Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 18 Apr 2008 03:09:26 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00340] □■コレ・マガ■□ −第333号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <027e01c8a0b5$3ab00cc0$f5e5d1dc@oemcomputer>
X-Mail-Count: 00340

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.333 2008.4.18発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.名古屋公演、感動の一夜でした! 〜お客様のアンケートから〜
 2.文化庁の芸術創造活動重点支援事業に採択されました
 3.北海道公演 ご寄付のお願い
 4.来週4/21(月)はソルフェージュ講座です!
 5.演奏会情報
 6.ホームページ更新情報
 7.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───────────────────────────────────
1.名古屋公演、感動の一夜でした! 〜お客様のアンケートから〜
───────────────────────────────────
4月12日「第2回名古屋公演〜ヴァイオリニスト塩川悠子さんを迎えて」が
熱い感動の内に幕を閉じました。
当日ご来聴いただきましたお客様からお寄せいただいたお声をご紹介します!

          ◇  ◇  ◇  ◇  ◇

◆ディヴェルティメントもすてきでした。立っての演奏も新鮮でした。Solist
の塩川さんのsilkのような繊細な演奏、バックの丁寧で尊敬心にあふれる作業
ですばらしい演奏になっていました。また塩川さんのViolin sonata(編注:
アンコールに答えて演奏して下さいました)はやさしい味のある演奏で生きる
喜びを感じました。Beethovenの四番はホールとオーケストラの大きさが見合い、
大変すぐれたorchestra ensembleでした。今夜いい一夜をすごさせていただき
ました。Fagottの音色が甘く切なく深く、Bravo!

◆1曲目(編注:モーツァルト/ディヴェルティメント)の冒頭、すごくきれ
いだった。速いテンポの部分は演奏が大変しまっていた。
バイオリン協奏曲はよかった。とくにソロの塩川さんの演奏は初めてだったが
すばらしく、心より感動した。
3曲目(編注:ベートーヴェン/交響曲第四番)もよかった。全部熱演で引き
つけられた。指揮も、ムダな動きがなく、必要なことは的確に指示し、さすが
プロだと感じる。クレッシェンドの表現など、ワクワクするような感じの表現
が大変良かった。

◆よかった。今夜は好きなベートーベンのヴァイオリンコンチェルトの特にカ
デンツァをしみじみと味わわせてもらって非常に良かった。

◆何年ぶりかでクラシックの演奏会に参加でき、感動しました。
バイオリンの音色がとても素敵です。選曲もよかったです。

◆モーツァルトは第1楽章の最初のメロディーからびっくりしました。古典派
とは思えない情緒たっぷりで伸びのある動きに、ひきこまれました。ああ歌だ
なあ、と。
ベートーヴェンは逆に落ちつきがあってあれっ?と思ったのですが、ソロがは
じまってから理解しました。「塩川さんステージ」でした。ちょっと感想はこ
こでは書ききれません、泣きました。
交響曲は勢いと迫力の、本当に「当間先生の音楽」だと思いました。
聴きにきてよかったです。

          ◇  ◇  ◇  ◇  ◇

いつでも、何度でも書きますが、やはり音楽の真髄は「ライブ」。
音楽は生き物です!
今生きている、生命の根源を揺さぶるような当間のエネルギーに、SCOの息づか
いが呼応する時…。日本国外での演奏活動を精力的になさっている塩川さん。
伝説的なCDなどでご存知の方も多いかとは思いますが、しらかわホールにその
瞬間宝石のように響く音のひとつひとつ…。まさに至福の時だったのです。
みなさまたくさんのご来聴、本当にありがとうございました!

本番に至るまでのリハーサルの様子を、写真にてご覧いただけます。
こちらのリンクからご覧下さい。 
PC用ページ  → http://www.collegium.or.jp/2008_nagoya.html
携帯用ページ → http://www.collegium.or.jp/2008_nagoya_s.html


※編集部からのお詫び:先週号の記事中、ファゴット奏者・渡辺悦朗さんの
 お名前の表記が間違っておりました。お詫びして訂正させていただきます。

───────────────────────────────────
2.文化庁の芸術創造活動重点支援事業に採択されました
───────────────────────────────────
文化庁の平成20年度芸術創造活動重点支援事業(平成20年4月〜平成21年3月)
に、OCMの以下の演奏会が採択されました。

 ♪ 2008年8月12,13,15日 北海道公演

 ♪ 2008年9月28日 邦人合唱曲シリーズVol.14

 ♪ 2008年10月26日 現代音楽シリーズVol.18

 ♪ 2009年3月15日 東京定期公演Vol.15

日頃の皆様の温かいご支援に、心から感謝いたします。
これからも、皆様の心に届く音楽を精一杯創ってまいりたいと思います!

───────────────────────────────────
3.北海道公演 ご寄付のお願い
───────────────────────────────────
いつも私共の活動をご支援いただき、まことにありがとうございます。

さて、すでに皆様にはお知らせしております通り、私たちは本年8月に北海道
への演奏旅行(函館、札幌、釧路 3都市公演)を予定しております。各地の
方々からは長く待ち望まれた公演ということで、一同、私たちの音楽をより広
く皆様にお届けできれば、との思いで臨んでおります。

しかしながら経済的には非常に厳しい状況となっており、皆様にご援助を賜る
ことが出来ればと、ここにご寄付のお願いをさせていただく次第でございます。
私共の志にご賛同いただき、ご協力をいただけましたら幸いです。

一口1000円より、お一人様何口でも結構でございます。
ご賛同いただける方は、office@collegium.or.jp までお申し込み下さい。
折り返し、振込先等詳細をお知らせいたします。

ご不明な点、その他ございましたら、OCM事務所 office@collegium.or.jp 
までお気軽にお問い合わせ下さい。
皆様のあたたかなご支援、心よりお待ちしております。

───────────────────────────────────
4.来週4/21(月)はソルフェージュ講座です!
───────────────────────────────────
当間のわかりやすく楽しい講義でご好評をいただいております「ソルフェー
ジュ講座」、今月はいつもより少し早めの、来週月曜日、4/21に開催します。

1月から始まった新しいシリーズでは、さまざまな音程のパターンを歌えるよ
うに訓練していく過程を明らかにする実践的なレッスンなどを行いながら、楽
しく学んでいます。
もちろん、初めての方も大歓迎!多数のご参加をお待ちしています。

 ★日 時:4月21日(月) 午後7時半〜午後9時頃まで
 ★会 場:日本福音ルーテル大阪教会
      (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)
 ★受講料:800円
 ★テキストは「合唱の育成・合唱の響き」(カルドシュ・パール著)使用。
  (全音楽譜出版社・3360円)
  ご希望の方は各書店・楽譜店などで各自ご用意下さい(購入必須では
  ありません)。当日はレジュメが配布されます。
 ★筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
  前回までの資料をご希望の方は、受付にてお申し出下さい。

お申し込みは office@collegium.or.jp まで。

───────────────────────────────────
5.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・4/30マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。
・5/18マンスリー・コンサートの項目を追加しました。
・北海道公演の開演時間が決定しました。

■今週の割引情報■
 《8/12・13・15 北海道公演》
   早割第2弾、好評実施中!(4/20まで)←←終了間近です!
   この機会をお見逃しなく!!
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪

======================================================================
■ 4/30(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第311回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:G.タルティーニ/2つのソナタ〜2本のヴァイオリンとチェロのための
             ヴァイオリン…森田玲子、前田友子  
             チェロ   …柳瀬史佳
    H.シュッツ/「12の宗教歌曲集」より
          Der Nicaenische Glaube SWV.422
    松下耕/混声合唱とピアノのための「信じる」より「信じる」〓NEW〓
    千原英喜/混声合唱のための「レクイエム」 より 〓NEW〓

                               ほか

====〓NEW〓===========================================================
■ 5/18(日)                 日本福音ルーテル大阪教会
第312回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後5時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:F.シューベルト/トリオ2番 変ロ長調  D.581
             ヴァイオリン…森田玲子
             ビオラ…法橋泰子 チェロ…柳瀬史佳
    F.クロンマー/ファゴット、2つのヴィオラ、チェロのための
               四重奏曲 変ホ長調 OP.46-2
                                ほか 


☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第313回 6月25日(水)午後7時開演

======================================================================
■ 8/12(火)・13(水)・15(金)
北海道公演           〓NEW〓 各公演とも 午後6時30分開演
======================================================================
        〜 平成20年度芸術創造活動重点支援事業 〜
◆8月12日(火)函館公演 函館市芸術ホール
◆8月13日(水)札幌公演 札幌コンサートホール Kitara
◆8月15日(金)釧路公演 釧路市生涯学習センター

料 金:各公演とも
    一般/3,000(当日/3,500) 学生/2,000(当日/2,200)
    高校生以下/1,000

曲 目:未定

───────────────────────────────────
6.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (08/04/14)

───────────────────────────────────
7.編集後記
───────────────────────────────────
最近プチ引っ越しをしたのですが、片付ける暇がなく段ボールの山に埋もれて
過ごしています。床が見えているのは最低限度の「獣道」だけという有様です。
「捨てられない」性格だと、ついつい物が増えてしまうのですね。一旦腹を決
めて捨て始めれば、一気に物がなくなるのは分かっているのですが…(- -;
(三木)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================