Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 3 Aug 2007 02:08:16 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00305] □■コレ・マガ■□ −第298号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <2d0b2b60fe6fd4ecf6f749b974d6567a@msh.biglobe.ne.jp>
X-Mail-Count: 00305

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.298 2007.8.3発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.当間修一合唱講座 in Tokyo Vol.6 本日よりいよいよ開講です!
 2.楽しく学ぶ、ソルフェージュ講座
 3.2008年、いよいよ北海道公演の実現です!
 4.演奏会情報
 5.ホームページ更新情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

───────────────────────────────────
1.当間修一合唱講座 in Tokyo Vol.6 本日よりいよいよ開講です!
───────────────────────────────────
 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  本日14時より、かねてよりお知らせしておりました東京での合唱講座
  が開講されます。(受付は13時より)

  アルカデルト、ビクトリアの宗教作品から鈴木憲夫氏、木下牧子氏の
  名作、そして千原英喜氏の最新作まで盛りだくさんのプログラムを、
  今日初めて顔を合わせる41名の受講者が3日間集中して練習し、そして
  最終日に皆様に御披露致します。

   ●日程●
     8/3(金)13:00     受付開始
          14:00〜21:00 合唱練習
     8/4(土)午前中〜21:00 合唱練習
     8/5(日)午前中     合唱練習
          午後から     リハーサル
          17:00開演   演奏会

  申し込みはまだしていないけどやっぱり聴いてみたい、
  一緒に体験したいという方、
  聴講および演奏会へは直接会場のルーテル大岡教会までお越し下さい。
  (地図はこちら→ http://www.jelc-ohkayama.org/map.html )

  皆様のご来場を心よりお待ち致しております。

  ♪詳細についてはホームページをご覧下さい。
   → http://www.collegium.or.jp/archives/2007_07_30_14_30.html

  ♪お問い合せ等は office@collegium.or.jp まで。

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

───────────────────────────────────
2.楽しく学ぶ、ソルフェージュ講座
───────────────────────────────────
                    コレ・マガ編集委員:松本 陽子

先日、30日は「ソルフェージュ講座」でした。
毎月行われているこの講座、前回のテーマ「アレンジ」では、当間先生の石垣
のお友達、慶田城さんの作品「さがり花」を題材に、和音の性質や進行の仕方
などを勉強しながら、一人一人のアレンジを完成させました。そして、7月の
【音楽市場】で、先生のアレンジの「さがり花」を皆様にお聴きいただきまし
た。

先月から新しいテーマに入り、もう一度ソルフェージュの基本に戻る事になり
ました。調性や、音階についてです。短調と長調の音階の違い、各調性の調号
の覚え方…そういえば、前回宿題が出ていたんだった!いろいろな調性の調号
が書かれた五線紙に、その調の第1音(主音)、第5音(属音)、第7音(導
音)の3つを書いてくることが宿題でした。でも、宿題を忘れたからと言って
叱られる事も無く(^^;)、その場で書く時間が与えられました。
そして、その紙は、名前を書いて提出します。「たったこれだけの事でも、提
出されたものを見ると、その人の性格が出ていて面白いですよ〜」とは先生の
コメント。しまった、どんな風に書いたっけ?

次に、聴音です。簡単なメロディを聞き、五線紙に書き取ります。メロディは
ハ長調ではありませんが、五線紙にはハ長調で書いてもかまいません。課題は、
メロディを階名で聞き取る事です。これは個人的にはかなり苦手で、ようやく
最後の2小節がわかっただけでした。そんな人には、ヒントももらえます。
「最初の音は、「ソ」です。」それを教えてもらえたら、大部分が聞き取れま
した。ですが、臨時記号が出てくると、やっぱりつまずきます(^^;)。
合唱歴もかなりになるのに、基本がないなあ、と痛感しつつ、これができるよ
うになると、世界が開けるかも、もっと楽しくなりそう!と、夢(?)がふく
らむのでした。

8月はお休みで、次回は9月です。9月は10日(月)の予定です。
皆さんも、音楽の仕組みを楽しく学び、音楽の楽しさを広げてみませんか?
ご参加、お待ちしています(^^)。

───────────────────────────────────
3.2008年、いよいよ北海道公演の実現です!
───────────────────────────────────
北海道方面のみなさま、大変お待たせいたしました。各方面からの熱望にお応
えし満を持して、いよいよ来夏、北海道公演を行う運びとなりました!

【2008年北海道公演日程】(予定)
 8月12日(火)函館市芸術ホール
 8月13日(水)札幌コンサートホール kitara
 8月15日(金)釧路市生涯学習センター

現地で力強くサポートして下さる方々とコンタクトを取りながら、これから1
年かけて具体的な計画を詰めて行きます。この□■コレ・マガ■□でも、その
都度新しいトピックスをお知らせして参りますので、どうぞご期待下さい。

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
 《9/30京都公演〔邦人合唱曲シリーズ〕》
 《10/27現代音楽シリーズ》
   コレ・マガ割引をご利用下さい。(300円引き、高校生以下は200円引き)
   お問い合わせは、OCM事務所 06-6929-0792 まで。

 《12/9 J.S.バッハ/ミサロ短調》
   早割第3弾、好評実施中! 9/30まで。
   学生・高校生以下・65歳以上の方は、コレ・マガ割引がお得です。
   http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪

======================================================================
■ 9/19(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第304回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:◆日本の歌シリーズ〜当間修一編曲◆
                         ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第305回 10月31日(水) 午後7時開演
   第306回 11月28日(水) 午後7時開演
   第307回 12月22日(土)(開演時間未定)

======================================================================
■ 9/30(日)               京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol.13]           午後5時開演
             〜宮沢賢治の世界 その一〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin13.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966 [Pコード:262-426])

曲 目:高田三郎/混声合唱組曲「心象スケッチ」より「水汲み」
    鈴木輝昭/童声(女声)合唱とピアノのための
               「イーハトーヴ組曲」より
         混声合唱のための組曲「原体剣舞連」
    鈴木憲夫/混声合唱組曲「永久ニ」
    千原英喜/混声合唱組曲「雨ニモマケズ」(世界初演)

======================================================================
■ 10/27(土)                      いずみホール
第17回 現代音楽シリーズ 〜宮沢賢治の世界 その二〜   午後6時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai17.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966 [Pコード:262-429])
ゲスト朗読:常田富士男
照 明:船阪義一

曲 目:木下牧子/原体剣舞連(混声合唱とオーケストラによる・改訂版)
    千原英喜/器楽アンサンブルと混声合唱のための
                  「原体剣舞連」 (世界初演)
    林  光/「海だべがど」(「高原」合唱版)
         「星めぐりの歌」(バイオリンオブリガート付)
         「冬と銀河ステーション」
         「鳥のように栗鼠のように」
    西村 朗/同声(女声または男声)三部合唱とピアノのための組曲
                  「永訣の朝」より

======================================================================
■ 12/9(日)                       いずみホール
J.S.バッハ/ミサロ短調                  午後4時開演
 〜平成19年度文化庁芸術創造活動重点支援事業〜
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000

曲 目:J.S.バッハ/ミサロ短調

───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (07/07/27)

●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.637「さがり花」(07/07/27)

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
怒涛の選挙戦が終わり、新しい風が吹こうとしています。1票1票に込められ
た有権者の思いを真摯に受け止めて、今後の舵取りをして行ってもらえること
を切に願っています。(中村)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================