Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 28 Jul 2006 02:15:04 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00254] □■コレ・マガ■□ −第247号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <p05111b06c0eea47d82db@[192.168.11.2]>
In-Reply-To: <p05111b05c0ee9cdbb7cf@[192.168.11.2]>
References: <002301c6b188$866d0c80$3418a8c0@pcgfxgseries><p05111b01c0ee8acd79c8@[192.1 68.11.2]> <p05111b02c0ee982c9e19@[192.168.11.2]><p05111b04c0ee9b8d693f@[192.168.11.2 ]> <p05111b05c0ee9cdbb7cf@[192.168.11.2]>
X-Mail-Count: 00254

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.247 2006.7.28発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
  ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
モーツァルト演奏会が終わり、7月マンスリーが終わって、OCMはいよいよ夏
の充電期間に突入です!ますます暑い毎日ですが、張り切って乗り切りたいと
思います。何と言ってもピークは8月の夏合宿。毎日思い切り歌って歌って歌
って…充電っていうか、放電かも?(^^;)みなさまもお体ご自愛下さいね。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.「モーツァルトの魅力」にご来聴ありがとうございました
 2.CDブック「般若心経」いよいよリリース!
 3.ソルフェージュ講座のお知らせ!
 4.演奏会情報
 5.ホームページ更新情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
        ……………【今週の早割情報】……………
  http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!
  ◆「クリスマス・コンサート(12/17)」早割第2弾は〓 7/30 〓まで!!◆
◆「京都公演(9/30)」「J.S.Bach/マタイ受難曲(10/29)」早割第3弾実施中◆

───────────────────────────────────
1.「モーツァルトの魅力」にご来聴ありがとうございました
───────────────────────────────────
先日23日、「モーツァルトの魅力」が終了しました。あいにくの雨模様でし
たが、たくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました!
合唱団も楽しみにしていたこの演奏会ですが、長引く梅雨を忘れさせる熱演で、
会場全体がモーツァルトの魅力に包まれました。

ご来場いただきましたお客様のご感想をご紹介します。

  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

 弦楽器の表情の豊かさを堪能した2時間でした。
 音に身を任せ、打たれ続ける喜び!
 モーツァルトという人は、ひたすら音楽を追い求め駆け抜けた生涯だったの
 ですね。(兵庫県 女性)

 最近は器楽はSCOの演奏会でしか触れる事はないと言うほど少ないのです
 が、久しぶりにモーツァルトの曲を聴いて、その曲の構成、曲想の素晴らし
 さに聴きほれました。
 特に、ピアノ協奏曲の何とも言えない、絶妙なピアノとオケのコンビネーシ
 ョンが素晴らしかったです。また聞きに来ます。(大阪府 男性)

 木下太陽さんのピアノを初めて聴きましたが、素晴らしかったです。
 ピアノ協奏曲を生で聴いたのも初めてでしたが、後ろのオケと合っていて
 心地良かったです。
 今回のモーツァルトのプログラムはどれも魅力的で、演奏会のタイトル通り
 でした。次回の演奏会も楽しみにしています。(大阪府 女性)

  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

ホームページの掲示板でも、演奏会のご感想・ご意見などをお待ちしておりま
す。皆様のお声をぜひお寄せ下さい。
 http://www.collegium.or.jp/bbs/light.cgi

さて、今年も前半の演奏会が終了いたしました。いつもの事ながら、皆様には
温かいご声援をいただき、ありがとうございました。
来月は合唱団は恒例の夏合宿。9月の「邦人合唱曲シリーズ」(千原作品を特
集します!)そして10月の「マタイ受難曲」に向けて、頑張ってまいります!
秋からのプログラムにも、ご期待下さい!

───────────────────────────────────
2.CDブック「般若心経」いよいよリリース!
───────────────────────────────────
かねてよりご案内しておりました「般若心経」がリリースされました!

《聴く》というより、この祈りの声をお部屋に響かせて欲しい。
ことさらに理解しようとしなくてよいのです、とは鈴木憲夫氏のメッセージ。
言葉を超えた音の力、祈りの声に宇宙を感じていただければ、と思います。

なお、このCDブック「般若心経」の収益金は、すべて「音楽ほほえみ基金」
〜一灯照隅(いっとうしょうぐう)・音楽によって心にともしびを〜 の活動
にあてられます。
これは、日本の懐かしい曲たちを大阪H.シュッツ室内合唱団の演奏でCDに収め、
これを老人介護施設や病院、福祉施設などに寄贈することによって人々の心を
元気づけ、平和な世の中を願う活動です。

お求めは鈴木憲夫氏のHPから、またOCM事務所にてもお取り扱いしております。

鈴木氏直筆の『般若心経』が見開きいっぱいに載っています。OCMの演奏会場
では手に取ってご覧いただけますので、まずはCD売り場にお立ち寄り下さい。

───────────────────────────────────
3.ソルフェージュ講座のお知らせ!
───────────────────────────────────
31日(月)は、当間修一による「ソルフェージュ講座」です!
毎月定期的に行われているこの講座。みんなで楽譜を見ながら一緒に考えたり、
歌ってみたりと、和やかで楽しい雰囲気の中、普段の練習に役立つ「コツ」を
学んでいます。音楽を聴いたり演奏したりする楽しみがグッと広がるはず!!
もちろん、初めての方も大歓迎!多数のご参加をお待ちしています。

「ソルフェージュ講座」
  ★日 時:7月31日(月)午後7時半〜
  ★会 場:日本福音ルーテル大阪教会
       (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)
  ★受講料:800円
  ★テキストは「合唱の育成・合唱の響き」(カルドシュ・パール著)使用。
   (全音楽譜出版社・3360円)
   ご希望の方は各書店・楽譜店などで各自ご用意下さい(購入必須ではあ
   りません)。当日はレジュメが配布されます。
  ★筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
   前回までの資料をご希望の方は、受付にてお申し出下さい。

お申し込みは office@collegium.or.jp まで。

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。

※今年度の演奏会はすべて「平成18年度芸術創造活動重点支援事業」です。

<今週の新着情報>
・9/20 マンスリー・コンサート【音楽市場】の項目を追加しました。

==〓NEW〓=============================================================
■ 9/20(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第293回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:未定

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
  第294回 10月18日(水)午後7時開演
  第295回 11月22日(水)   〃
  第296回 12月23日(土・祝)開演時間未定

=====================================================================
■ 9/30(土)               京都府立府民ホール アルティ
邦人合唱曲シリーズ【京都公演】〜千原英喜の世界      午後6時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin12.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
    ・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
    ・65歳以上割引…上記料金から300円引き
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966[Pコード231-476])

曲 目:千原英喜/混声合唱のための「レクイエム」
          人麻呂と古代歌謡、ミサ典礼文による
                           ほか

★早割第3弾実施中!7月30日まで←間もなく終了します。お見逃しなく!
  →http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
 (学生・高校生以下券はコレ・マガ割引がおトクです!)

★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
 http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html

=====================================================================
■ 10/29(日)                 ザ・シンフォニーホール
J.S.バッハ「マタイ受難曲」             午後4時30分開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/Mathaeus2006.html
料 金:SS/5,500 S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
    ・65歳以上割引…上記料金から300円引き
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966[Pコード231-477])

曲 目:J.S.バッハ/マタイ受難曲

★早割第3弾実施中!8月27日まで★
  →http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
 (学生・高校生以下券はコレ・マガ割引がおトクです!)

★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
 http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html

=====================================================================
■ 12/17(日)                      いずみホール
クリスマス・コンサート                  開演時間未定
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2006.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
    ・65歳以上割引…上記料金から300円引き
    
曲 目:未定

★早割第2弾実施中!7月30日まで!★
  間もなく終了します。この機会をお見逃しなく!
  → http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

=====================================================================
■そのほかの情報■
=====================================================================
2007年
      3/11(日) 第13回東京定期公演 (第一生命ホール)
        J.S.バッハ「ヨハネ受難曲」<オペラ形式>  
      3/31(土) 名古屋公演     (しらかわホール)

───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (06/07/27)

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
夏祭シーズンとなり、浴衣姿の女性を見かけることも多くなりました。
先日の練習後、谷町線に乗ろうとしたら、朝の通勤ラッシュ並みの混雑。天神
祭の帰りの人たちと乗り合わせたのでした。
私の住んでいる町でも今週末が神社のお祭で、町内にはしめ縄が張り巡らされ、
御神燈がかかげられています。子どもの頃は、祖父にお祭の夜店に連れて行っ
てもらうのが楽しみでした。私がすくった金魚を庭の手水鉢で大切に育て、夜
店で買った風鈴を軒先にずっと(冬になっても!)吊るしていた祖父。祖父に
とっても孫と行くお祭は楽しみだったのでしょうか。
町のざわめきに、子どもの頃のことが懐かしく思い出される、そんな夏の一夜
です。(中村)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================

--