======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.209 2005.10.28発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
気が付けば10月ももうすぐ終わり。毎朝、近所のイチョウ並木を通るのです
が、道端にぎんなんが落ちているのをよく見かけるようになりました。葉も少
し黄色く色づき始めたようです。大阪の紅葉が美しくなるのにはもう少しかか
るのでしょうか。見頃になるのがとても楽しみです。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.当間よりのメッセージ
2.創立30周年記念演奏会へのお誘い
〜こんなプログラム滅多に組めない!
3.ソルフェージュ講座のお知らせ!
4.演奏会情報
5.ホームページ更新情報
6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
◆◆アウローラのCD「ベスト・セレクション」10/29リリース!!◆◆
↓↓ 【本日10/28まで】の先行予約で送料無料 ↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/cdtop.html
───────────────────────────────────
1.当間よりのメッセージ
───────────────────────────────────
「一意直到」を執筆したかったのですが、演奏会を控えてあまりに多忙なため、
残念ながらどうしても書くことができませんでした。
明日はぜひシンフォニーホールにお越し下さい。心よりお待ちしています!
───────────────────────────────────
2.創立30周年記念演奏会へのお誘い〜こんなプログラム滅多に組めない!
───────────────────────────────────
コンサート委員長 久富 望
遂に、演奏会の日が明日と迫りました。
今回、強さも質も濃さも特別な、気持ちの高ぶりが団員の間で起こっています。
その要因は、「記念だから」「節目だから」といったものではありません。
一夜のうちに、一つの場所に会するプログラムの量と質と多彩さが、半端では
ないのです。今回と同じようなプログラムを次に組めるのは何年先だろうか、
いや、もう一度あり得るのだろうか?とさえ思えてきます。
言葉で伝わるものは、本当に僅かで、もどかしいですが・・・
今回、私達の気持ちをいつも以上に高ぶらせているものは、
遠く時空を越えて伝わってくる、シュッツの屈強で暖かな精神と、
ベートーヴェンの魂揺さぶる生の熱情、
また、3人の作曲家との交流から織り成される世界、
木下牧子氏の煌びやかな躍動感、鈴木憲夫氏の大きく濃密な祈りの世界、
千原英喜氏の全てを包まんとする宇宙的な空間、
さらに、柴田南雄氏が創り出した、日本人の心に根ざした音劇場の歓び、
そして一つ一つの曲の題材に垣間見る、様々な人々の息づかい、
他にも、松原晴美のオルガンに、
響敏也氏を司会にお迎えしてのスペシャルトーク、
最終的に、これらが一堂に会したとき、産まれるものは何か??
いずれにしても、私達が一貫して表現したいことは、
「生きていることへの喜び」「未来への希望」です。
ふと、視点を切り替え、社会へ目を向けてみると、地球上の遠くでも近くでも、
心の軋むような出来事を数多く目にします。
ささやかな抵抗ではありますが、
会場へ足を運んでくださったお一人お一人の、からだと心を、
希望に満ちた音の時空間で包み込むことができれば、幸いです。
その瞬間瞬間が、何か良いことのきっかけとなれば、幸いです。
それらが、私達にとっての、音楽をする理由ですから・・・
一人でも多くの方のご来場を、心よりお待ちしています。
───────────────────────────────────
3.ソルフェージュ講座のお知らせ!
───────────────────────────────────
31日(月)は「ソルフェージュ講座」です!
ソルフェージュとは・・・楽典、聴音、視唱、スコアリーディング、鍵盤和声
などを通して楽譜の全体的な理解と表現能力を得る訓練のこと。
新しいテキストを用いまして、より実践的な講座の内容になりました。
初めての方もしばらくお休みされていた方も、どうぞお気軽にご参加下さい!
きっと音楽を聴く楽しみ、演奏する楽しみが倍増します!!
「ソルフェージュ講座」
★日 時:10月31日(月)午後7時半〜
★会 場:日本福音ルーテル大阪教会
(大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)
★受講料:800円
★テキストは「合唱の育成・合唱の響き」(カルドシュ・パール著)使用。
(全音楽譜出版社・3360円)
ご希望の方は各書店・楽譜店などで各自ご用意下さい(購入必須ではあ
りません)。当日はレジュメが配布されます。
★筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
前回までの資料をご希望の方は、受付にてお申し出下さい。
お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
多数のご参加をお待ちしています。
───────────────────────────────────
4.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。
※本年度の演奏会はすべて「平成17年度芸術創造活動重点支援事業」です。
<今週の新着情報>
・11/16 マンスリーの曲目を追加しました。
・12/18 クリスマス・コンサートの曲目を追加しました。
↓↓30年の総括そして新たな一歩となる記念演奏会、いよいよ明日!!
=====================================================================
■ 10/29(土) ザ・シンフォニーホール
大阪コレギウム・ムジクム創立30周年記念演奏会 午後6時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/Anniversary30th.html
料 金:SS/5,500 S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
◇ 平成17年度(第60回記念)文化庁芸術祭協賛
◇(財)三菱信託芸術文化財団助成公演
◇(財)ローム ミュージック ファンデーション助成公演
曲 目:H.シュッツ/“ガイストリヒェ コーアムジーク”より
第17曲「Das Wort ward Fleisch und wohnet unter uns」
(言葉は肉体となり私達の内に宿った)
〃 /「Stehe auf, meine Freundin」(起きよ、我が恋人よ)
L.v.ベートーヴェン/レオノーレ序曲第3番
木下牧子/混声合唱とオーケストラによる
「原体剣舞連 はらたいけんばひれん」(委嘱作品・初演)
千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第3番
「星乃音取(ほしのねとり)」(委嘱作品・初演)
鈴木憲夫/無伴奏混声合唱曲「般若心経」(委嘱作品・初演)
シアターピースコラージュによる柴田南雄の世界
*このほか、松原晴美によるパイプオルガン独奏もあります。
ご期待下さい!
●スペシャルトーク● 木下牧子、千原英喜、当間修一
司会/響敏也(音楽評論家)
=====================================================================
■ 11/16(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第284回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/500 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:A.ヴィヴァルディ/チェロソナタ第6番 変ロ長調 〓NEW〓
チェロ…木村政雄
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第285回 12月23日(金祝) 開演時間未定
=====================================================================
■ 11/27(日) 第一生命ホール
第12回東京定期公演 午後2時30分開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo12.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,500
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966[Pコード207-454])
曲 目:千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第3番
「星乃音取(ほしのねとり)」(関東初演)
〃 /混声合唱のための
「ラプソディー・イン・チカマツ〔近松門左衛門狂想〕」
H.シュッツ/「Stehe auf, meine Freundin」(起きよ、我が恋人よ)
鈴木憲夫/無伴奏混声合唱曲「般若心経」(関東初演)
木下牧子/混声合唱組曲「ティオの夜の旅」
>>>お得なコレ・マガ割引をご利用下さい!<<<
前売価格から300円引き(高校生以下は200円引き)です!
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上の方はさらに300円オフとなります。
★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html
=====================================================================
■ 12/18(日) いずみホール
クリスマス・コンサート 午後4時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2005.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
曲 目:木下牧子編/金管アンサンブルと合唱による
クリスマスキャロルメドレー
J.S.バッハ/管弦楽組曲第3番
T.A.ヴィターリ/シャコンヌ
ヴァイオリン…森田玲子
A.コレルリ/合奏協奏曲 op.6-5ト短調「クリスマス」 〓NEW〓
アヴェマリア名曲集 〓NEW〓
>>>お得なコレ・マガ割引をご利用下さい!<<<
前売価格から300円引き(高校生以下は200円引き)です!
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上の方はさらに300円オフとなります。
★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html
───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事('05/10/25)
※先日来阪された鈴木憲夫氏との2ショット(^^)
http://www.collegium.or.jp/magazine/200510242309000.jpg
───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
いよいよ本番を明日に控え、期待と緊張でいっぱいなのですが、黒のノースリ
ーブのドレスを久々に着る事になって、ちょっと違う緊張感もわいてくるので
した(^^;)忙しくて水泳も最近行ってません…(松本)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================