======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.228 2006.3.17発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
最近、気候の変化がとても激しいような気がします。雨や雪が降るときは思い
切り激しく、冬の寒さ、夏の暑さも過去に例を見ないほど極端で、この地球は
徐々に生物が生きにくい環境にかわってきているのだ、と身にしみてとても不
安です。よく言われる「地球にやさしい」あれこれを、大仰でなく自分の身の
周りで心がけなければ。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.当間の《今週の一言》
2.<オペラ形式>ヨハネ受難曲 〜ソリストに聞きました
3.演奏会情報
4.ホームページ更新情報
5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
◇◆◇◆◇◆【お得な早割情報】◇◆◇◆◇◆
「モーツァルトの魅力(7/23)」早割第3弾実施中!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!
(学生・高校生以下券はコレ・マガ割引がおトクです!)
───────────────────────────────────
1.当間の《今週の一言》
───────────────────────────────────
「前向き!前向き!」
「名古屋ビクトリア」の定期演奏会を終え、お休みを頂いて北海道「ニセコ」
へいってきました。
今回は最短の日程。今までで一番滞在が短く、慌ただしく出かけ、慌ただしく
戻って来ました。
戻ってきて感じたのですが、ちょっと疲れ気味。
体が疲れると気力も落ちるのでしょうか。気力が落ちるのをきっかけに体力も
下がるのでしょうか。
とにかく神経が自分でも判るぐらいピリピリしている。おまけに体も重い。
で、どうなったかというと・・・・・・・・。
人に対しても、自分に対しても、そして周りを取り巻く全てのものに批判的な
思考が働きはじめたのですね。(やばいです!)
やたらと細かい事に目がいきます。忘れごとや、し忘れ、以前からのやり残し
などが頭の中で渦巻きます。(これ大変です(笑))
で、私の場合どんどん内に落ち込んでいくわけです。
とどのつまり世の中の不条理を嘆き、人間の哀しさに溜息し、無常観に浸って
しまう。(ここまでくればもう「何をか言わんや」ですね)
静かに自室で読書と居眠りの連続。(笑)
本を読んだのが良かった。
部屋に高く積まれている本から読みたい本を片っ端から「斜め読み」(笑)
そうすると、思考がどんどん落ち着き「斜め読み」が「順読み」に変わり、
そして「熟読」と変わっていきます。
世の中にはホント素敵な方々が居られるんですね。読みながら新たに感動する
私。
数は少ないかも知れませんが、世の中のことをじっくり見ながらしっかりと、
落ち着いて、強く、そして優しく、人生を真っ直ぐに歩んでいらっしゃる方々
が居られる。
そればかりでなく、切々とそれらを色々な表現法で示していらっしゃる。
(もう脱帽です!)
私の疲れ、それは体力や気力だけというわけではなく、「人」への疲れだった
かもしれません。(いつも演奏会が終わった時に起こる症状ですから)
しかし、これだけはハッキリと言えるのですが、私は「人好き」です。本当に
「人好き」です!(笑)
まぁ、演奏会では「人」のことを色々考え、「その人」が自ら出て来るのを待
つ人。ひたすら待ち続ける私です。(結構世話好きなだけに無理しているので
しょうね)
これは、待ち疲れだったのでしょうか?(笑)
(読書と居眠りで私を取り戻し)改めて知ったことがあります。
周りに振り回され過ぎず、「己の道」を粛々と歩むことですね。(「粛々」と
です!)
「前向き!前向き!」にです。
───────────────────────────────────
2.<オペラ形式>ヨハネ受難曲 〜ソリストに聞きました
───────────────────────────────────
動き、衣装、照明など「オペラ風演出」で行われます、今回の、J.S.バッハ/
ヨハネ受難曲。イエス、ペテロ、群衆・・・登場人物の存在感がさらに際立ち
ます!
そこで、それぞれの役を演じますソリストに、「ヨハネ受難曲」についてイン
タビューしました。
今回は、エヴァンゲリスト(福音書記者)を務めます、テノール:阿部 剛さん
です。
エヴァンゲリストは、ナレーションのような物語の進行役で、各場面の状景を
歌います。
***** ******* *****
コレ・マガ(以下コ):J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオの演奏では、い
つもエヴァンゲリストを務めておられますが、それ以外の曲では初めてで
すか?
阿:そうですね。あとは、シュッツ/十字架上の七つの言葉 くらいです。
コ:「ヨハネ受難曲」の独特の難しさ、楽しさなどはありますか?
阿:まず長いので大変ですね。あと、「クリスマス・オラトリオ」に比べて
劇的な場面が多く、合唱との掛け合いが激しいので、タイミングの取り方
を詰めていく必要があります。その辺が難しく、自分の課題でもあります。
ですが、「ヨハネ」のエヴァンゲリストを務められるというのは、嬉しい
事です。93年に入団した時には想像もしなかった事なので・・・
折角こういう機会を与えられたので、それに見合うだけの事をきっちりと
やっていきたいと思っています。
コ:お客様に、ぜひ、こんな所を聴いて頂きたい!というようなポイントを
教えていただけますか?
阿:今回は動きが入るので、視覚的にとてもわかりやすいものになると思いま
すが、それ以外にも、当日おそらくすごい勢いになると思われる合唱の動
き、歌の激しさと、それに対応するコラールを堪能して頂きたいと思いま
す。
団員も、当間先生も、まだ誰も体験した事のないステージですので、お客
様も「初演」のようなドキドキ感、新鮮さを楽しんで頂けるのではないで
しょうか。
***** ******* *****
本番では、阿部さんのどんな語り口をお聴きいただけますでしょうか?
どうぞ、客席にてお確かめ下さい!
───────────────────────────────────
3.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。
※本年度の演奏会はすべて「平成17年度芸術創造活動重点支援事業」です。
<今週の新着情報>
・今月のマンスリーの曲目を追加しました
↓↓↓来週水曜日です。お見逃しなく!!
======================================================================
■ 3/22(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第288回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:H.シュッツ/十字架上の七つの言葉
W.A.モーツァルト/弦楽四重奏曲 ト長調 K.387
ヴァイオリン…森田玲子・木村直子 ヴィオラ…法橋泰子
チェロ…木村政雄
G.F.ヘンデル/ヴァイオリンソナタ ホ長調 OP.1-15 〓NEW〓
ヴァイオリン…森田玲子 チェロ…木村政雄
チェンバロ…沖田明子
バロック音楽の解明
「J.S.バッハ/ヨハネ受難曲について その2」 ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第289回 4月19日(水) 午後7時開演
第290回 5月24日(水) 〃
第291回 6月21日(水) 〃
=====================================================================
■ 4/29(土祝) いずみホール
J.S.バッハ「ヨハネ受難曲」<オペラ形式> 午後6時開演
=====================================================================
料 金:S/5,500(当日5,800) A/4,500(当日4,800) B/3,500(当日3,800)
学生/2,500 高校生以下/1,500
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
曲 目:J.S.バッハ/ヨハネ受難曲
>>>お得なコレ・マガ割引をご利用下さい!<<<
前売価格から300円引き(高校生以下は200円引き)です!
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上の方はさらに300円オフとなります。
★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html
=====================================================================
■ 7/23(日) いずみホール
モーツァルトの魅力 午後4時開演
=====================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
※学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売
曲 目:未定
☆早割第3弾実施中!5月21日まで☆
→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
(学生・高校生以下券はコレ・マガ割引がおトクです!)
───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事('06/3/14)
●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.609 「名古屋ビクトリア」の「定演」を終えて('06/03/12)
───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
「三寒四温」とはよく言ったもので、この時期は、寒い日、暖かい日を繰り返
しながら、少しづつ春に向かっています。今朝も通勤途上に桜の木を見上げる
と、もうすでにたくさんの小さな蕾をつけています。毎年、見事な花を咲かせ、
通勤の楽しみでもあるのですが、これからは毎朝、蕾の成長を楽しもうと思い
ます。確実に春の足音が近づいてきているのですね。(乾)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================