======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.206 2005.10.7発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
10月に入り、ずいぶん秋らしくなってきました。ほんの少し前までTシャツ
で動き回っていたのがウソのよう。今週末の三連休、皆さんはどのようにお過
ごしになるのでしょうか。
合唱団は、琵琶湖畔で30周年記念演奏会に向けての合宿があります。音楽づ
くりに集中できる貴重な時間、それぞれの曲の世界がどのように広がるか、楽
しみがいっぱいです。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.見逃せません!今月のマンスリー・コンサート
2.「般若心経」への想い〜鈴木憲夫氏HPをご覧下さい!
3.関西音楽新聞に掲載されました!
4.合唱講座 in Tokyo Vol.4 のお知らせ
5.演奏会情報
6.ホームページ情報
7.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
◇◆◇◆◇◆ 早割情報 ◇◆◇◆◇◆
クリスマス・コンサートの早割第3弾実施中!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!
学生、高校生以下券はコレ・マガ割引のほうがおトクな場合もあります
詳しくは事務所までお問い合わせ下さい。
───────────────────────────────────
1.見逃せません!今月のマンスリー・コンサート
───────────────────────────────────
来週16日(日)は、マンスリー・コンサート【音楽市場】スペシャルです!
以前からお伝えしていますが、今回なんと、塩川悠子さんをお招きしてお送り
します!
****塩川悠子さん プロフィール****
東京生まれ。5才よりヴァイオリンを始め、佐藤吉五郎、多久興、ジャンヌ・
イスナールに師事。11才の時、南米のペルーに渡り、リマ交響楽団と共演し
てデビュー。1961年ドイツ政府給費生として渡独。ミュンヘン音楽大学で
ウィルヘルム・シュトロス、その後、1968年よりシャンドル・ヴェーグに
師事。指揮者ラファエル・クーベリックに認められ、67年より、彼の父、名
ヴァイオリニスト、ヤン・クーベリック秘蔵の名器ストラディバリ「エンペラ
ー」(1715年作)を貸与される。クーベリック指揮ではバイエルン放送交
響楽団、ニューフィルハーモニア、イスラエルフィル等とヨーロッパ各地で共
演。日本では1969年2月NHK交響楽団との共演、並びに3月のリサイタ
ルでデビュー。1975年にザルツブルグ、77年に大阪フェスティバルで共
にカラヤン指揮ベルリンフィルと共演。室内楽の活動も多く、A・シフ、遠山
慶子とデュオを組み、コンサート、レコーディングを行う他、マールボロ音楽
祭、ロッケンハウス、そして、モードゼー音楽祭に定期的に参加する。
**********************
世界的に活躍されています塩川悠子さんの演奏を、日本で、しかも大阪で聴け
る機会はなかなかありません!私たち団員も、本当に楽しみです(^^)
しかも、ホールではなく教会での演奏会ならではの、演奏者の息が感じられる
距離、そして【音楽市場】ならではのアットホームな雰囲気の中で、塩川さん
とSCOの共演をお楽しみいただけます。
さらに、この内容で、前売価格3,000円、学生なら1,000円、そして、高校生
以下は何と【無料!】です!
このめったにないチャンスをお見逃しなく!
以下は、塩川さんに師事されました、SCOメンバー、木村直子さんのメッセ
ージです。(「シュッツの会便り」10月号より転載)
**** 塩川先生へのメッセージ ****
シンフォニア・コレギウム OSAKA ヴァイオリン 木村直子
今から二十数年前、京都での室内楽演奏会で初めて塩川先生の演奏を聴き、あ
まりの感動に、先生の楽屋に押しかけ、涙ながらに感動をお伝えしたのでした。
それ以後、日本に帰国されてコンサートある度に楽屋におじゃましてついに弟
子にしていただきました。(楽屋でレッスンしていただいた事も!!)留学を
考えた時も迷わず先生のいらっしゃるオーストリアに向かいました。先生の
ヴァイオリンの音色は清潔で美しく、そして、とても暖かい、先生のお人柄そ
のものです。ヨーロッパでは夫君のピアニスト、アンドラーシュ・シフさん、
チェリストのミクロシュ・ペレーニさんと共にアンサンブルで活躍なさってい
ますが、日本では(特に大阪では)なかなか聞くことはできません。こうして
御一緒できるなんて夢のようです。
**********************
ぜひ、10月16日(日)はルーテル大阪教会へお越しになり、「スペシャル」
な一夜をお過ごし下さい。
───────────────────────────────────
2.「般若心経」への想い〜鈴木憲夫氏HPをご覧下さい!
───────────────────────────────────
今回、30周年記念演奏会のための委嘱作品のひとつ「般若心経」。
私たちの前にまたひとつ作曲家の熱い『想い』が作品となって寄せられました。
作曲者鈴木憲夫氏のHPに、短く凝縮されたメッセージが掲載されています。
『「この団体ゆえ」に「般若心経」という作品を』書かれたという氏の想い。
ぜひ一度ご覧下さい→http://homepage3.nifty.com/kempf-s/
シュッツ・バッハなどドイツバロック作品を基幹に活動してきたOCMではあ
りますが、決してひとつの価値観にとらわれることなく、常に本物を探し求め
てきた30年間の活動のあいだには「華厳経」「声明」「祝詞」「能神楽」
「民謡」などの題材を用いた作品も数多く演奏してまいりました。
そのような作品に取り組むたびに、日本とは、自分とは、人間とは何物なのか
生きるとはどういうことか、考える機会を与えられ、お客様とその思索を共有
することができるのも、本当にこの上ない喜びなのです。
そしてまた今回の新しい出会い・・・
これからさらに内容に迫り、曲に魂を吹き込む個々のプロセスが始まります。
10月29日産声をあげる作品にどうぞご期待下さい。
───────────────────────────────────
3.関西音楽新聞に掲載されました!
───────────────────────────────────
(財)関西芸術文化協会発行の『関西音楽新聞』第640号に、OCM創立
30周年の紹介記事が掲載されました。
この新聞は、芸術文化の振興助成を目的とした事業を行っている(財)関西芸
術文化協会により発行されている新聞で、関西唯一のクラシック音楽、オペラ、
バレエの専門情報誌として、関西の音楽情報を毎月発信し続けています。
1975年に創立されたOCMが、シュッツの作品を礎に、バッハから現代音
楽まで、熱く発し続けてきた30年間の歩みが、30周年記念公演と共に紹介
されています。是非ご一読下さい。
入手先等はこちらをご覧下さい。
→ http://www2.odn.ne.jp/~aab44640/ongakusinbun.htm
───────────────────────────────────
4.合唱講座 in Tokyo Vol.4のお知らせ
───────────────────────────────────
来る11月28・29日開講予定の「合唱講座 in Tokyo Vol.4」。
まだまだお申し込み受付中です!
日 時:2005年11月28日(月)13:00〜21:00
29日(火)10:30〜17:00
※レッスンは1枠30分程度になります。
会 場:江東区東大島文化センター
(都営新宿線「東大島駅」下車 徒歩5分)
※受講料・受講時間など詳細は決定次第お知らせいたします。
今回は2日間全て個人レッスンとなります。
なお誠に申し訳ありませんが、個人レッスンの受講は定員に達しましたため、
締め切らせていただきました。キャンセル待ちを希望される方は、その旨申込
の際にお知らせ下さい。
またレッスン見学(聴講)はまだ余裕がありますので、こちらもぜひお申し込
み下さい。
受講または聴講を希望される方は
・氏 名
・パート
・ご住所
・電話番号
・受講・聴講のどちらを希望されるか
以上をお書き添えの上、office@collegium.or.jp までお申し込み下さい。
(お問い合わせ等もこちらにご連絡下さい)
皆様からのお申し込みをお待ち致しております。
───────────────────────────────────
5.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。
※本年度の演奏会はすべて「平成17年度芸術創造活動重点支援事業」です。
今週の新着情報
・東京公演(11/27)、クリスマスコンサート(12/18)に曲目を追加しました
=====================================================================
■ 10/16(日) 日本福音ルーテル大阪教会
第283回マンスリー・コンサート【音楽市場】スペシャル
〜ヴァイオリニスト・塩川悠子さんをお招きして〜 午後6時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/3,000(当日/3,300) シュッツの会会員/2,500 学生/1,000
高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:W.A.モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲No.5 イ長調
『トルコ風』K.219
ヴァイオリン…塩川悠子
J.S.バッハ/2本のヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043
ヴァイオリン…塩川悠子、木村直子
W.A.モーツァルト/ディヴェルティメント ヘ長調 K.138
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第284回 11月16日(水) 午後7時開演
第285回 12月23日(金祝) 開演時間未定
=====================================================================
■ 10/29(土) ザ・シンフォニーホール
大阪コレギウム・ムジクム創立30周年記念演奏会 午後6時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/Anniversary30th.html
料 金:SS/5,500 S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966[Pコード200-960])
◇ 平成17年度(第60回記念)文化庁芸術祭協賛
◇(財)三菱信託芸術文化財団助成公演
◇(財)ローム ミュージック ファンデーション助成公演
曲 目:H.シュッツ/「ガイストリヒェ コーアムジーク」より
〃 /「Stehe auf, meine Freundin」(起きよ、我が恋人よ)
L.v.ベートーヴェン/レオノーレ序曲第3番
木下牧子/混声合唱とオーケストラによる
「原体剣舞連 はらたいけんばひれん」(委嘱作品・初演)
千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第3番
「星乃音取(ほしのねとり)」(委嘱作品・初演)
鈴木憲夫/無伴奏混声合唱曲「般若心経」(委嘱作品・初演)
シアターピースコラージュによる柴田南雄の世界
●スペシャルトーク● 木下牧子、千原英喜、当間修一
司会/響敏也(音楽評論家)
>>>お得なコレ・マガ割引をご利用下さい!<<<
前売価格から300円引き(高校生以下は200円引き)です!
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上の方はさらに300円オフとなります。
★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html
=====================================================================
■ 11/27(日) 第一生命ホール
第12回東京定期公演 午後2時30分開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo12.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,500
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966[Pコード207-454])
曲 目:千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第3番
「星乃音取(ほしのねとり)」(関東初演)
〃 /混声合唱のための
「ラプソディー・イン・チカマツ〔近松門左衛門狂想〕」
H.シュッツ/「Stehe auf, meine Freundin」(起きよ、我が恋人よ)
鈴木憲夫/無伴奏混声合唱曲「般若心経」(関東初演)
木下牧子/混声合唱組曲「ティオの夜の旅」 〓NEW〓
>>>お得なコレ・マガ割引をご利用下さい!<<<
前売価格から300円引き(高校生以下は200円引き)です!
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上の方はさらに300円オフとなります。
★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html
=====================================================================
■ 12/18(日) いずみホール
クリスマス・コンサート 午後4時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2005.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
曲 目:木下牧子編/金管アンサンブルと合唱による
クリスマスキャロルメドレー
J.S.バッハ/管弦楽組曲第3番 〓NEW〓
ほか
☆早割第3弾は10月16日まで!!お急ぎ下さい!☆
→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
(学生・高校生以下券はコレ・マガ割引がおトクです!)
───────────────────────────────────
6.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ は http://www.collegium.or.jp/
からご覧になれます。
OCMの活動の情報が満載、主宰・当間のHPにもリンクしています。
また掲示板も設けておりますので、ご感想などお書き込み下さい!
───────────────────────────────────
7.編集後記
───────────────────────────────────
つい先日まで暑かったのに、気が付けば周りはみんな長袖姿。
「クールビズ」が推奨されたこの夏の間、ノーネクタイの男性の姿に見慣れて
きていた目に、ネクタイ・上着姿が新鮮に映ります。
かく言う私は、衣替えもままならない状態なのですが、かと言ってさすがに半
袖のまま出歩くわけにも行かず、苦肉の策として半袖の服の上に長袖ブラウス
を羽織って通勤しています。
本格的に衣替えができるのは・・・30周年記念公演が終わってからになりそ
うです(笑)。(中村)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================