Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 11 May 2007 01:43:35 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00293] □■コレ・マガ■□ −第286号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <014201c79321$a3ceee80$d1f6d1dc@oemcomputer>
X-Mail-Count: 00293

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.286 2007.5.11発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.今週末は、ベートーヴェンの魅力をたっぷりと!
 2.演奏会情報
 3.ホームページ更新情報
 4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

───────────────────────────────────
1.今週末は、ベートーヴェンの魅力をたっぷりと!
───────────────────────────────────
いよいよ、今週末13日は「ベートーヴェンシリーズ」です!

小品ながら魅力あふれる2つの合唱曲、テレビでも有名になった「第7番」、
そして塩川先生との共演の「ヴァイオリン協奏曲」。ベートーヴェンの魅力を
たっぷりとお届けします。

今回は、SCOメンバーの木村政雄・直子夫妻が「シュッツの会便り 5月号」に
寄せた文章より抜粋してご紹介します。
**********************************************************************
ベートーヴェンの9つの交響曲では奇数番号が特に有名で、例えば第3番
「英雄」、第5番「運命」、第9番「合唱」というようにニックネームがついて
います。今回演奏する第7番にはニックネームは無いですが、大好きな曲です。
初演の時は大好評で第2楽章はいきなりアンコールされたそうです。ベートー
ヴェンは勿論いろんな事で苦悩する時もあるけど根本的には人間の真善美を信
じて止まないそういういわば向日性の音楽家でそれがどんな作品にも出ている
と思います。(チェロ/木村政雄)

塩川先生の音楽を一言で言うと、音楽の一番大事な所を虚飾無く捉えて表現し
たクラシックの王道だと思います。クラシックの神様に仕える伝道師かな。
(ヴァイオリン/木村直子)
**********************************************************************
この全文は只今OCMホームページでご覧頂けます。ぜひご覧下さい。

いよいよ昨日より塩川先生との合わせも始まりました!
今週は当間の原稿はお休みですが、「今から本番が楽しみです!本当にたくさん
の方々に聞いていただきたいです。ぜひいらして下さい!」とのコメントです!

この演奏会でしか聴くことのできない、心が元気になるベートーヴェンの魅力を
一人でも多くの方に体験して頂きたく思います。
二度と無いこのコンサート、ぜひぜひ、お聴き逃しなく!!

───────────────────────────────────
2.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・5月マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。

■今週の割引情報■
 《5/13 ベートーヴェンシリーズ》
   コレ・マガ割引をご利用下さい。(300円引き、高校生以下は200円引き)
   お問い合わせは、OCM事務所 06-6929-0792 まで。

 《9/30京都公演〔邦人合唱曲シリーズ〕》
 《10/27現代音楽シリーズ》
   早割第2弾、好評実施中!←5/13まで。お急ぎ下さい!!
   2公演合わせてお申し込みいただくと、さらにぐ〜んとお得です!
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪

↓↓↓いよいよ明後日です。お見逃しなく!↓↓↓
======================================================================
■ 5/13(日)                       いずみホール
ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ        午後4時開演
           〜塩川悠子さんをお招きして〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/Beethoven2007.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000

曲 目:L.v.ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 
               ヴァイオリン…塩川悠子
             /交響曲第7番
             /カンタータ「海の静けさと幸ある航海」
             /奉献歌「炎は燃えさかり」

======================================================================
■ 5/30(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第301回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:A.ドヴォルザーク/テルツェット ハ長調 op.74
              (2本のヴァイオリンとヴィオラによる)
        ヴァイオリン…藤田宏美、梅垣恭子
        ヴィオラ…白木原有子
    O.レスピーギ/リュートのための古い歌と舞曲(弦楽版)
    F.ヘンデル/ヴァイオリンソナタ ニ長調 op.1-13
        ヴァイオリン…前田友子 チェロ…木村政雄
        チェンバロ…沖田明子
    G.F.テレマン/無伴奏2つのオーボエのためのソナタ第3番
                          ニ長調  〓NEW〓
        オーボエ…福田淳、見取香奈
    T.L.de ビクトリア/Pueri Hebraeorum  〓NEW〓
                             ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第302回 6月27日(水) 午後7時開演
   第303回 7月25日(水) 午後7時開演
   第304回 9月19日(水) 午後7時開演
   第305回 10月31日(水) 午後7時開演
   第306回 11月28日(水) 午後7時開演
   第307回 12月22日(土)(開演時間未定)

======================================================================
■ 9/30(日)               京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol.13]          開演時間未定
             〜宮沢賢治の世界 第1弾〜
======================================================================
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000

曲 目:未定 

======================================================================
■ 10/27(土)                      いずみホール
第17回 現代音楽シリーズ 〜宮沢賢治の世界 第2弾〜   開演時間未定
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000

曲 目:未定

───────────────────────────────────
3.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●「ベートーヴェン シリーズに寄せて」
http://www.collegium.or.jp/
「その1」〜「その3」(「シュッツの会」便りより転載)ほか
※トップページよりリンクをたどってご覧ください。

───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
まだ子どもだった頃。社会人としてお役所や会社に勤める大人が何かを「失敗
する、間違える」なんて、あるはずがないと思っていました。想像したことも
ありませんでした。そして自分も、今は頼りないけど、大きくなったらちゃん
と間違いのない振る舞いをする社会人になれるんだと思っていました。だから
こそ大人が偉く見えたし、怖かったし、あこがれもしていたのですね。
れっきとした大人(の年齢)になってかなりの年月が過ぎた今、自分を省みて
「いや、大人も実は結構失敗していたのかも…」とは思えるのですが(^^;)
それにしても最近、嘘みたいな出来事が多すぎるような気がします。
ジェットコースターが脱線するなんて。電車がカーブを曲がり損ねるなんて。
実は危険な事故が起こっていたのに隠していたなんて。お役所ぐるみで人の税
金を勝手に自分たちのために使っていたなんて。子どもは何を畏れて何を信じ
て何に憧れたらいいんでしょう?子どもの教育云々を言う前に、まず大人が本
当に反省して自分のことを見つめ直さないといけないですよね。(中橋)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================