======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.195 2005.7.15発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
梅雨明けを待たずして、もうセミが本格的に鳴き始めました。雨の多かった間、
割と涼しくて過ごしやすかったのですが、セミの声を聞くと急に、夏の暑〜い
気分になりました。合唱団にもセミに詳しい人がいて、メーリングリストでは
毎年この時期には話題になっています。
これから、セミの声の移り変わりが、夏の進み具合を教えてくれますね〜
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.ソルフェージュ講座報告
2.いよいよ来週!当間修一による「第3回合唱講座 in Tokyo」
3.演奏会情報
4.ホームページ更新情報
5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
◇◆◇◆◇◆ 早割情報 ◇◆◇◆◇◆
クリスマス・コンサート早割第2弾!=S,A,B席千円引き他=7/17まで
東京公演・30周年記念演奏会は第3弾実施中
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!
学生、高校生以下券はコレ・マガ割引のほうがおトクな場合もあります
詳しくは事務所までお問い合わせ下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
OCMロゴTシャツ「30周年記念限定版」ついに完成!
7/18のマンスリー・コンサートにて販売開始!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
───────────────────────────────────
1.ソルフェージュ講座報告
───────────────────────────────────
今週の月曜日、11日にソルフェージュ講座が行われました。
この講座も「ソルフェージュ講座」となってから9回目、今年の前半最後の講
座となりました。
今回は前回の復習と、9月からの講座に向けて音のうなり・音律についての説
明などがありました。
まず音程の取り方と音階についての復習。声を出しながら長音階・短音階それ
ぞれの音の間隔を体験しました。
短音階には大きく分けて3種類(自然短音階、和声短音階、旋律短音階)あり、
それぞれある音と音との間隔が微妙に違っているのです。
そこで「長音階で上がって自然短音階で下がって」きたり「自然短音階で上
がって和声短音階で下がって」きたりと、階名(ドレミ)で歌ってみました。
受講者は目を白黒させながら、それぞれの音階の違いを感じていました。
また、ハーモニーディレクターという鍵盤楽器を使って音のうなり、調整され
た響き(調律)の違いを聞きました。
先生がある音のピッチ(音高)を少しずつ上下させていき、受講者はその違いが
わかったところで手を挙げます。人間の耳は不思議なものですね。ほんのわず
かなピッチの変化を感じ取ることのできる力があるのですから。
「ド」と「ソ」の5度の音を重ね、片方の音の高さを上下させて、そこから出
てくるうなりを聞き分ける実験もしました。
純正律、ミーントーンなどといった音律についての簡単な説明もあり、次回か
らより実践的なテーマに入っていくようです。
理論として頭でわかっていることが、自分で体験することによって理解が深ま
り、歌うことに直接つながっていくので、本当に楽しいと思いますよ。
8月はお休みをいただき、次回の開講は9月になります。
初めての方も大歓迎です。ぜひお気軽にお越し下さい。
お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
───────────────────────────────────
2.いよいよ来週!当間修一による「第3回合唱講座 in Tokyo」
───────────────────────────────────
いよいよ来週に迫って参りました「第3回合唱講座 in Tokyo」。
2日目(23日)のアンサンブルレッスンのグループでのお申し込みは、定員
に達したために締め切らせていただきました。しかしながら、個人でのお申し
込みの方は若干枠が残っております。
◇個人でのお申し込みでは・・・◇
個別にお申し込みいただいた方を当方にて組み合わせ、原則として各パート
3名ずつ、計12名のグループを作ります。当日、グループごとに別室にて
3時間ほど練習した後、レッスンを受講していただきます。
レッスン曲は
・木下牧子/うたをうたうとき
・木下牧子/サッカーによせて(混声アカペラ版)
・アルカデルト/アヴェマリア
・パレストリーナ/鹿が谷川の水を求めるように
の4曲からグループごとに1曲選んで頂きます。
今回は個人申し込みのグループを3組編成予定で、現在グループ分け、選曲な
どを進めておりますが、残り以下の人数定員が空いております。
☆ソプラノ:2名 アルト:4名 テノール:4名 ベース:2名☆
初めて会う方々とのアンサンブルも楽しんでみませんか。この機会にどうぞ
奮ってご参加下さい。
また、レクチャー、個人レッスン、アンサンブルレッスン、全ての聴講も引き
続き受け付けております。こちらへもどうぞご参加下さい。
お問い合せ・お申し込みは office@collegium.or.jp まで
───────────────────────────────────
3.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。
※本年度の演奏会はすべて「平成17年度芸術創造活動重点支援事業」です。
<今週の新着情報>
◇7/18 マンスリーの曲目が追加されました
◇10/16マンスリー・スペシャルの開演時間が午後6時に決定!
いよいよ来週月曜です。お聞き逃しなく!
↓↓↓↓=============================================================
■ 7/18(月祝) 日本福音ルーテル大阪教会
第281回マンスリー・コンサート【音楽市場】
「海の日スペシャル」 午後3時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/500 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:G.F.ヘンデル(ハルボルセン編)/
ヴァイオリンとヴィオラのためのパッサカリア
ヴァイオリン…木村直子 ヴィオラ…曽田義嗣
J.J.クヴァンツ/トリオソナタ ハ短調
オーボエ…見取香奈 フルート…伏田依子
チェンバロ…沖田明子
J.S.バッハ/カンタータ第196番
武満徹/混声合唱のための「うた」より
「さくら」「死んだ男の残したものは」 〓NEW!〓
=====================================================================
■ 9/23(金祝) 京都府立府民ホール アルティ
邦人合唱曲シリーズ【京都公演】 午後6時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin11.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下¥1,000
曲 目:信長貴富/混声合唱とピアノのための「初心のうた」
千原英喜/「猿楽談義《翁》
〜風姿花伝による混声合唱のための5つのタブロー」
鈴木憲夫/混声合唱組曲「地球ばんざい」
ほか
>>>お得なコレ・マガ割引をご利用下さい!<<<
前売価格から300円引き(高校生以下は200円引き)です!
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上の方はさらに300円オフとなります。
★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html
=====================================================================
■ 9/28(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第282回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/500 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:F.メンデルスゾーン/弦楽八重奏曲 変ホ長調 op.20
ヴァイオリン…中前晴美、棚田めぐみ、藤田宏美、西村綾香
ヴィオラ…法橋泰子、谷口久子 チェロ…木村政雄、柳瀬史佳
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第283回 10月16日(日) 午後6時開演 〓NEW!〓 ******
*「マンスリー・スペシャル」〜塩川悠子さんをお招きして〜 *
* W.A.モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲No.5 イ長調『トルコ風』K.219*
* J.S.バッハ/2本のヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV.1043 他 *
******
第284回 11月16日(水) 午後7時開演
=====================================================================
■ 10/29(土) ザ・シンフォニーホール
大阪コレギウム・ムジクム創立30周年記念演奏会 午後6時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/Anniversary30th.html
料 金:SS/5,500 S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
◇(財)三菱信託芸術文化財団助成事業
曲 目:H.シュッツ/「ガイストリヒェ コーアムジーク」より
L.v.ベートーヴェン/レオノーレ序曲3番
木下牧子/混声合唱とオーケストラによる
「原体剣舞連 はらたいけんばひれん」(委嘱作品・初演)
千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第3番(委嘱作品・初演)
鈴木憲夫/混声合唱曲(タイトル未定)(委嘱作品・初演)
シアターピースコラージュによる柴田南雄の世界
☆早割第3弾実施中!8月28日まで!!☆
お得なお値段でチケットをお求めいただけるチャンスです!!
→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
(学生・高校生以下券はコレ・マガ割引がおトクです)
=====================================================================
■ 11/27(日) 第一生命ホール
第12回東京定期公演 午後2時30分開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo12.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,500
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
曲 目:未定
※ 今年もSCOが出演致します!ご期待ください!!
☆早割第3弾実施中!9月25日まで!!☆
→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
(学生券はコレ・マガ割引がおトクです!)
=====================================================================
■ 12/18(日) いずみホール
クリスマス・コンサート 午後4時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2005.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
曲 目:未定
☆早割第2弾実施中!7月17日まで。お急ぎ下さい!☆
全てのチケットがおトクにお求めいただけるチャンスです!!
→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事('05/7/13)
───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
来週の7月マンスリーでは、久しぶりにバッハのカンタータを演奏します。
歌っていると、いつもは使っていない脳のある部分が活性化してだんだん頭が
すっきりしてくるのがよくわかるのです。やはりバロック音楽の本質は、真の
哲学とそこから湧き出る生命力だな〜と痛感する今日この頃です。
お客様にもきっとバッハの素晴らしさを感じていただけることと思います!
今年の前半をしめくくるマンスリー(8月はお休みです)、7月18日(月祝)
午後3時からです。ぜひご来聴下さい!(中橋)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================
--