Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 21 Oct 2005 02:34:07 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00214] □■コレ・マガ■□ −第208号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <p05111b12bf7d8425de5f@[192.168.11.2]>
In-Reply-To: <p05111b11bf7d82db90c1@[192.168.11.2]>
References: <00b501c5d585$4a618980$69f0d1dc@pcgfxgseries><20051020234402.2FD1.PIYO@msh .biglobe.ne.jp><20051021000054.2FD7.PIYO@msh.biglobe.ne.jp><p05111b01bf7d6 d467e9f@[192.168.11.2]><p05111b09bf7d79134489@[192.168.11.2]><p05111b0cbf7 d7ded6844@[192.168.11.2]> <p05111b0ebf7d7f4ebb4a@[192.168.11.2]><p05111b0fbf7d8167393b@[192.168.11.2 ]> <p05111b11bf7d82db90c1@[192.168.11.2]>
X-Mail-Count: 00214

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.208 2005.10.21発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
  ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
関西では、朝晩の冷え込みが強くなり、秋らしい気候になりました。急に寒く
なったので、私の周りでは体調を崩している人がいますが、皆さまはいかがで
しょうか。大雪山では、紅葉も散り始めているそうです。あと数週間のうちに
は、初雪、初冠雪などというニュースが聞こえてくるのでしょうね。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜 
 2.シュッツの作品も見逃せません!
 3.モーストリー・クラシックに当間修一の記事が掲載されました
 4.演奏会情報
 5.ホームページ更新情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛

 ◆◆アウローラのCD「ベスト・セレクション」10/29リリース!!◆◆
       ↓↓ 10/28までの先行予約で送料無料 ↓↓
       http://www.collegium.or.jp/html/cdtop.html

───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜 
───────────────────────────────────
昨日(20日)、木下牧子さんに委嘱した「原体剣舞連」の譜面がとどきました。
演奏会10日前です。
良い曲です。気に入りました。
宮沢賢治の「原体剣舞連」(はらたいけんばいれん)。
その詩は音楽的で、力強く、幻想的。しかも遙か1200年を遡る歴史に立脚する
魂の鼓動。
それを音楽化するわけですから、牧子さんはスゴイ。

それにしても楽譜が出来上がるのが遅いでしょう。(笑)
覚悟していました。(笑)
でもこれ、真剣な話、遅くなるのは仕方ないですね。
むしろ、これほどに最後までペンを入れてくださったことに感謝したいほどで
す。いかにも牧子さんらしい。

事務所はてんてこ舞いです。
コピーの嵐ですね。
それを合唱団のメンバーたちが協力しあって楽譜づくりをします。
今回はオーケストラも付きます。
これがまた良いサウンドになっているのですが、音を出すまでの準備は一分を
争う作業です。

さて、これで30周年記念演奏会の楽譜全てが揃いました。
後は私たちがこの10日間でどう音楽を作るかです。
もう、大変。しかし楽しみなんです。
だってほんとうにそれぞれが素敵な音楽なんですから。

鈴木憲夫さんの強く優しく深遠な「般若心経」。
千原英喜さんの大宇宙への誘い「星之音取(ほしのねとり)」。
そして木下牧子さんの「原体剣舞連」。
新作3曲。
それに加えてシュッツ、ベートーヴェン、そして柴田南雄による名曲。

乞うご期待です。(って私が書いていいのでしょうか?(笑))
軌跡の30年。精一杯音楽の楽しさをお伝えしたいです。
沢山の方々に是非お聴きいただければと願っています。

───────────────────────────────────
2.シュッツの作品も見逃せません!
───────────────────────────────────
今回の30周年記念演奏会では、私たちの演奏活動の基盤であり、そして核で
ある、H.シュッツの作品を2曲、とり上げます。

一つは、“ガイストリヒェ コーアムジーク”より「Das Wort ward Fleisch」
(言葉は肉体となり)。過去の私たちの演奏会でも何回も演奏していますので、
すぐに思い出される方もおありかと思います。
始めの歌詞「言葉は肉体となり、私達の内に宿った」は力強いソプラノで印象
的に始まり、「恵みとまこととに満ちていた」では暖かく満ち足りたハーモニ
ーに包まれる、まさに言葉と音とが一体となった、シュッツの作品の醍醐味が
たくさん詰まった一曲です。

もう一つ、二重合唱「Stehe auf, meine Freundin」(起きよ、我が恋人よ)
は、最近の研究で新しくシュッツの作品とされた曲です。
シュッツの初期の作品とされ、聞き慣れたシュッツの音楽とは少しイメージが
違う感じですが、二重合唱の軽やかなかけあい、表情の変化が魅力的です。
今回は通奏低音版でお送りします。
あまり演奏される機会の多くないこの曲を、ぜひ、お聴き逃しなく!

現代の作曲家による3つの委嘱作品の魅力もさることながら、今から約400
年前の作品の、未だに色あせない輝きを、お楽しみ下さい!

───────────────────────────────────
3.モーストリー・クラシックに当間修一の記事が掲載されました
───────────────────────────────────
産経新聞社発行の音楽情報誌「モーストリー・クラシック」12月号に、当間
修一の記事が掲載されています。(コラム『音楽人・第7回』)
先日行われたインタビューを元に、OCMの創立から30周年を迎えた現在に
到るまでの足跡が紹介されています。

この雑誌は全国の書店でお求めいただけます。ぜひご覧下さい。

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。

※本年度の演奏会はすべて「平成17年度芸術創造活動重点支援事業」です。

<今週の新着情報>
・10/29 30周年記念公演の曲目の詳細を追加しました。
・12/18 クリスマス・コンサートの曲目を追加しました。

↓↓ いよいよ来週。皆様のご来場をお待ちしています!!
=====================================================================
■ 10/29(土)                 ザ・シンフォニーホール
大阪コレギウム・ムジクム創立30周年記念演奏会       午後6時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/Anniversary30th.html
料 金:SS/5,500 S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966[Pコード200-960])

◇ 平成17年度(第60回記念)文化庁芸術祭協賛
◇(財)三菱信託芸術文化財団助成公演
◇(財)ローム ミュージック ファンデーション助成公演

曲 目:H.シュッツ/“ガイストリヒェ コーアムジーク”より
                    第17曲「Das Wort ward Fleisch und wohnet unter uns」
                            (言葉は肉体となり私達の内に宿った)〓NEW〓
      〃  /「Stehe auf, meine Freundin」(起きよ、我が恋人よ)
    L.v.ベートーヴェン/レオノーレ序曲第3番
    木下牧子/混声合唱とオーケストラによる
        「原体剣舞連 はらたいけんばひれん」(委嘱作品・初演)
    千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第3番
        「星乃音取(ほしのねとり)」(委嘱作品・初演)
    鈴木憲夫/無伴奏混声合唱曲「般若心経」(委嘱作品・初演)
    シアターピースコラージュによる柴田南雄の世界

    *このほか、松原晴美によるパイプオルガン独奏もあります。〓NEW〓
     ご期待下さい!

 ●スペシャルトーク● 木下牧子、千原英喜、当間修一
            司会/響敏也(音楽評論家)

>>>お得なコレ・マガ割引をご利用下さい!<<< 
前売価格から300円引き(高校生以下は200円引き)です!
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上の方はさらに300円オフとなります。

★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
 http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html

=====================================================================
■ 11/16(水)                日本福音ルーテル大阪教会
第284回マンスリー・コンサート【音楽市場】        午後7時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/500 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:未定

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆

 第285回 12月23日(金祝) 開演時間未定

=====================================================================
■ 11/27(日)                     第一生命ホール
第12回東京定期公演                 午後2時30分開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo12.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,500
    ・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966[Pコード207-454])

曲 目:千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第3番
         「星乃音取(ほしのねとり)」(関東初演)
      〃  /混声合唱のための
         「ラプソディー・イン・チカマツ〔近松門左衛門狂想〕」
    H.シュッツ/「Stehe auf, meine Freundin」(起きよ、我が恋人よ)
    鈴木憲夫/無伴奏混声合唱曲「般若心経」(関東初演)
    木下牧子/混声合唱組曲「ティオの夜の旅」

>>>お得なコレ・マガ割引をご利用下さい!<<< 
前売価格から300円引き(高校生以下は200円引き)です!
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上の方はさらに300円オフとなります。

★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
 http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html

=====================================================================
■ 12/18(日)                      いずみホール
クリスマス・コンサート                  午後4時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2005.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
   ・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い

曲 目:木下牧子編/金管アンサンブルと合唱による
              クリスマスキャロルメドレー
    J.S.バッハ/管弦楽組曲第3番
    T.A.ヴィターリ/シャコンヌ           〓NEW〓
             ヴァイオリン…森田玲子
                            ほか

>>>お得なコレ・マガ割引をご利用下さい!<<< 
前売価格から300円引き(高校生以下は200円引き)です!
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上の方はさらに300円オフとなります。

★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
 http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html

───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
 http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事('05/10/18)

●当間の日記
 http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.600  美しくまろやかな塩川サウンド('05/10/18)

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
昨日、委嘱作品の最後の原稿が到着。30周年演奏会の楽譜がやっと出そろい
ました(!)。できたてほやほやの作品たち。音を出す瞬間の何とも言えない
誇らしさと緊張感と、ちょっぴりの焦り…(^^;)。ここから29日までは
びっしりのスケジュールですが、体力・気力は充実しています。(中橋)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================

--