======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.248 2006.8.4発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
8月になりました!今年は例年になく長い梅雨でしたが、ようやく夏本番、と
なってきましたね。急な暑さに体調を崩されている方もいらっしゃるかもしれ
ません。どうぞ、ご自愛ください。
OCMでは来週からの夏合宿を前に、週2回の定期練習に加え、連日各パート毎
の練習も熱心に行われています。冷房の効かない部屋はまさにサウナのよう。
足元に汗の水溜りができるようなこの季節は、タオルが必需品です。夏バテし
ている暇などない、私たちなのです。体調管理を万全に、元気に夏を乗り切り
たいと思います!
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.今年はオール千原作品です! 〜邦人合唱曲シリーズ〜
2.7月のソルフェージュ講座
3.演奏会情報
4.ホームページ更新情報
5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
……………【今週の早割情報】……………
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html へ今すぐアクセス!
◆只今、早割第3弾実施中!◆
J.S.Bach/マタイ受難曲(10/29)
クリスマス・コンサート(12/17)
(学生・高校生以下券はコレ・マガ割引がおトクです!)
───────────────────────────────────
1.今年はオール千原作品です! 〜邦人合唱曲シリーズ〜
───────────────────────────────────
今年後半、演奏会シーズンの最初を飾りますのは、9月の邦人合唱曲シリーズ
【京都公演】です。毎年、日本のさまざまな合唱曲を紹介し、学生の方を中心
に大変ご好評をいただいております。12回目となる今回は「千原英喜の世界」
と題しまして、千原作品の魅力をたっぷりとお届けいたします。
現在、千原作品を全曲録音し、全集としてCD化する計画が進んでいます。今週
末には千原氏をお迎えして過去の演奏会の音源を聴く予定になっており、CD制
作も着々と進みつつあります。
今回、混声合唱のための「レクイエム」を演奏することが決まっていますが、
他の曲目も決まりしだいお知らせいたします。
千原氏の音の世界が、どのように広がっていくのでしょうか。
9/30(土)の邦人合唱曲シリーズを、どうぞお楽しみに!
───────────────────────────────────
2.7月のソルフェージュ講座
───────────────────────────────────
先日7月31日は、恒例のソルフェージュ講座でした。
今回は、前回に引き続き、「音程と和音」のお話です。
以前から、この講座では2度(レ)5度(ソ)7度(ティ)を高めにという音
程の取り方を実践してきました。それは、より濁りの無いハーモニーを目指す
ためだけではなく、メリハリのある、魅力的なメロディのためにも重要である
という説明があり、「音程」の重要性をあらためて確認しました。
前回使った、「ド」「ミ」「ソ」と音が順番に重なっていく曲を復習します。
楽譜上では同じ音をのばしているだけでも、上の音が変わって違う和音になっ
たら、少しピッチを変えます。自分の音が、和音の中の第何音か、つまり、
三度間隔で積み重ねられた三つの音の、下から何度離れている音かということ
を意識して、第三音なら低め、第五音なら高めに…瞬時に判断するのは難しい
ですね!でも、うまくいったときは本当に気持ちの良い音が鳴り、みんな「そ
うか〜」と納得。
さらに、循環コード(基本的な和音進行の形)で書かれた別の曲でもやってみ
ます。そして、第7音の出てくる和音ばかりの曲も!こうなってくると、なか
なか大変です(笑)。この日はここで時間となりました。
毎月お送りしています「ソルフェージュ講座」ですが、8月はお休みを頂き、
次回は9月25日(月)です。
皆さんもぜひ、体験しにお越し下さい。初めての方も、どうぞお気軽にお越し
下さい。一緒に楽しく、実践に役立つ「音楽の仕組み」を学びましょう!
お申し込みは、office@collegium.or.jp まで。
───────────────────────────────────
3.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。
※今年度の演奏会はすべて「平成18年度芸術創造活動重点支援事業」です。
======================================================================
■ 9/20(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第293回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:未定
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第294回 10月18日(水)午後7時開演
第295回 11月22日(水) 〃
第296回 12月23日(土・祝)開演時間未定
=====================================================================
■ 9/30(土) 京都府立府民ホール アルティ
邦人合唱曲シリーズ【京都公演】〜千原英喜の世界 午後6時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin12.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
・65歳以上割引…上記料金から300円引き
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966[Pコード231-476])
曲 目:千原英喜/混声合唱のための「レクイエム」
人麻呂と古代歌謡、ミサ典礼文による
ほか
★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html
=====================================================================
■ 10/29(日) ザ・シンフォニーホール
J.S.バッハ「マタイ受難曲」 午後4時30分開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/Mathaeus2006.html
料 金:SS/5,500 S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
・65歳以上割引…上記料金から300円引き
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966[Pコード231-477])
曲 目:J.S.バッハ/マタイ受難曲
★早割第3弾実施中!8月27日まで★
→http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
(学生・高校生以下券はコレ・マガ割引がおトクです!)
★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html
=====================================================================
■ 12/17(日) いずみホール
クリスマス・コンサート 開演時間未定
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2006.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・学生、高校生以下←当日発売及びOCM事務所のみでの取扱い
・65歳以上割引…上記料金から300円引き
曲 目:未定
★早割第3弾実施中!10月15日まで!★
→ http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
(学生・高校生以下券はコレ・マガ割引がおトクです!)
★コレ・マガ割引のインターネット申込みはただいま準備中ですので
OCM事務所までお問い合わせ下さい→ office@collegium.or.jp
=====================================================================
■そのほかの情報■
=====================================================================
2007年
3/11(日) 第13回東京定期公演 (第一生命ホール)
J.S.バッハ「ヨハネ受難曲」<オペラ形式>
3/31(土) 名古屋公演 (しらかわホール)
───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (06/08/1)
───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
通勤途上にすぐ傍が海水浴場という駅を通ります。電車から浜の様子がちらり
と見えます。7月にはいると海の家の建設が始まり、もう夏なんだなと感じま
す。シーズンになると海岸を掃除したり、浮き輪やビーチボール、貸し出しの
ボートを並べたりと朝から忙しそうです。その横で、ビーチパラソルをたてて
水着姿でくつろいだり、海に入っている姿も!(◎-◎;) (まだ朝の7時台な
んですけど・・・)待ちきれないんですね。こっちは今から仕事なのにと、ち
ょっぴり羨ましくなる朝の風景です。(乾)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================