======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.235 2006.5.5発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
先日ヨハネ受難曲演奏会には本当に多数ご来聴いただきましてありがとうござ
いました!最後のカーテンコールでの割れんばかりの大拍手に一同本当に胸が
熱くなりました!当日券が売り切れてしまったので、残念ながらお聞きいただ
けなかったお客様もいらっしゃったと伺っております。本当に申し訳ありませ
んでした。今後もOCMの演奏にご期待いただきご来聴いただきますよう、心より
お待ち申し上げております。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.当間の《今週の一言》
2.「ヨハネ受難曲」たくさんのご来場ありがとうございました!
3.演奏会情報
4.ホームページ更新情報
5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
……………【お得な早割情報】……………
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!
◆「J.S.Bach/マタイ受難曲(10/29)」早割第1弾は5/14まで!◆
SS席5,500円→3,500円など本当にお得です!この機会をお見逃しなく!
◆「京都公演(9/30)」早割第2弾は5/7まで!お急ぎ下さい◆
◆「モーツァルトの魅力(7/23)」は早割第3弾実施中◆
〓〓〓〓〓〓 合唱講座 in Tokyo 〓〓〓〓〓〓
当間修一による「合唱講座 in Tokyo」は7月7日〜9日開催です。
→お問い合わせ・お申し込みは office@collegium.or.jp まで
───────────────────────────────────
1.当間の《今週の一言》
───────────────────────────────────
「ああ、疲れた」・・・って言わないようにしようと思っているのですが、今
日はさすがに(?)出てしまいました。
「ああ、疲れた」・・・・(笑)
思うのですが、「ああ、疲れた」って一体誰に向かって言っているのでしょう。
自分自身に向かってなのか、それとも周りに向かっての吐露なのか。
私としては、自分に向かって言ったってしょうがないと思うし、人に向かって
言うには迷惑かけてしまうと思うので、出来るだけ言わないようにしようって
思っているのですね。
しかし、今日は言ってしまいました。それも連発。(笑)
「ヨハネ受難曲」の演奏が終わり、ひと息入れたいところなのですがそうもい
かず連日駆けめぐります。
昨日は「名古屋ビクトリア」から帰阪。(ビクトリアの練習、そして宿泊)
返ってきてそのまま「京都モンテヴェルディ合唱団」の練習。その後皆と久し
ぶりだったので居酒屋へ。(ちなみに、「名古屋ビクトリア」でも練習後話が
弾んでいつものお店へ行って夜半まで。ドイツからゲストもあって楽しい一時
となりました)
そして、今日から北海道へ。
セミナーの講師依頼を受け、発声と合唱指導を行いに出かけます。
しかし、せっかくですからちょこっとニセコや名所を訪ねます。これを加える
ところが私ですね。(笑)
と、いうことで休む暇がありません。(笑)
話は戻ってですが・・・・、どれも楽しかったのに「ああ、疲れた」と否定的
に取られてしまうかもしれないお喋りはいけませんよね。
「どれも楽しかった、でも少し休んだ方がいいかな」と、小さく独り言のよう
にと言うべきか。(笑)
帰りは週明けです。
講習会も「北海道」も目一杯楽しんできます。
講習会は楽しいものになりそうなので、これはまた報告しましょう。
それでは行ってきます。
帰ってきたらまた言うのでしょうか?
「ああ、疲れた!」って。(笑)
───────────────────────────────────
2.「ヨハネ受難曲」たくさんのご来場ありがとうございました!
───────────────────────────────────
先日29日、「ヨハネ受難曲」の演奏会が終わりました。たくさんのお客様に
ご来聴いただき、ありがとうございました。
「オペラ形式」は、私達にとっても初めての試みで、緊張の連続でしたが、照
明や衣裳などの演出、そしてバッハの音楽の力によって、受難劇の世界に入り、
演奏することができました。終演後のお客様の熱い拍手、喝采の声、本当に
ありがとうございました。
演奏会終了後に頂きました「シュッツの会」会員の方からのご感想をご紹介し
ます。
* * * * * * * * * *
●2000年6月に南ドイツのオーベルアマルガウでみた受難劇を彷彿させられま
した。ここまでまとめあげられた当間先生と団員の皆様のご努力に頭が下り
ます。阿部さん(編注:福音書記家を務めました)の声が最後まで続くかと
いささか心配しましたが、杞憂に終りました。すばらしかったです。浅野さ
ん(編注:イエス役を務めました)の体当たり演技、お見事。合唱団もオー
ケストラもよかったです。ソリストが合唱団の中に入ってユダヤ人群衆の一
人を務めることには心理的に抵抗を感じました。(サギタリウス会員)
●迫真力がすごかった。演奏、演技とも“すごい”の一言、シアターピースを
何度も手がけたシュッツ室内合唱団ならではと思われます。事前に音楽市場
で当間さんが解説しておられたように、衣裳をつけ動きをつけると出演者全
員がその気になるようですね。最後まで皆さん暗譜だったのもお見事でした。
イエス役の人が裸にされムチ打たれ、十字架につけられる場面、そのリアル
さにそこまでやるかという感じ(裸で寒くはないかと気になりました)。
でも聖書を読まない人にもそのリアルさは十分伝わったと思います。連れの
女性が涙を流していました。とにかくすごいものをやってくれましたね。
ブラボー。(ハーモニー会員)
* * * * * * * * * *
ホームページの掲示板でも、演奏会のご感想・ご意見などをお待ちしておりま
す。皆様のお声をぜひお寄せ下さい。
http://www.collegium.or.jp/bbs/light.cgi
───────────────────────────────────
3.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。
※今年度の演奏会はすべて「平成18年度芸術創造活動重点支援事業」です。
<今週の新着情報>
・5/24 マンスリー・コンサート【音楽市場】の曲目を追加しました。
======================================================================
■ 5/24(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第290回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:G.ロッシーニ/チェロとコントラバスのためのデュオ ニ長調
チェロ…木村政雄 コントラバス…南出信一
W.A.モーツァルト/ヴァイオリン、ヴィオラのための2重奏 ト長調
K.423
ヴァイオリン…中前晴美 ヴィオラ…法橋泰子
A.ヴィヴァルディ/合奏協奏曲 ニ長調 Op.3-1 〓NEW〓
4本のヴァイオリンのためのコンチェルト
ヴァイオリン独奏…南出康子・西村綾香
藤田宏美・松田佳奈
新井満作曲・日本語詩 当間修一編曲/千の風になって 〓NEW〓
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第291回 6月21日(水) 午後7時開演
第292回 7月26日(水) 〃
=====================================================================
■ 7/23(日) いずみホール
モーツァルトの魅力 午後4時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/Mozart2006.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
・65歳以上割引…上記料金から300円引き
・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード225-582])
曲 目:W.A.モーツァルト/交響曲 第17番 ト長調 K.129
交響曲 第40番 ト短調 K.550
ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K.503
ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216
ヴァイオリン独奏 森田玲子
ピアノ独奏 木下太陽
★早割第3弾実施中!5月21日まで★
→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
(学生・高校生以下券はコレ・マガ割引がおトクです!)
★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html
=====================================================================
■ 9/30(土) 京都府立府民ホール アルティ
邦人合唱曲シリーズ【京都公演】 午後6時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin12.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
・65歳以上割引…上記料金から300円引き
曲 目:未定
★早割第2弾は5月7日まで!お急ぎ下さい!!★
→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
=====================================================================
■ 10/29(日) ザ・シンフォニーホール
J.S.バッハ「マタイ受難曲」 午後4時30分開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/Mathaeus2006.html
料 金:SS/5,500 S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
・65歳以上割引…上記料金から300円引き
曲 目:J.S.バッハ/マタイ受難曲
★早割第1弾実施中!5月14日まで★
→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (06/05/02)
●当間のマイヌング
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/meinung.html
Nr.107 「ヨハネ受難曲」(オペラ形式)を終えて (06/04/30)
───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
ヨハネ受難曲の本番が終わってからもうすぐ1週間。久しぶりにのんびりした
GWを過ごしています。ここ数年は、GWというと演奏会を間近に控え最後の
追い込みに入っていた時期だったので、何もないと不思議な感じがします。
休み明けからは、10月のマタイ受難曲に向けて練習が始まります!それまでに
しっかり充電して、新鮮な気持ちで取り組みたいと思います。(小柳津)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================
--