Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 10 Mar 2006 01:42:59 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00233] □■コレ・マガ■□ −第227号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <0A21E5B3-AF8B-11DA-9D0E-000A95B161E8@msh.biglobe.ne.jp>
X-Mail-Count: 00233

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.227 2006.3.10発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
  ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
最近、暖かい日が続いていますが、花粉もかなり飛んでいるようです。
今年は、昨年に比べ花粉の飛散量が少ないという話を聞きますが、アレルギー
の方にはやはり辛い季節ですね。毎日の花粉情報のチェックやマスク等の防御
策をしっかりして、この時期を乗り切りたいものです。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.当間からのメッセージ
 2.バッハ・イヤーが始まりました!
 3.演奏会情報
 4.ホームページ更新情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
       ◇◆◇◆◇◆【お得な早割情報】◇◆◇◆◇◆
    「モーツァルトの魅力(7/23)」早割第2弾は3/12まで!!
  http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!

───────────────────────────────────
1.当間からのメッセージ
───────────────────────────────────
明日11日(土)に行われる「名古屋ビクトリア合唱団」の演奏会のため、昨日
より名古屋に来ています。
今週の「一意直到」はお休みをいただきますが、明日の「ビクトリア」の演奏
会、是非たくさんの人に聴いて頂きたいです。
皆さんのお越しをお待ちしています。

      ***     ***      ***

【名古屋ビクトリア合唱団 第2回演奏会】

  日 時:2006年3月11日(土) 開場18:00/開演18:30
  会 場:しらかわホール 
       ※地下鉄東山線/鶴舞線 伏見駅下車4番出口徒歩5分
  入場料:一般 2,000円(当日2,500円)
      学生 1,500円(当日2,000円)

  お問い合わせは、090-7212-4578(大島)/090-3939-3465(平野) まで。

───────────────────────────────────
2.バッハ・イヤーが始まりました!
───────────────────────────────────
OCMは今年、バッハの二大受難曲を演奏する「バッハ・イヤー」(世の中で
は「モーツァルト・イヤー」ですが・・・)。先月22日の演奏会からは、
「バロック音楽の解明〜J.S.バッハ/ヨハネ受難曲について」 と題しました、
「ヨハネ受難曲」の解説のコーナーも始まり、いよいよ盛り上がってきていま
す!

「ヨハネ受難曲について」第1回目の先月は、コラールのお話でした。
イエスの受難物語をつづるこの大曲の要所要所に「柱」として据えられた12
曲のコラール(ドイツ賛美歌)は、それぞれの場面における、聴衆であるクリ
スチャンの心情を歌います。シンプルな旋律ですが、それだけに言葉の抑揚を
際立たせる事ができ、それぞれの曲に全く違った感情があふれています。
どのような場面で、どんな内容のコラールが歌われるのか、当間が説明し、合
唱団が歌うという形で、順を追って進められました。

当日は時間の都合により、12曲のうちの9曲の演奏となりましたが、「ヨハ
ネ受難曲」のコラールだけをこのような形で聴く事ができるという機会もなか
なかないということもあってか、終演予定時間を過ぎてしまったにもかかわら
ず、お客様も最後まで大変充実した雰囲気でお聴きいただき、私達も嬉しかっ
たです。
最後に、「当間の日記」にもありましたように、「第2室内合唱団」の誕生の
報告と、今年度の室内合唱団のごあいさつをして、演奏会を終了しました。

「ヨハネ受難曲について」今月はどんなアプローチになりますでしょうか。
また、毎年3月に演奏していますシュッツ「十字架上の七つの言葉」もお聴き
頂けます。今月22日(水)の【音楽市場】も、お楽しみに!

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。

※本年度の演奏会はすべて「平成17年度芸術創造活動重点支援事業」です。

======================================================================
■ 3/22(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第288回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:H.シュッツ/十字架上の七つの言葉
    W.A.モーツァルト/弦楽四重奏曲 ト長調 K.387
       ヴァイオリン…森田玲子・木村直子 ヴィオラ…法橋泰子
       チェロ…木村政雄
    バロック音楽の解明
      「J.S.バッハ/ヨハネ受難曲について その2」   ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
  第289回 4月19日(水) 午後7時開演
  第290回 5月24日(水)    〃
  第291回 6月21日(水)    〃

=====================================================================
■ 4/29(土祝)                     いずみホール
J.S.バッハ「ヨハネ受難曲」<オペラ形式>         午後6時開演
=====================================================================
料 金:S/5,500(当日5,800) A/4,500(当日4,800) B/3,500(当日3,800)
    学生/2,500 高校生以下/1,500
    ・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い

曲 目:J.S.バッハ/ヨハネ受難曲

>>>お得なコレ・マガ割引をご利用下さい!<<< 
前売価格から300円引き(高校生以下は200円引き)です!
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上の方はさらに300円オフとなります。

★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
 http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html

=====================================================================
■ 7/23(日)                      いずみホール
モーツァルトの魅力                    午後4時開演
=====================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
           ※学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売
    
曲 目:未定

☆早割第2弾は3月12日まで!☆←間もなく終了します。お急ぎ下さい! 
 S席1,000円引きなど、おトクにお求めいただけるチャンスをお見逃しなく!
 http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
 http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事('06/3/05)

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
近所の街園が植え替えられ、パンジー、桜草といった春の花が可憐な花を咲か
せるようになりました。
我が家の外構植栽は「桂」の木で、毎年ハート型の優しげな葉を沢山繁らせて
いたのですが、夏の剪定で大胆に刈り込まれてしまいました。プロが剪定した
のだから大丈夫なはずと思いながらも、本当に今年も芽が出るのかなあと心配
しています。早く芽を出して安心させてほしいなあと思いながら見守る毎日で
す。(中村)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================