トルコ風』K.219*
* J.S.バッハ/2本のヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV.1043 他 * 
****

=====================================================================
■ 9/23(金・祝)             京都府立府民ホール アルティ
邦人合唱曲シリーズ【京都公演】              午後6時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin11.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下¥1,000

曲 目:未定

>>>お得なコレ・マガ割引をご利用下さい!<<<
前売価格から300円引き(高校生以下は200円引き)です!
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上の方はさらに300円オフとなります。

★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html

=====================================================================
■ 10/29(土)                 ザ・シンフォニーホール
大阪コレギウム・ムジクム創立30周年記念演奏会       午後6時開演
=====================================================================
料 金:SS/5,500 S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
曲 目:未定(木下牧子、鈴木憲夫、千原英喜 各氏の委嘱作品予定)

☆早割第2弾実施中!☆5/29まで!お急ぎ下さい!
SS、S、A、B席1000円引き ほか
→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間の散歩
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/sampo_backnumber/sampo-index.html
第26 「嵐山」へハイキング('05/5/22)

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
『当間のお気に入りのお店』で紹介されている、お好み焼き「三平」に行って
来ました。法善寺横丁の火事で移転を余儀なくされ、心斎橋に新しい店を構え
て以来ちょうど2周年を迎えたのだそうです。大阪のミナミでのお商売、その
苦労も並大抵ではないと思いますが、これからも頑張っていただきたいです!
→http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/favoritestore/sanpei.html
                               (中橋)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================