Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 24 Jun 2005 02:17:36 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00198] □■コレ・マガ■□ −第192号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <p05111b0abee09d641375@[192.168.11.2]>
In-Reply-To: <p05111b09bee09a244fe1@[192.168.11.2]>
References: <005f01c577fe$d63938c0$d0e5d1dc@pcgfxgseries><p05111b01bee07ac7f1aa@[192.1 68.11.2]><p05111b04bee08a4f97c3@[192.168.11.2]><p05111b05bee08fa7d940@[192 .168.11.2]><p05111b06bee09041fd6c@[192.168.11.2]><42BAE521.2080503@collegi um.or.jp> <p05111b08bee096195cc4@[192.168.11.2]> <p05111b09bee09a244fe1@[192.168.11.2]>
X-Mail-Count: 00198

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                         (NO.192 2005.6.24発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
  ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
関西も梅雨入りしたというのに、雨らしい雨は降っていません。四国では「高
松砂漠」といわれた11年前のような渇水で、早明浦ダムではその時の水位を
下回り、水に沈んだ役所の屋根が頭を出しているそうです。長雨は鬱陶しいけ
れど、夏に備えて恵みの雨はたくさん降って欲しいですね。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜 
 2.ご来聴ありがとうございました! 〜ベートーヴェンシリーズ
 3.来週29日は【音楽市場】です!
 4.アウローラ・ムジカーレ演奏会のお知らせ
 5.ソルフェージュ講座のお知らせ!
 6.当間修一 合唱講座 in  Tokyo Vol.3
 7.演奏会情報
 8.ホームページ更新情報
 9.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
    ◇◆◇◆◇◆【知ってる人だけおトクな早割!】◇◆◇◆◇◆
    クリスマス・コンサート早割第1弾!=全席半額=6/26まで!
          東京公演の早割第2弾も6/26まで!
        30周年記念演奏会の早割第3弾も実施中!
      http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!

───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜 
───────────────────────────────────
「ベートーヴェン・シリーズ」が終わりました。
指揮台からの感想なのですが、「ネルソン・ミサ」の合唱団の第一声は凄かっ
たですね〜。
満身の力を込めた声、といって良いでしょうか。
演奏会後に、この第一声に「体が震えた」という興奮気味の感想を沢山耳にし
ました。
「ミサ曲」に相応しい声だったかどうか?(笑)、海戦での勝利を祝う意味も
込め(イギリスのネルソン提督がフランスのナポレオン軍に勝利)、また戦禍
への不安をあらわしたといわれるミサ曲としては許して頂けるものかと思った
りしました。

それにしても合唱団がこれまで以上に声が出るようになったのは嬉しいことで
す。曲が進むにしたがってより声が飛んできていました。
オケもたじたじ。
ソリストたちとのバランスもこれまで以上に気になりましたね。
OCM合唱団員の成長が顕著でした。

「ぅダダダダーン」「ぅダダダダーーーン」と始まるベートーヴェン第五番
「運命」。(小文字「う」は休符です(笑))
ポピュラーとはいえ、指揮者泣かせの始まりです。(息を合わすのが難しい!)
始まったが最後、全曲がひたすら4楽章へと向かって突き進んでいきます。
その最初の突き進む材料となる音楽片が例の「ぅダダダダーン」。
これが次々と繋がり、重なり、全曲にわたって散りばめられていきます。もう、
その建築物といったら巨大なドイツ魂の塊です。

練習に比べ、本番の私のテンポは更にスピードアップです。(笑)
「SCO」の中にもあたふたした人もいます。
さすが古いメンバーは「来るだろうな」・・・「来た!」みたいなものでしょ
うが、エキストラのメンバーや新人たちにはチト酷だったかも。(笑)

強烈な二曲が列んだ演奏会でした。
心静かに聴きたいと思われた方には刺激が強く、少し申し訳なかったかもしれ
ませんが、今度は「しっとり」と聴いて頂けるような選曲もしますので、また
お出で下さるようお願い申し上げます。(笑)

ありがとうございました。
演奏会後のレセプションでも心こもる、温かいお言葉をゲストの方々から沢山
いただきました。
創立30周年、心引き締めてこれからも精一杯、喜んで頂けるよう励むつもりで
す。

───────────────────────────────────
2.ご来聴ありがとうございました! 〜ベートーヴェンシリーズ
───────────────────────────────────
去る6月19日、鳴りやまぬ拍手の中「ベートーヴェン その魅力のすべて」
シリーズ演奏会が終了いたしました。

SCOと合唱団、両方の魅力をたっぷり味わっていただけるこのシリーズには
根強いファンも多いのですが、近年ますます注目いただいており、今年はこの
シリーズとして今までで一番たくさんのお客様にお越しいただきました!
前半「ネルソン・ミサ」後半「運命」、どちらにもうれしいブラボーのお声と
たくさんの熱い拍手をいただきました。

さらに終演後のレセプションには、各方面からずっと私たちの活動をご支援い
ただいている方々にご参席いただき、うれしいお言葉をたくさん頂戴しました。
今後とも精進して励もう、と団員一同身の引き締まる思いを新たにしました。

創立30周年を迎えた今年、後半もますます内容の濃い充実した演奏をお届け
して参ります。どうぞこれからの活動にご期待下さい。

───────────────────────────────────
3.来週29日は【音楽市場】です!
───────────────────────────────────
ベートーヴェンシリーズが終わったばかりですが、来週水曜日、29日は、マン
スリー・コンサートです!

毎月様々なラインナップでお送りしています【音楽市場】ですが、今月も、
5つの木管楽器(フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン)
によるアンサンブルや、SCOメンバー木村政雄編曲の、G.ビゼー/カルメン組
曲など、盛りだくさんでお待ちしています。         

合唱団は、武満徹の「うた」より『小さな空』『明日ハ晴レカナ、曇リカナ』
『さようなら』の3曲をお送りします。
先日のハイドン/ネルソン・ミサでは、オーケストラと共に大規模で力強い演
奏をお届けしましたが、うってかわって今回は、武満作品ならではの繊細な日
本語のニュアンス、ハーモニーの色や感触の移り変わりをお楽しみいただきた
いと思います。

毎日じめじめとして暑いですが、お仕事や学校などの帰り、ぜひ音楽でリフレ
ッシュしにお越し下さい!
今月のマンスリー・コンサート【音楽市場】も、お見逃しなく!

───────────────────────────────────
4.アウローラ・ムジカーレ演奏会のお知らせ
───────────────────────────────────
昨年1月に大変好評いただきましたヴォーカル・アンサンブル“アウローラ・
ムジカーレ”のりんくうギャラリーでのコンサート。
その第2回目が7月2日(土)に予定されています。
前回同様に世界のうた、日本のうたをお楽しみいただきます。
どうぞご期待下さい。詳細は以下の通りです。

    ****   ****    ****

    【第8回りんくうギャラリーコンサート】
   〜泉州の拠点「りんくうタウン」から発信する
     現代美術と音楽のコラボレーション!〜

<歌声は時代(とき)を越えて〜魂のヴォーカルアンサンブル〜>

 日時:2005年7月2日(土)15:30開場 16:00開演
 会場:大阪府りんくう現代美術空間(ルーカス)
   (JR・南海本線「りんくうタウン」駅下車、北東方向徒歩約3分)
 プロデュース:当間修一
 出演:ヴォーカル・アンサンブル“アウローラ・ムジカーレ”
 曲目:木下牧子/アカペラコーラスセレクション より
        「さびしいカシの木」他
    源田俊一郎編曲/混声合唱のための童謡メドレー『いつの日か』より
        「みかんの花咲く丘」「どんぐりころころ」「赤とんぼ」他
    C.ジャヌカン/「戦争」          ほか

 主催:NPO法人 紀泉地域21総合整備協議会
 料金:一般/2500円 高校生/1500円 小中学生/1000円(全席自由)

    ****   ****    ****

お問い合せ・お申し込みは office@collegium.or.jp まで。

───────────────────────────────────
5.ソルフェージュ講座のお知らせ!
───────────────────────────────────
27日(月)は「ソルフェージュ講座」です!
ソルフェージュとは・・・楽典、聴音、視唱、スコアリーディング、鍵盤和声
などを通して楽譜の全体的な理解と表現能力を得る訓練のこと。
新しいテキストを用いまして、より実践的な講座の内容になりました。
初めての方もしばらくお休みされていた方も、どうぞお気軽にご参加下さい!

「ソルフェージュ講座」
  ★日 時:6月27日(月)午後7時半〜
  ★会 場:日本福音ルーテル大阪教会
       (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)
  ★受講料:800円
  ★テキストは「合唱の育成・合唱の響き」(カルドシュ・パール著)使用。
   (全音楽譜出版社・3360円)
   ご希望の方は各書店・楽譜店などで各自ご用意下さい(購入必須ではあ
   りません)。当日はレジュメが配布されます。
  ★筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
   前回までの資料をご希望の方は、受付にてお申し出下さい。

お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
多数のご参加をお待ちしています。

───────────────────────────────────
6.当間修一 合唱講座 in  Tokyo Vol.3
───────────────────────────────────
当間修一による「合唱講座 in Tokyo」、まだまだお申し込み受付中です!

<スケジュール・受講内容>
 ●7月22日(金)両国・緑コミュニティセンター
  13:30〜17:30 個人レッスン(1枠30分)
           ※OCM式発声法による発声レッスン
  19:00〜21:00 レクチャー 
           ※OCM式発声法の理論をお話しします
 
 ●7月23日(土)文京・文京シビックホール 多目的室
  10:30〜21:00 アンサンブルレッスン(1枠40分)
   ※個人またはグループでの申込みのどちらも可です。
   ・個人申込み:木下牧子「うたをうたうとき」「サッカーによせて」
          パレストリーナ「鹿が谷川の水を求めるように」
          アルカデルト「アヴェ・マリア」 よりレッスン
      ・グループ :各パート3人まで、曲目は自由
    
 ●7月24日(日)両国・緑コミュニティセンター
    10:30〜17:00 個人レッスン(1枠30分)

<料金>
 ◇受講 レクチャー講習 一般/3500円 学生/2500円 高校生以下/2000円
     個人レッスン  一律7000円(締切りました)
     アンサンブルレッスン一律お一人 4000円
  ※レッスンを受講される方は聴講料無料で他の方のレッスンも聴講できます。

 ◇聴講 3日間通し   一般/8000円 学生/6000円 高校生以下/4500円
     1日につき   一般/2500円 学生/2000円 高校生以下/1500円

なおまことに申し訳ありませんが、個人レッスンの受講は、定員に達しました
ため締め切らせていただきました。聴講のみの受付となります。
キャンセル待ちを希望される方は、その旨申込の際にお知らせ下さい。

お問い合わせ・お申し込みは office@collegium.or.jp まで

───────────────────────────────────
7.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。

※本年度の演奏会はすべて「平成17年度芸術創造活動重点支援事業」です。

<今週の新着情報>
・6月、7月マンスリーの曲目を追加しました。
・10/29「創立30周年記念演奏会」の曲目を追加しました。

=====================================================================
■ 6/29(水)                日本福音ルーテル大阪教会
第280回マンスリー・コンサート【音楽市場】        午後7時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/500 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:F.ダンツィ/木管五重奏曲 ト短調 Op.56-2 
       フルート…伏田依子 オーボエ…福田淳
       クラリネット…鈴木祐子 ファゴット…國府利支恵
       ホルン…渋井満
    G.F.ヘンデル/トリオソナタ ト短調 Op.2-8 
       ヴァイオリン…木村直子、南出康子 チェロ…木村政雄
       チェンバロ…沖田明子
    G.ビゼー/カルメン組曲(木村政雄 編曲)
       ヴァイオリン…木村直子 チェロ…木村政雄
    D.アゲイ/5つのやさしいダンス
       フルート…伏田依子 オーボエ…福田淳
       クラリネット…鈴木祐子 ファゴット…國府利支恵
       ホルン…渋井満 
    武満徹/混声合唱のための「うた」より
         『小さな空』『明日ハ晴レカナ、曇リカナ』
         『さようなら』 〓NEW!〓 
                            ほか
=====================================================================
■ 7/18(月祝)               日本福音ルーテル大阪教会
第281回マンスリー・コンサート【音楽市場】
               「海の日スペシャル」     午後3時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/500 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:J.S.バッハ/カンタータ第196番    〓NEW!〓
                            ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
 第282回 9月28日(水) 午後7時開演

 第283回 10月16日(日) 開演時間未定          ******
*「マンスリー・スペシャル」〜塩川悠子さんをお招きして〜      *
* W.A.モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲No.5 イ長調『トルコ風』K.219*
* J.S.バッハ/2本のヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV.1043 他 *
******

 第284回 11月16日(水) 午後7時開演

=====================================================================
■ 9/23(金・祝)             京都府立府民ホール アルティ
邦人合唱曲シリーズ【京都公演】              午後6時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin11.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下¥1,000

曲 目:未定

>>>お得なコレ・マガ割引をご利用下さい!<<< 
前売価格から300円引き(高校生以下は200円引き)です!
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上の方はさらに300円オフとなります。

★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html

=====================================================================
■ 10/29(土)                 ザ・シンフォニーホール
大阪コレギウム・ムジクム創立30周年記念演奏会       午後6時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/Anniversary30th.html
料 金:SS/5,500 S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い

曲 目:H.シュッツ作品より
    L.v.ベートーヴェン/レオノーレ序曲第3番   〓NEW!〓
    木下牧子、鈴木憲夫、千原英喜 各氏の委嘱作品
    柴田南雄作品より

☆早割第3弾実施中!8月28日まで!!☆
 全てのチケットがお得なお値段でお求めいただけるチャンスです!!
 この機会にお急ぎ下さい。
  →http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

=====================================================================
■ 11/27(日)                     第一生命ホール
第12回東京定期公演                 午後2時30分開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo12.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,500
    ・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い

曲 目:未定

 ※ 今年もSCOが出演致します!ご期待ください!! 

☆早割第2弾実施中!6月26日まで!!☆
 全てのチケットがお得なお値段でお求めいただけるチャンスです!!
 この機会にお急ぎ下さい。
  →http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

=====================================================================
■ 12/18(日)                      いずみホール
クリスマス・コンサート                  午後4時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2005.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
   ・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い

曲 目:未定

☆早割第1弾実施中!6月26日まで!!☆
 全てのチケットが◆◆半額で!◆◆お求めいただけるチャンスです!!
 この機会にお急ぎ下さい。
  →http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

───────────────────────────────────
8.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間の日記
 http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.589 「紫陽花(アジサイ)」にひと息('05/6/17)

───────────────────────────────────
9.編集後記
───────────────────────────────────
今日、半年ぶりに献血をしました。今まで言われたことなかったのに、今日は
針をさす時に「太くていい血管してますね〜。男性みたいですね〜。よく流れ
そうですね〜。」とおだてられ、しかし確かに前の二人を追い越して先に終わ
ってしまいました。まだ本番の余韻で血がよく巡ってるのでしょうか?(中橋)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================

--