======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.212 2005.11.18発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
めっきり寒くなった今日この頃、合唱団員の必需品は「マスク」です。少し前
までは街中でマスクをしていると妙に目立ってしまっていたのですが、最近で
は結構たくさんの方がしていて、すっかりポピュラーになったようです。
薬局でも「花粉用」「インフルエンザ・風邪用」などいろいろな種類が売られ
ていて、新製品を物色するのもささやかな楽しみになっています。何事におい
ても、よりよいものを求めていかなくては?!(^^;)
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.般若心経 〜30周年記念演奏会の感想をいただきました
3.ソルフェージュ講座のお知らせ!
4.もうすぐです!「合唱講座 in Tokyo Vol.4」聴講のご案内
5.演奏会情報
6.ホームページ更新情報
7.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
◇◆◇◆◇◆【まだまだおトクな早割・第2弾実施中!!】◇◆◇◆◇◆
「ヨハネ受難曲(06/4/29)」12/23まで第2弾
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!
◆◆大反響!!アウローラのCD「ベスト・セレクション」◆◆
↓↓お申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/cdtop.html
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
創立30周年記念演奏会が終わってからというもの、時間がいつもより早く感
じられるこの頃です。
室内合唱団は「東京定期公演」に向けて練習が続き、OCM合唱団は12月の
「クリスマス・コンサート」の練習。
「SCO」は一昨日の「マンスリー・コンサート」を終え、室内合唱団とともに
「東京定期公演」の練習が続きます。
記念演奏会では3作品の初演がありました。
東京では残念ながら木下牧子さんの「原体剣舞連」は演奏できないのですが
(いずれまたお聴きいただくことになると思います)、その代わりに希望の多
かった「ティオの夜の旅」を演奏することにしています。
千原さんの弦楽作品、そして鈴木憲夫さんの作品は<東京初演>として聴いて
いただきます。
千原さんの作品、どんどん洗練されてきてイメージが鮮烈。宇宙的な息吹を感
じる壮大な音響が繰り広げられている魅力あふれる作品となっています。
鈴木さんの「般若心経」は鈴木さんの心の世界。深く、そして熱い祈りの世界
が印象的なメロディーとともに唱えられていきます。
今年の後半、一日一日の重たさが身に沁みます。
時間は駆け抜けていく、充実度も駆け抜けていく。
今年一年は例年に比べてやはり時間の経つのは早いですね。
来年もこの調子が続きそうなんですが、やりがいはありますね。
超忙しの毎日が続く中、先ずは少しでも状況を書きたく「コレマガ」を、と
思ったのですが今日はこれで精一杯。
またゆっくりホームページに書くつもりです。
書きたい事はいっぱいある、しかし書く時間が無い。
そういう毎日が続いています。
───────────────────────────────────
2.般若心経 〜30周年記念演奏会の感想をいただきました
───────────────────────────────────
先日の30周年記念演奏会では、初演されました3つの委嘱作品に大きな反響
をいただきました。そのうち「星乃音取」「般若心経」の2曲は、来る27日
の東京公演でも演奏いたします。
今回は、30周年演奏会にお越しいただいたお客様の中から、合唱団ソプラノ
の高山さんのお母様に「般若心経」のご感想を伺いました。(実は高山さんの
お家はお寺さんで、お母様は住職をなさっています・・・)
*********************
OCM合唱団の皆様、今回も素晴らしい演奏会を有難うございました。そして
お疲れ様でございます。
縁あって、私がOCM合唱団の演奏会へ足を運ぶようになって約2年。その間、
今回の30周年演奏会を含め、6回の演奏を聴かせて頂きました。
演奏会の案内はいつも娘がしてくれるのですが、受け取ったチラシを見て、思
わず「般若心経?!」と素っ頓狂な声を出してしまいました。これまでに宗教
音楽を聴く機会は何度かありましたが、お経の合唱なんて聞いたことがありま
せんでした。私の般若心経のイメージは、音に特別高低がある訳でもなく、一
本調子で終始読み上げるものでした。
演奏会の後半、いよいよその般若心経が聴けると思うと、私が歌うわけではな
いのに、とても緊張しました。しかし音楽が流れた途端、その緊張はスーっと
解けて、私の心は音楽の中にとけていきました。
気が付くと無意識の内に、手を合わせお経を口ずさんでおりました。音楽が終
わり、ふと隣を見ると、一緒に来ていた、寺の信者も同じように合掌しており、
思わず顔を見合わせて笑ってしまいました。
まるで自分が説法されているような、この有難い気持ちは一体何なのでしょう
か?一生懸命。頭に浮かんだのはこの言葉でした。歌の甲乙という点だけでな
く、聴く側に向かって発された言葉一語一語に、私の心は共鳴し、揺さぶられ
たのだと思います。良い音楽は本当に人の心を豊かにします。思い悩む事があ
った時は、神仏に手を合わせるのも良しですが、こうして直に歌を通して人の
心に触れるのも良いと思いました。人の心を癒すのは、やはり人の心ですから。
*********************
鈴木憲夫氏の想い、祈りのメッセージが凝縮されました、この「般若心経」。
いよいよ関東方面の皆様にもお聴きいただけます。ぜひ、お見逃しなく!
───────────────────────────────────
3.ソルフェージュ講座のお知らせ!
───────────────────────────────────
21日(月)は当間修一による「ソルフェージュ講座」です!
多忙を極めるスケジュールの中にあっても、毎月1回欠かすことなく開催され
ているこの講座。演奏会の華やかさはありませんが、参加者は回を追うごとに
着実に『何か』をつかんでいます。
もちろん初めての方もどうぞお気軽にご参加下さい!
きっと音楽を聴く楽しみ、演奏する楽しみが倍増します!!
「ソルフェージュ講座」
★日 時:11月21日(月)午後7時半〜
★会 場:日本福音ルーテル大阪教会
(大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)
★受講料:800円
★テキストは「合唱の育成・合唱の響き」(カルドシュ・パール著)使用。
(全音楽譜出版社・3360円)
ご希望の方は各書店・楽譜店などで各自ご用意下さい(購入必須ではあ
りません)。当日はレジュメが配布されます。
★筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
前回までの資料をご希望の方は、受付にてお申し出下さい。
お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
───────────────────────────────────
4.もうすぐです!「合唱講座 in Tokyo Vol.4」聴講のご案内
───────────────────────────────────
すでにコレ・マガでもご案内しております「合唱講座 in Tokyo Vol.4」
今回は全て個人レッスンとなりますが、このレッスンを聴講していただけます!
レッスンの間にどんどん受講者の発声が変化していく様子を是非ご体験下さい。
ご自身の参考にしていただけることがたくさんあるかと存じます。
日時等詳細は以下の通りです。
日時:2005年11月28日(月)13:20〜21:30
2005年11月29日(火)13:00〜17:00
会場:東大島文化センター 4F/AVホール
〒136-0072 東京都江東区大島8−33−9 電話03-3681-6331
http://homepage3.nifty.com/l-koto/sisetu/sisetu_higasi030/sisetu_higas
i030.html#s02
↑リンクがうまくいかない場合はアドレスをコピーして貼り付けて下さい
聴講料:2000円(1日だけでも、2日間でも同価格です!)
お申し込み・お問い合せは office@collegium.or.jp まで。
───────────────────────────────────
5.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。
※本年度の演奏会はすべて「平成17年度芸術創造活動重点支援事業」です。
<今週の新着情報>
・2006年1月のマンスリー・コンサートの日程を追加しました。
=====================================================================
■ 11/27(日) 第一生命ホール
第12回東京定期公演 午後2時30分開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo12.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,500
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966[Pコード207-454])
曲 目:千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第3番
「星乃音取(ほしのねとり)」(関東初演)
〃 /混声合唱のための
「ラプソディー・イン・チカマツ〔近松門左衛門狂想〕」
H.シュッツ/「Stehe auf, meine Freundin」(起きよ、我が恋人よ)
鈴木憲夫/無伴奏混声合唱曲「般若心経」(関東初演)
木下牧子/混声合唱組曲「ティオの夜の旅」
>>>お得なコレ・マガ割引をご利用下さい!<<<
前売価格から300円引き(高校生以下は200円引き)です!
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上の方はさらに300円オフとなります。
★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html
=====================================================================
■ 12/18(日) いずみホール
クリスマス・コンサート 午後4時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2005.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
曲 目:木下牧子編/金管アンサンブルと合唱による
クリスマスキャロルメドレー
J.S.バッハ/管弦楽組曲第3番
T.A.ヴィターリ/シャコンヌ
ヴァイオリン…森田玲子
A.コレルリ/合奏協奏曲 op.6-5 ト短調「クリスマス」
アヴェマリア名曲集
>>>お得なコレ・マガ割引をご利用下さい!<<<
前売価格から300円引き(高校生以下は200円引き)です!
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上の方はさらに300円オフとなります。
★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html
=====================================================================
■ 12/23(金祝) 日本福音ルーテル大阪教会
第285回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後5時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/500 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:未定
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第286回 1月25日(水) 午後7時開演 〓NEW〓
=====================================================================
■ 2006/4/29(土祝) いずみホール
J.S.バッハ「ヨハネ受難曲」 開演時間未定
=====================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
曲 目:J.S.バッハ/ヨハネ受難曲
☆早割第2弾実施中!
12月23日まで、S、A、B席が1000円割引、学生500円割引、
高校生以下300円割引のおトクな価格にてお求めいただけます!!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
───────────────────────────────────
6.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事('05/11/11)
───────────────────────────────────
7.編集後記
───────────────────────────────────
夏は汗かき・冬は寒がりの私。ここ最近の朝晩の冷え込みで、昨日ついにニッ
トのコートを引っぱり出しました。とはいうものの、少し前まで結構薄着だっ
たので、衣替えがちゃんとできていません。週末も、練習や合宿・演奏会など
が続き、整理するのにまとまった時間がとれそうになく、当分の間、冬物を出
しては夏物をしまうという生活が続きそうです(^^;)(小柳津)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================