======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.220 2006.1.20発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
少し暖かい日が続いたかと思ったら、また寒さが戻ってきました。
SCO・合唱団とも、4月の「ヨハネ受難曲」に向けて練習が始まりました。
何度も本番を経験しているメンバーも、今回が初めてというメンバーも、先生
の説明に熱心に耳を傾け、この作品に取り組む決意を新たにしたことでしょう。
練習会場は、熱い思いでいっぱいです!!
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.バッハ/クリスマス・オラトリオ
〜今月のマンスリー・コンサート〜
2.「ヨハネ受難曲」料金改定のお知らせ
3.室内合唱団及び声楽アンサンブルオーディションのお知らせ
4.演奏会情報
5.ホームページ情報
6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
◇◆◇◆◇◆【お得な早割情報】◇◆◇◆◇◆
早割第3弾は2/26まで!「ヨハネ受難曲(06/4/29)」
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!
───────────────────────────────────
1 .バッハ/クリスマス・オラトリオ 〜今月のマンスリー・コンサート〜
───────────────────────────────────
昨年のクリスマス・コンサートでは、おなじみのバッハ/クリスマス・オラト
リオをお休みして他の曲をたっぷりとお楽しみいただきました。でもやっぱり
あの曲を聴かないと一年の区切りがつかない・・・との熱いリクエストもあり
何より団員の間でも「新年用の4〜6部も演奏したい」との声が以前から多く
今年初めてのマンスリーは、いきなりスペシャル!豪華な幕開けとなりました。
** ** ** ** **
この「クリスマス・オラトリオ」は、降誕にまつわるエピソードを語る6つの
独立したカンタータよりなっており、クリスマスをはさんだ6つの節目の礼拝
のために作曲されました。
このうち今回は新年用の後半3部から抜粋で演奏いたします。
【第4部】クリスマス新年−イエスの割礼(ユダヤ教の慣習)・命名記念日
第36曲「伏して感謝し、ほめたたえなさい」との敬虔な合唱曲
第39曲 アリア(ソプラノとエコー)
問いかけのアリアに対し、神の言葉をエコーとして響かせる
印象的な曲です。
第41曲 アリア(テノール)
「私はただあなたの栄光のためだけに生きよう」
一途に神に向かう姿を疾走するパッセージが象徴する。
第42曲 コラール
【第5部】新年後日曜日
第43曲 合唱
軽やかに天高く神への栄光を賛美する。
第51曲 アリア(ソプラノ・アルト・テノール三重唱)
いつ救い主が現れるのか、と希うソプラノ・テノールに対し
「だまって、彼はもうここに」とたしなめるアルト。
第53曲 コラール
【第6部】 顕現日(1月6日)−星に導かれた東方の三博士のイエス訪問
第59曲 コラール
「私は、ここあなたの飼い葉桶のそばに立ち」
幼子への愛情に満ちたあたたかなコラール。
12月のクリスマスコンサートではなかなか演奏する機会のなかった、珠玉の
名曲たちばかりです。ぜひこの機会にまたバッハのすばらしさに触れて下さい!
───────────────────────────────────
2 .「ヨハネ受難曲」料金改定のお知らせ
───────────────────────────────────
2000年より6年ぶりの公演となるJ.S.バッハ「ヨハネ受難曲」。
今回、私共にとっても初めての試みとなる、演出を伴ったオペラ風の「ヨハネ
受難曲」を公演することなりました。
衣装をまとい、動きを伴いながらの演奏、また照明や舞台装置など細部に亘り
演出する予定です。
「ヨハネ受難曲」の世界をよりわかりやすく、より深くご鑑賞頂けるよう、
団員・スタッフ共に全力で臨みたいと思っております。どうぞご期待下さい。
しかしながら、今までにない大きな演出に伴い、費用も大幅にかかることとな
りました。皆様には大変恐縮ではございますが、当初お知らせしておりました
公演料金を以下のように改定させて頂きます
どうぞご理解とご了承を頂きますよう、よろしくお願い致します。
<改定料金>
S席券 前売り5500円(当日5800円)
A席券 前売り4500円(当日4800円)
B席券 前売り3500円(当日3800円)
学生券 前売り・当日とも2500円
高校生以下券 前売り・当日とも1500円
ただし、2月26日までの早割料金には変更ございません。先にお知らせしており
ました金額
(S席/4500円 A席/3500円 B席/2500円 学生/1800円 高校生以下900円)
のまま据え置きとさせていただきます。
既にお申し込みの皆様もこれから期間中(2/26迄)にお申し込み頂く皆様も
同様となります。
ぜひこの機会に早割チケットをお求めください。
新たなこの試みは各方面からも注目を頂いております。
今までにない「ヨハネ受難曲」を是非私達と共にご体験下さい。
ご来場を心よりお待ちしております。
───────────────────────────────────
3.室内合唱団及び声楽アンサンブルオーディションのお知らせ
───────────────────────────────────
今年度の大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団及び声楽アンサンブルオーデ
ィションを実施いたしますので、その要領をお知らせいたします。
***** ***** ***** *****
=オーディション要項=
日時:2006年2月4日(土)〜5日(日)のいずれも午後より2日間
会場:未定
費用:室内合唱団/2,500円 声楽アンサンブル/3,500円
申込・お問い合せ:office@collegium.or.jpまでご連絡下さい。
申込み締切:2006年1月25日(水)
自由曲の楽譜を8部コピーして申込み書と合わせて郵送下さい。
○室内合唱団員
・初見視唱(当日指定します)
・課題曲1曲と自由曲1曲の計2曲を歌う
課題曲: “Caro mio ben ”
自由曲:1曲、3分以内で。課題曲の言語(伊語)以外の作品が望ま
しい。
※室内合唱団に合格された方の中から、声楽アンサンブルとして登録される
こともあります。
○声楽アンサンブル
・初見視唱(当日指定します)
・課題曲1曲と自由曲を2曲の計3曲を歌う
課題曲及び自由曲1曲は室内合唱団員要項に準じるが、自由曲の残り
1曲はレシタティーヴォ付きアリアを歌うこと
※課題曲と自由曲のどちらかに
高声パート(Sop・Ten)は最高音が二点a(イ)以上を含む作品、
低声パート(Alt・Bass)は最高音が二点e(ホ)以上、最低音g(ト)以下
を含む作品を演奏すること。
───────────────────────────────────
4.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。
※本年度の演奏会はすべて「平成17年度芸術創造活動重点支援事業」です。
<今週の新着情報>
・2/22 マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。
・4/29 「ヨハネ受難曲」の料金を改定しました。
======================================================================
■ 1/25(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第286回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:G.F.ヘンデル/2本のチェロのためのソナタOp.2-8
チェロ…大木愛一、柳瀬史佳
J.S.バッハ/ヴァイオリンソナタ ロ短調 BWV.1014
ヴァイオリン…松田佳奈 チェロ…大木愛一
チェンバロ…沖田明子
J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ(第4部〜第6部)より ほか
======================================================================
■ 2/22(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第287回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:W.A.モーツァルト/弦楽とホルンのためのディヴェルティメント
ニ長調 K.334 〓NEW〓
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第288回 3月22日(水) 午後7時開演
第289回 4月19日(水) 〃
第290回 5月24日(水) 〃
第291回 6月21日(水) 〃
=====================================================================
■ 2006/4/29(土祝) いずみホール
J.S.バッハ「ヨハネ受難曲」 午後6時開演
=====================================================================
料 金:S/5,500(当日5,800) A/4,500(当日4,800) B/3,500(当日3,800)
学生/2,500 高校生以下/1,500 〓NEW〓
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
曲 目:J.S.バッハ/ヨハネ受難曲
☆☆☆早割第3弾実施中!2月26日まで☆☆☆
定価は改定されましたが、早割料金は2月26日まで据え置きです!
おトクな今のうちにぜひお買い求め下さい!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
───────────────────────────────────
5.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ は http://www.collegium.or.jp/
からご覧になれます。
OCMの活動の情報が満載、主宰・当間のHPにもリンクしています。
また掲示板も設けておりますので、ご感想などお書き込み下さい!
───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
1月17日、阪神大震災から11年の時が流れました。もうそんなに経ったの
かと思うほど、あの日の情景がついこの間のように思い出されます。神戸の街
も復興が進んだとはいうものの、まだまだ更地で残っているままの土地もあり
ます。一連の耐震偽装問題を見ていると、「喉元過ぎれば・・・・」ようにも
感じられます。しかし、決してあの時の哀しみと教訓を忘れてはならないと思
います。(乾)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================