Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 14 Apr 2006 03:47:40 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00238] □■コレ・マガ■□ -第232号-
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <8386793c5fa8646bedbc6eece856a3ed@msh.biglobe.ne.jp>
X-Mail-Count: 00238

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                         (NO.232 2006.4.14発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
  ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
雨模様の続いた一週間でしたが、これから伸びる新芽にとっては恵みの雨だっ
ったことでしょう。大陸から海を渡ってやってきた黄砂の影響もあって、空の
色ももうひとつはっきりしない日が続き、青空が恋しく感じられますね。
今週末は滋賀県マキノで今年はじめての合宿です。大阪ではもう名残の花とい
った感じなのですが、折りしもマキノでは桜祭りが行われるとか。
日常生活のしがらみから解放されて、音楽づくりに集中して取り組める貴重な
時間。ヨハネ受難曲の世界がどのように広がるか、楽しみがいっぱいです。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.登場人物の人間像に注目!~ヨハネ受難曲~
 2.ソルフェージュ講座のお知らせ!
 3.当間修一合唱講座 in Tokyo Vol.5 開講のお知らせ
 4.演奏会情報
 5.ホームページ更新情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
       ◇◆◇◆◇◆【お得な早割情報】◇◆◇◆◇◆
      「モーツァルトの魅力(7/23)」早割第3弾実施中!
      「京都公演(9/30)」早割第1弾は〓4/16〓まで!!
  http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!
 学生、高校生以下券はコレ・マガ割引のほうがおトクな場合もあります。
        詳しくは事務所までお問い合わせ下さい。

───────────────────────────────────
1.登場人物の人間像に注目!~ヨハネ受難曲~
───────────────────────────────────
                         アルト:小柳津ゆう子

今年最初のいずみホールでの演奏会となる「J.S.バッハ/ヨハネ受難曲」。
今週末に滋賀県・マキノでの合宿を控え、毎回の練習にもだんだん熱がこもっ
てきました。

1992年、私が室内合唱団員として初めて踏んだ舞台が「ヨハネ受難曲」で
した。初めてこの曲を聴いたのは大学2回生の時です。ドイツ語の歌詞は理解
できなかったのですが、聖書の言葉からソロ・合唱へと続いていく音楽の流れ
に「すごい!」と思ったことが記憶に残っています。

イエスの逮捕、ピラトの裁判、そしてイエスが十字架にかけられて死ぬ場面。
受難の物語はたんたんと、時にドラマティックに進んでいきます。
今回、オペラ形式の演出で動きを伴うことにより、登場人物・合唱・コラール
それぞれの性格が、音楽だけでなく視覚的にもはっきりしてくるのではないか
と思います。

私が「ヨハネ受難曲」を歌うのは5回目くらいになると思うのですが、今回は
特に登場人物の心の動きが気になっています。
イエスは、何を思い十字架にかけられ死んでいったのだろう。
イエスを知らないと言ったペテロ。イエスを死刑にしようとする祭司長たち。
祭司長たちとイエスとの間で苦悩するピラト。「十字架につけろ!」と言った
ユダヤ人。
実は、この物語に出てくる人たちは特別な存在ではなく、現代に生きる自分の
心の中にあるのではないか。自分の身近にいるのではないだろうか。
はっきりした答えはまだ出ていませんが、夢中で体を動かし、声を出すことで
何かつかめればと練習に臨んでいます。

聴きに来てくださる皆さまに、私たちの思いがいっぱい届くように頑張りたい
と思います。

───────────────────────────────────
2.ソルフェージュ講座のお知らせ!
───────────────────────────────────
24日(月)は当間修一による「ソルフェージュ講座」です!
ソルフェージュとは・・・楽典、聴音、視唱、スコアリーディング、鍵盤和声
などを通して楽譜の全体的な理解と表現能力を得る訓練のこと。

文章にすると難しそうですが、みんなで楽譜を見ながら考えたり、歌ってみた
りと、和やかで楽しい雰囲気の中、普段の練習に役立つ「コツ」を学べます!
もちろん初めての方もどうぞお気軽にご参加下さい。
きっと音楽を聴く楽しみ、演奏する楽しみが倍増します!!

「ソルフェージュ講座」
  ★日 時:4月24日(月)午後7時半~
  ★会 場:日本福音ルーテル大阪教会
       (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)
  ★受講料:800円
  ★テキストは「合唱の育成・合唱の響き」(カルドシュ・パール著)使用。
   (全音楽譜出版社・3360円)
   ご希望の方は各書店・楽譜店などで各自ご用意下さい(購入必須ではあ
   りません)。当日はレジュメが配布されます。
  ★筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
   前回までの資料をご希望の方は、受付にてお申し出下さい。

お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
多数のご参加をお待ちしています。

───────────────────────────────────
3.当間修一合唱講座 in Tokyo Vol.5 開講のお知らせ
───────────────────────────────────
毎回好評頂いております東京合唱講座。
その第5回目を、7月7日(金)~9日(日)の3日間、講座ではお馴染みになりました
両国の緑コミュニティーセンター(3日間共)にて開講の予定となりました。

今回は、昨年夏の講座で大変好評でしたアンサンブルレッスンを中心とした
プログラムを予定しております。
また、従来の個人レッスンの時間も準備したいと思っております。

詳しいレッスン内容、時間割、受講料につきましては、改めてお知らせさせて
頂きますが、受講ご希望の方、お問い合せなどございましたら、下記事務所ま
でお問い合せ下さい。

今年の夏もたくさんの皆様のご参加をお待ちしております。

 <当間修一合唱講座 in Tokyo Vol.5>

  日時 2006年7月7日(金)午後~9日(日)午後 の3日間
  会場 両国・緑コミュニティセンター

  お問い合せ office@collegium.or.jp

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。

※今年度の演奏会はすべて「平成18年度芸術創造活動重点支援事業」です。

<今週の新着情報>
・9/30 邦人合唱曲シリーズの項目を追加しました。

↓↓↓来週です。この贅沢なプログラムをおみのがしなく!!
======================================================================
■ 4/19(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第289回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:A.ヴィヴァルディ/合奏協奏曲 ニ短調 Op.3-11
       ヴァイオリン…池内美紀・棚田めぐみ チェロ…木村政雄
    J.S.バッハ/ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ ハ短調 
                                                               BWV1017
       ヴァイオリン…木村直子 チェロ…大木愛一 
       チェンバロ…沖田明子
    W.A.モーツァルト/弦楽五重奏曲 ニ長調 K.593
       ヴァイオリン…森田玲子・中前晴美 
       ヴィオラ…白木原有子・法橋泰子 チェロ…柳瀬史佳
    バロック音楽の解明
      「J.S.バッハ/ヨハネ受難曲について その3」   ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
  第290回 5月24日(水) 午後7時開演
  第291回 6月21日(水)    〃

=====================================================================
■ 4/29(土祝)                     いずみホール
J.S.バッハ「ヨハネ受難曲」<オペラ形式>         午後6時開演
=====================================================================
料 金:S/5,500(当日5,800) A/4,500(当日4,800) B/3,500(当日3,800)
    学生/2,500 高校生以下/1,500
    ・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い

曲 目:J.S.バッハ/ヨハネ受難曲
      字幕スーパー 訳 田川建三

>>>お得なコレ・マガ割引をご利用下さい!<<< 
前売価格から300円引き(高校生以下は200円引き)です!
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上の方はさらに300円オフとなります。

★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
 http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html

=====================================================================
■ 7/23(日)                      いずみホール
モーツァルトの魅力                    午後4時開演
=====================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
    
曲 目:W.A.モーツァルト/交響曲 第17番 ト長調 K.129 
             交響曲 第40番 ト短調 K.550 
             ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K.503 
             ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216
ヴァイオリン独奏 森田玲子
ピアノ独奏    木下太陽

★早割第3弾実施中!5月21日まで★
  →http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
 (学生・高校生以下券はコレ・マガ割引がおトクです!)

★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
 http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html

==〓NEW〓============================================================
■ 9/30(土)               京都府立府民ホール アルティ
邦人合唱曲シリーズ【京都公演】              開演時間未定
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin12.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
    ・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い

曲 目:未定

★大変お得な早割第1弾は、4月16日まで!お急ぎ下さい!★
  →http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (06/4/10)

●当間のマイヌング
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/meinung.html
Nr.106 "私の「携帯電話」事情" (06/04/06)

●合唱団日誌
http://www.collegium.or.jp/~myoko/Schuetz_Chor.html
「初体験のヨハネ受難曲」(06/4/07)

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
これまでにも何度か振りなどをつけて演出したことはある合唱団なのですが、
バッハの曲をオペラ形式で上演するのは初めての試みです。ホームグランドで
あるいずみホールの空間をどう生かすのか、毎回の練習で念入りにステージの
寸法を測りながらの演出づくりが進んでいます。今週末の合宿では全容がほぼ
固まることでしょう。緊張しつつ、とても楽しみでもあります!(中橋)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================