======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.223 2006.2.10発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
今年の冬は半端じゃなく寒いですね。関西でも連日雪がちらついたり、夜に降
った雪が夕方まで残っていたり、電車のダイヤが雪で乱れるなど、例年では滅
多に起こらない現象が続いています。家を出た瞬間の寒さにおびえる毎日です。
でも、豪雪地方で大変な思いをされている方々に比べれば、贅沢な悩みなのか
もしれませんね。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.当間からのメッセージ
2.2006年度室内合唱団員が決まりました!
3.演奏会情報
4.ホームページ更新情報
5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
◇◆◇◆◇◆【お得な早割情報】◇◆◇◆◇◆
「ヨハネ受難曲(4/29)」早割第3弾は2/26まで!
「モーツァルトの魅力(7/23)」早割第1弾は〓2/12〓まで!!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!
───────────────────────────────────
1.当間からのメッセージ
───────────────────────────────────
本日より京都モンテヴェルディ合唱団のイタリア旅行のため、今週の「一意直
到」はお休みさせていただきます。
帰ってきてからの報告を、楽しみにお待ちください。
では、行ってきます!
───────────────────────────────────
2.2006年度室内合唱団員が決まりました!
───────────────────────────────────
去る2月4、5日、2006年度室内合唱団のオーディションが行われました。
ソロとしてたくさんの人の前で歌う機会、また、団員ひとりひとりのソロを聴
く事のできる機会として、毎年大いに盛り上がっています。
今回も、以前からのメンバーに加え、新しいメンバーが加わりました。新しく
選出されました、ソプラノの伊藤茜さんと、アルトの佐羽尾(さばお)友理さ
んのお二人に、一言いただきました。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
ソプラノ:伊藤 茜
こんにちは。2006年度室内合唱団員となりました、ソプラノの伊藤茜です。
室内は2回目の挑戦となります。なにか一言を、ということなのですが、この
日曜に決まったばかりで、正直まだ発表後のドキドキが続いています。今回は、
ついていけるだろうか、期待に応えられるのだろうか、仕事との折合いは…な
ど、心配ごとはきりがありません。でも、周りには、厳しくもやさしい先輩方
がたくさん、おられますので、これまでにも増して、支えてもらいながらなん
とかやっていけるかもしれないと、希望をいだいております。
今年はバッハの大曲を2曲演奏します。こんな経験はそうそうさせてもらえる
ものではありません。このバッハ漬けの1年でたくさん吸収したいと思います。
目下の目標は、私の声がソプラノパートの紡ぎだす響きの足しになることです。
未熟者ですが、応援よろしくお願いいたします。
アルト:佐羽尾 友理
OCM合唱団の門戸を叩いて3年目の今年、初めて室内合唱団で活動させて頂
くこととなりました。とても嬉しく思っております。
実のところ、私は室内合唱団にいれて頂けることになろうとは、夢にも思って
いませんでした。ですので、オーディションの際も、合格しようというような
気持ちは全然なく(本当はこれではだめなのかもしれませんが)、むしろ、先
生方や団員の皆さんの前で歌えるこの貴重な機会を、先生方や先輩方からこれ
までに教わり学ぶことができたことを、精一杯発表する場にしようと思って臨
みました。その結果が図らずもこのようになりまして、私自身非常に驚いたと
同時に、この結果は、これまでの先生方の熱心なご指導や、団員の皆さんのア
ドバイスやあたたかい励ましがなかったなら得られるものではなかったと、大
きな感謝の気持ちを持って受けとめています。
これまでの間も、幅広い年齢層、いろいろな考え、個性を持つ団員の方々の中
で練習させて頂き、刺激のある楽しい活動をさせて頂いてきました。これから
も楽しく活動させて頂きながら、気持新たに、より一層、先生方や先輩方にご
指導頂きながら少しでもそれに近づけるよう歩を進めて参りたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
新しい室内合唱団は、今月22日(水)の【音楽市場】でデビューとなります。
どうぞご期待下さい!
───────────────────────────────────
3.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。
※本年度の演奏会はすべて「平成17年度芸術創造活動重点支援事業」です。
======================================================================
■ 2/22(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第287回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:J.S.バッハ/オーボエとヴァイオリンのための協奏曲ニ短調
オーボエ…福田淳 ヴァイオリン…森田玲子
F.メンデルスゾーン/弦楽四重奏曲 Op.12 変ホ長調
ヴァイオリン…河村潮里、棚田めぐみ
ヴィオラ…白木原有子
チェロ…大木愛一
G.P.テレマン/4本のヴァイオリンのためのコンチェルト
ヴァイオリン…中前晴美、南出康子、池内美紀、藤田宏美
バロック音楽の解明
「J.S.バッハ/ヨハネ受難曲について その1」
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第288回 3月22日(水) 午後7時開演
第289回 4月19日(水) 〃
第290回 5月24日(水) 〃
第291回 6月21日(水) 〃
=====================================================================
■ 4/29(土祝) いずみホール
J.S.バッハ「ヨハネ受難曲」 午後6時開演
=====================================================================
料 金:S/5,500(当日5,800) A/4,500(当日4,800) B/3,500(当日3,800)
学生/2,500 高校生以下/1,500
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
曲 目:J.S.バッハ/ヨハネ受難曲
☆☆☆早割第3弾実施中!2月26日まで☆☆☆
定価は改定されましたが、早割料金は2月26日まで据え置きです!
おトクな今のうちにぜひお買い求め下さい!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
=====================================================================
■ 7/23(日) いずみホール
モーツァルトの魅力 開演時間未定
=====================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
※学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売
曲 目:未定
☆☆☆早割第1弾実施中!2月12日まで!☆☆☆
全てのチケットが◆◆半額で!◆◆お求めいただけるチャンスです!!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事('06/2/9)
●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.608 2006年度の室内合唱団員が決定しました ('06/2/6)
───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
オーディションが終わって、本当にほっとしています。色々と反省点はありま
すが、新しい一年の課題として、また楽しく頑張ろうと思います。
ちなみに、「ヨハネ」「マタイ」のために、ドイツ語の電子辞書を買いました。
以前から考えてはいたのですが、今年目の前に突きつけられた(?)膨大な量
のドイツ語に、ついに決心したという訳です(^^;)。こんな事になるなら、
大学でドイツ語を選択しておけば良かったと少し思っています。(松本)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================
--