Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 21 Sep 2007 03:02:28 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00311] □■コレ・マガ■□ −第304号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <46F2B4B4.2010207@nifty.ne.jp>
X-Mail-Count: 00311

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.304 2007.9.21発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.シュッツ合唱団による高田三郎、鈴木輝昭作品にご期待下さい!
 2.演奏会情報
 3.ホームページ情報
 4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

───────────────────────────────────
1.シュッツ合唱団による高田三郎、鈴木輝昭作品にご期待下さい!
───────────────────────────────────
来る9月30日の「京都公演 〜宮沢賢治の世界 その一〜」では、OCMの演奏
会ではお馴染みになりました鈴木憲夫、千原英喜両氏の作品に加え、高田三郎、
鈴木輝昭両氏の曲を取り上げます!

高田三郎/「心象スケッチ」より「水汲み」は、昔から合唱に親しんでおられ
る方ならご存知の方も多いのではないでしょうか。宮沢賢治の美しい言葉の響
きで綴られる情景を、高田氏の独特のハーモニーで描きます。

また、鈴木輝昭作品は、OCMでは初めて演奏します。「原体剣舞連」は、木下
牧子氏による作品を2005年に初演し、今年の3月に改訂版を演奏した事が記憶
に新しいですが、今回の演奏会では鈴木輝昭氏の世界をお届けします。
前回の木下作品をお聴きになった方は、聴き比べてみるのも楽しいかもしれま
せん。
また、余談ですが、10月の「〜宮沢賢治の世界 その二〜」では、その木下氏、
そして千原氏による世界初演の「原体剣舞連」を2曲同時にお聴き頂けます。
今回の鈴木輝昭氏の作品と合わせて、3曲を聴き比べるという事もおすすめで
す!
女声合唱「星めぐりの歌」は、きらきらと光る星の輝きがあふれる美しい曲、
そして「ポラーノの広場」は、同名の物語の中に出てくる歌の歌詞が使われて
います。コミカルでファンタジックな世界をお楽しみいただけると思います。

シュッツ合唱団の演奏する鈴木輝昭作品が、どんな響きになるのか、楽しみに
して頂いている方も多いと聞いています。
作品の魅力をより皆様にお届けできるよう、頑張ります!

ぜひ、これらの新しい響きにご期待下さい!

───────────────────────────────────
2.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・10/27 現代音楽シリーズの千原英喜氏委嘱作品が改題となり、
 また曲目が1曲追加となりました。

■今週の割引情報■
 《9/30京都公演〔邦人合唱曲シリーズ〕》
 《10/27現代音楽シリーズ》
   コレ・マガ割引をご利用下さい。(300円引き、高校生以下は200円引き)
   お問い合わせは、OCM事務所 06-6929-0792 まで。

 《12/9 J.S.バッハ/ミサロ短調》
   早割第3弾は9/30までとなっております。お見逃しなく!
   学生・高校生以下・65歳以上の方は、コレ・マガ割引がお得です。
   http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪

======================================================================
■ 9/30(日)               京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol.13]           午後5時開演
             〜宮沢賢治の世界 その一〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin13.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966 [Pコード:262-426])
ピアノ:木下亜子、沖田明子

曲 目:高田三郎/混声合唱組曲「心象スケッチ」より「水汲み」
    鈴木輝昭/
       童声(女声)合唱とピアノのための「イーハトーヴ組曲」より
            「星めぐりの歌」、「ポラーノの広場」
       混声合唱のための組曲「原体剣舞連」より「原体剣舞連」
    鈴木憲夫/混声合唱組曲「永久ニ」
    千原英喜/混声合唱組曲「雨ニモマケズ」(世界初演)

======================================================================
■ 10/27(土)                      いずみホール
第17回 現代音楽シリーズ 〜宮沢賢治の世界 その二〜   午後6時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai17.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966 [Pコード:262-429])
ピアノ:木下亜子
ゲスト朗読:常田富士男
照 明:船阪義一

◇ 平成19年度(第62回)文化庁芸術祭参加公演
◇ (財)花王芸術・科学財団助成公演

曲 目:木下牧子/「原体剣舞連」(混声合唱とオーケストラによる・改訂版)
    千原英喜/「種山ケ原の夜の歌(原体剣舞連)」(世界初演)〓NEW〓
         文語詩稿「祭日(ニ)」(世界初演)〓NEW〓
    林  光/「海だべがど」(「高原」合唱版)
         「星めぐりの歌」(バイオリンオブリガート付)
         「冬と銀河ステーション」
         「鳥のように栗鼠のように」
    西村 朗/同声(女声または男声)三部合唱とピアノのための組曲
                  「永訣の朝」より

======================================================================
■ 10/31(水)                日本福音ルーテル大阪教会
第304回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:◆日本の歌シリーズ〜当間修一編曲◆
                       ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第306回 11月28日(水) 午後7時開演
   第307回 12月22日(土)(開演時間未定)「クリスマス・スペシャル」

======================================================================
■ 12/9(日)                       いずみホール
J.S.バッハ/ミサロ短調                  午後4時開演
 〜平成19年度文化庁芸術創造活動重点支援事業〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/h-moll2007.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000

曲 目:J.S.バッハ/ミサロ短調

───────────────────────────────────
3.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
では、OCMの活動の最新情報を随時お知らせします。ぜひご覧下さい!

───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
この日曜・月曜は京都公演に向けた室内合唱団の合宿が、そして水曜には9月
マンスリーがありました。もう9月も終わろうとしているのにまだまだ暑い毎
日。屋内では冷房が効いているのであまり気になりませんが、いったん屋外に
出ると、その季節感の違いに戸惑いを覚えてしまいます…体調を崩しやすい季
節の変わり目ですが、本番まであと1週間あまり、気を引き締めて過ごそうと
思います。皆様もご自愛下さいね!(中橋)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================