Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 16 Mar 2007 02:03:07 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00285] □■コレ・マガ■□ −第278号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <019601c76722$ea32df60$2eead1dc@oemcomputer>
X-Mail-Count: 00285

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.278 2007.3.16発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.東京公演が終わりました! 〜お客様のお声をご紹介します〜 
 2.3月は充実のラインナップです!
 3.ソルフェージュ講座のお知らせ
 4.演奏会情報
 5.ホームページ情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

───────────────────────────────────
1.東京公演が終わりました! 〜お客様のお声をご紹介します〜
───────────────────────────────────
去る3月11日、お客様の熱い拍手に送られて、第13回東京定期公演が終
了いたしました。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
オペラ形式で演奏した、J.S.バッハの「ヨハネ受難曲」。皆様から本当に大
きな期待を寄せていただき迎えた今回の演奏会。バッハの音楽の素晴らしさを
皆様にお届けしたいと、ただひたすらに全身全霊でバッハに挑んだ演奏会でし
た。皆様から熱烈な拍手をいただき、団員一同、感謝の思いでいっぱいです。
演奏会終了後、多くのお客様から感想を寄せていただきましたので、ご紹介し
ます。

        * * * * * * * * * *

◎ステージの全てが素晴らしく、涙がこぼれるほど感激しました。
 幸せな夜になります。皆さんに感謝!!

◎出だしの合唱の素晴らしさに圧倒されました。従来から宗教曲は単調でたい
 くつするものだという勝手なイメージをもっていました。それが今回のオペ
 ラ形式による公演で宗教曲の概念が一変しました。
 群衆一人一人の表情あふれる合唱シーンから、イエスキリストの受難の悲し
 い場面まで鮮明に描かれていたと思います。ソリスト一人一人の歌唱力の力
 量と演技力の高さもありますが、しっかりしたオーケストラの音楽の上に立
 った、合唱の素晴らしさ、レベルの高さが本公演の成功だったと思います。

◎CD武満徹の「風の馬・うた」を聞いて以来、当間氏の音楽に対する考えに
 感動し、聞きたいと思っていたが日程が合わず、今回ようやく目的を達っせ
 た。小生の好きなバッハの曲を楽しみにしていた。超一流の音楽家はいない
 が、何故、こうも心の琴線にふれる音楽になるのだろう。クリスチャンでも
 私はいつの間にか涙していた。オーボエ、フルートの木管楽器の音が耳に残
 った。

◎宗教音楽の美しさを堪能しました。一般のオペラなどより面白いと感じまし
 た。このホールは宗教曲の演奏には最適のホールだと思います。

◎とても素晴らしかったです。ユダヤ人の合唱は、イエスを十字架にかけよう
 と、さけんでいる様子が激しく、とても印象的でした。
 オペラ形式ということで、言葉がドイツ語で分からないぶん、動きでも楽し
 ませてもらいました。
 また演奏会にぜひ行ってみたいです。

◎とてもすばらしいでした。
 あれだけの人数で、しかも動いたり、離れていたりしながらも、全く乱れの
 ない合唱は本当にすごいと思いました。
 二部の最初の見事な始まり、はじめから終りまで、実にすばらしい演奏、本
 当にありがとうございました。バッハも喜んでいるのではないでしょうか。
 オーバーアマガウの受難劇を想い出しました。

        * * * * * * * * * *

ホームページの掲示板でも、演奏会のご感想・ご意見などをお待ちしておりま
す。皆様のお声をぜひお寄せ下さい。
 http://www.collegium.or.jp/bbs/light.cgi

───────────────────────────────────
2.3月は充実のラインナップです!
───────────────────────────────────
東京での「ヨハネ受難曲〜オペラ形式」に続きまして、3月は演奏会が目白押
し!です。

まず、今月のマンスリー・コンサート【音楽市場】は、ちょうど祝日になりま
した。普段、平日の夜はなかなか行けないという方も、この機会にぜひ、私達
の活動の基盤である、マンスリー・コンサートにお越しになってみて下さい。
舞台と客席の垣根の無い、アットホームな空間で、素敵な音楽を皆様と共有し
たいと思います。
今月は、3月の受難週に合わせて毎年演奏しています、H.シュッツ「十字架上
の七つの言葉」を今年も演奏します。また、当間による編曲の「日本の歌シリ
ーズ」では、「仰げば尊し」など、季節に合わせた選曲でお届けします。聞き
慣れた曲も、また新鮮な魅力が見つかるかもしれません。
もちろん、休憩時間にはお茶とお菓子でおくつろぎ下さい。
開演時間は午後4時となっています。普段のマンスリーとは時間が異なります
ので、ご注意下さい。

そして、いよいよ、OCM初の名古屋公演も間近に迫ってまいりました!
オケも合唱団も、早速名古屋に向けての練習を急ピッチで進めています!
団員一同、忙しさに目を回しながらも、木下牧子氏による「原体剣舞連」の改
訂版の楽譜も届き、また、久々に柴田作品を演奏できることもあり、なんだか
わくわくしながら、今週末の合宿に向けて準備を進めているところです。
初めてお目にかかる名古屋のお客様に、私達のサウンドをお届けし、楽しんで
いただけるよう、頑張ります!

東京に引き続き、大阪と名古屋。今年の3月は3つの都市のお客様に出会える、
充実の月となりました。
21日は大阪で、31日は名古屋で、それぞれお待ちしています!

───────────────────────────────────
3.ソルフェージュ講座のお知らせ
───────────────────────────────────
来週19日(月)は、今年最初の「ソルフェージュ講座」です。
みんなで楽譜を見ながら一緒に考えたり、歌ってみたりと、和やかで楽しい雰
囲気の中、普段の練習に役立つ「コツ」を学んでいます。音楽を聴いたり演奏
したりする楽しみがグッと広がるはず!!
もちろん、初めての方も大歓迎!多数のご参加をお待ちしています。

「ソルフェージュ講座」
  ★日 時:3月19日(月)午後7時半〜
  ★会 場:日本福音ルーテル大阪教会
       (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)
  ★受講料:800円
  ★テキストは「合唱の育成・合唱の響き」(カルドシュ・パール著)使用。
   (全音楽譜出版社・3360円)
   ご希望の方は各書店・楽譜店などで各自ご用意下さい(購入必須ではあ
   りません)。当日はレジュメが配布されます。
  ★筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
   前回までの資料をご希望の方は、受付にてお申し出下さい。

お申し込みは office@collegium.or.jp まで。

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
※今年度の演奏会はすべて「平成18年度芸術創造活動重点支援事業」です。

■今週の割引情報■
 《5/13 ベートーヴェンシリーズ》 早割第3弾は4/1まで実施中

 《3/31 名古屋公演》コレ・マガ割引をご利用下さい。
  http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html 

 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪

  ↓↓ ☆=☆=☆いよいよ来週です!お聴き逃しなく!!☆=☆=☆ ↓↓
======================================================================
■ 3/21(水・祝)               日本福音ルーテル大阪教会
第299回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後4時開演
                      ※開演時間にご注意下さい!
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:A.ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲「アメリカ」
      ヴァイオリン…中前晴美、梅垣恭子 ヴィオラ…法橋泰子
      チェロ…柳瀬史佳
    M.レーガー/セレナーデ ニ長調 Op.77a
      ヴァイオリン…森田玲子 ヴィオラ…岩井英樹
      フルート…伏田依子
    H.シュッツ/十字架上の七つの言葉
    橋本国彦(当間修一編曲)/スキーの歌
    作者不詳(当間修一編曲)/仰げば尊し    ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第300回 4月25日(水) 午後7時開演
   第301回 5月30日(水) 午後7時開演
   第302回 6月27日(水) 午後7時開演
   第303回 7月25日(水) 午後7時開演
   第304回 9月19日(水) 午後7時開演
   第305回 10月31日(水) 午後7時開演
   第306回 11月28日(水) 午後7時開演
   第307回 12月22日(土)(開演時間未定)

======================================================================
■ 3/31(土)                      しらかわホール
名古屋公演 〜現代音楽シリーズ Vol.16〜         午後5時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/nagoya2007.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966[Pコード248-102])

曲 目:柴田南雄/人間と死
    木下牧子/原体剣舞連(混声合唱とオーケストラによる・改訂版)
    千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第2番

======================================================================
■ 5/13(日)                       いずみホール
ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ        午後4時開演
           〜塩川悠子さんをお招きして〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/Beethoven2007.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
曲 目:L.v.ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 
               ヴァイオリン…塩川悠子
             /交響曲第7番
             /カンタータ「海の静けさと幸ある航海」
             /奉献歌「炎は燃えさかり」

───────────────────────────────────
5.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
では、OCMの活動の最新情報を随時お知らせします。ぜひご覧下さい!

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
必要に迫られて、日頃飛行機に乗ることが多いのですが、先日の「胴体着陸」
のニュースはショッキングでした…無事に着陸することができて、本当によか
ったですね!機内では、逐一状況を知らせるアナウンスがあったためパニック
にならずに済んだと聞きます。少しでも揺れるたびにドキドキしてしまう(実
は恐がりの)私にとって、細やかに「揺れても飛行に影響ありません」とのア
ナウンスは、結構心の支えになったりします。やはり情報を速やかに伝えると
いう心配りはとても大切なことですよね。あらためて思いました。(中橋)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================