Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 2 May 2008 02:55:42 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00342] □■コレ・マガ■□ −第335号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <033001c8abb4$0c984d70$3c18a8c0@CORONA>
X-Mail-Count: 00342

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.335 2008.5.2発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜
 2.大阪では【音楽市場】で盛り上がりましょう♪
 3.今年も開催します! 当間修一合唱講座 in Tokyo Vol.7 のお知らせ
 4.演奏会情報
 5.ホームページ情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
   ◇ ◇ ◇   北海道公演 ご寄付のお願い   ◇ ◇ ◇
   来る8月の北海道公演(函館、札幌、釧路)に際し、私共の志に
   ご賛同くださる皆様からのご支援をお願いしております。
   一口1,000円より、ご協力頂けましたら office@collegium.or.jp
   までお申し込みください。(折返し振込先等をお知らせ致します)
   皆様のあたたかなご支援を心よりお待ちしております。
   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
5月に入りました。
ゴールデンウィークは合唱団の合宿、夏の北海道公演を控えて前倒しとなった
合宿です。(いつもは8月です)
内容は「北海道」だけではなく、それまでにもいろいろスケジュールがたて込
んでいますからそれらのための曲にも充てられます。
久しぶりに「アンサンブル・コンテスト」も復活。(団員たちによる少人数に
よる合唱。いつも盛り上がってさまざまなレパートリーの出現です。今年の賞
品は・・・・・)
合唱三昧の三泊四日、楽しく過ごしたいと思います。

いきなり話題が変わるのですが・・・・・。
「幸せの言の葉(ことのは)」という響きが頭に浮かんできました。

「言葉」の重みが年々軽くなっていくといった思いを最近持つのですが、いや
いや・・・・、まだまだ言葉の力に感じて涙することも多いですね。(意味不
明、何を言っているのでしょう(笑))
テレビなどを観ていても、電車の中の会話を聞いていても、雑踏の中で交わさ
れる会話も、喫茶店においても、そして国会の中も・・・・、とにかく言葉に
重みがない。
ちょっと「文句言いオジサン」のようで苦笑してしまうのですが、まぁ、そん
なこんなの毎日を過ごしていました。

「言葉」にあまり期待しない、そんな思いが少しずつ私の内にはびこってしま
うのですね。
しかし、最近続けて「とても幸せな言葉」に出会いました。
ちょっとその中身は書けないのですが(な〜んだ、と思っていらっしゃること
でしょうね)、しかし、「言葉」ってやっぱり大切なんだと再認識したことが
確かに最近あったのです。
使う人の「人柄」が出ます。「優しさ」が出ます。「聡明」さが出ます。「希
望」が生まれます。「勇気」もかな。「明日を信じる」、そう思えます。

仲間との間に交わされる言葉が活き活きと心の中に息づく。そんな言葉の数々。
しかし、これはきっと私の聴き方も変わったかもしれないということですね。
そんな風に思います。

演奏活動をしていて何が嬉しいことか。
やはり演奏を感じて頂けること、そしてその感想を頂くことですね。
それが深いところで共通する事柄だと知ったときは尚更です。

人って沢山の「思い」の言葉を持っています。
その一枚一枚を綴ってこそ言葉の重みとなる。
言葉を発しないと・・・・・・。
明日から仲間達と寝食を共にすること三泊四日。
会話は・・・・・・・・一杯あります。

───────────────────────────────────
2.大阪では【音楽市場】で盛り上がりましょう♪
───────────────────────────────────
                     コレ・マガ編集委員:松本陽子

先日30日は、マンスリー・コンサート【音楽市場】でした。
大阪ではもう毎月おなじみになりました。

会場のルーテル大阪教会の礼拝堂は少し縦長なこともあり、後ろの方の客席か
らは、演奏者が見えづらいというお声をいただいていたということで、今月か
ら会場のレイアウトが変わり、より多くのお客様に演奏者を見てもらいやすく
なりました。演奏者の方も、お客様の温かい雰囲気をより近くに感じられるよ
うになりました(^^)

今月の1曲目は、名古屋でお聴きいただきました、モーツァルト/ディヴェル
ティメント ヘ長調 です。名古屋で演奏した時と同じ立奏で、名古屋の感動
が甦り、華やかな幕開けとなりました。
続くタルティーニ、ヘンデルは、残念ながら楽屋へ帰って、練習と準備に追わ
れていました。今月は、いつにもまして合唱団の出番が多かったので、慌ただ
しく、でもモーツァルトだけは聴きたい!というメンバーも多かったので、こ
れだけを聴いて、楽屋に戻ったのでした(^^;

先々月から連続演奏しています、シュッツ/12の宗教歌曲集 より、今月は、
Der Nicaenische Glaubeでした。ラテン語のミサ曲に用いられるテキストを、
ドイツ語で歌うものです。
松下耕/混声合唱とピアノのための「信じる」より「信じる」は、数年前の合
唱コンクールの課題曲になったもので、合唱を経験した若い人達の間で、思い
入れの深い曲だそうです。この日は、そういった若い人達が、この曲と、千原
氏の「レクイエム」を目当てにたくさん来て下さっていました。
そして、最後はその「レクイエム」。実は、4月20日に、CD「千原英喜作品
全集」のための録音が行われたばかりでした。録音は、お客様のいないホール
で、マイクを前にして歌います。しかし、この日はお客様がいて下さっていま
す!当初、抜粋での演奏を予定していましたが、やはり全曲通して聴いていた
だきたい!と、全曲演奏になりました。この日の演奏は、録音録りとはまた違
った、この時だけのものになったのではないでしょうか。

アンコールは当間先生編曲の「ふるさと」で心和んでいただいて、締めくくり
ました。

今年は、東京、名古屋、北海道と、地元大阪での大きなコンサートが秋までな
いスケジュールですが、【音楽市場】では、ホールでの演奏会に負けずとも劣
らない、魅力あふれる演奏会にしていきたいと頑張っています。皆様のご来場
を心よりお待ちしています。

次回は、5月18日(日)です。日曜日の、スペシャルコンサートです(^^)
バッハのカンタータを演奏することになりました!
どうぞ、お楽しみに!

───────────────────────────────────
3.今年も開催します! 当間修一合唱講座 in Tokyo Vol.7 のお知らせ
───────────────────────────────────
2004年から開催しております「当間修一合唱講座 in Tokyo」を今年も以下の
とおり開催いたします!

毎年、受講者の声・音楽がどんどん変わっていく実践的なレッスンが好評の東
京講座。今回は、個人レッスンおよびアンサンブルレッスンを中心にし、また
最終日にはアンサンブルレッスンを受講頂いたグループからの選抜グループに
よる発表会を予定しています。

日程の詳細、受講料・曲目その他募集要項、また発表会の詳細につきましては
改めてコレ・マガおよびホームページ上にてお知らせいたしますが、受講ご希
望の方、お問い合せなどございましたら、下記のOCM事務所までお問い合せく
ださい。

 日   時:2008年8月22日(金) 〜 24日(日) の3日間
 会   場:日本福音ルーテル大岡山教会(3日間とも)
       (東急目黒線・大井町線大岡山駅より徒歩7分)
 お問い合せ:大阪コレギウム・ムジクム事務所
       office@collegium.or.jp

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・5/18マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。

■今週の割引情報■
 《8/12・13・15 北海道公演》
   早割第3弾、好評実施中!(6/15まで)
   この機会をお見逃しなく!!
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
   学生・高校生以下・65歳以上の方は、コレ・マガ割引がお得です。

 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪

======================================================================
■ 5/18(日)                 日本福音ルーテル大阪教会
第312回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後5時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:F.シューベルト/トリオ2番 変ロ長調 D 581
             ヴァイオリン…森田玲子
             ヴィオラ…法橋泰子 チェロ…柳瀬史佳
    F.クロンマー/ファゴット、2つのヴィオラ、チェロのための
               四重奏曲 変ホ長調 Op.46-2
    J.S.バッハ/カンタータ22番 BWV 22 〓NEW〓
                                ほか 

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第313回 6月25日(水)午後7時開演
   第314回 7月23日(水)午後7時開演

======================================================================
■ 8/12(火)・13(水)・15(金)
北海道公演                各公演とも 午後6時30分開演
  〜 平成20年度文化庁芸術創造活動重点支援事業 〜
  〜 三菱UFJ信託芸術文化財団助成公演 〜
======================================================================
◆8月12日(火)函館公演 函館市芸術ホール
◆8月13日(水)札幌公演 札幌コンサートホール Kitara
◆8月15日(金)釧路公演 釧路市生涯学習センター

料 金:各公演とも
    一般/3,000(当日/3,500) 学生/2,000(当日/2,200)
    高校生以下/1,000

曲 目: ※選曲は会場によって異なります
    H.シュッツ/ドイツ・マニフィカート
    J.S.バッハ/Singet dem Herrn ein neues Lied BWV 225
           (主に向いて新しい歌を歌え)
          Komm, Jesu, komm BWV 229
           (来れ、イエスよ、来れ)
    鈴木憲夫/混声合唱曲「永訣の朝」
          混声合唱組曲「永久ニ」
    千原英喜/「マリア・オリエンタリス [東方のマリア]」
         (混声合唱のための5つの聖母賛歌)
          混声合唱とピアノのための組曲「雨ニモマケズ」
          混声合唱のための「きりしたん 天地始之事」
    木下牧子/アカペラ・コーラス・セレクション(混声合唱のための)
         より「44羽のべにすずめ」「鴎」
                            ほか

───────────────────────────────────
5.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
にて、OCMの最新情報を随時更新中です!

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
ふと気づけば2008年も4ヶ月が終わってしまいました(@@)。お勤め先
によってはゴールデンウィーク11連休まっただ中、という方もいらっしゃる
かと思います。かく言う私もそうなのですが、前半は一昨日のマンスリーまで
何やかやと忙しく過ごしておりました(あきらめ悪く少しは会社の仕事なども
しておりましたし。涙)明日からは合宿ですし、自分のオフは今日しかありま
せん!!何をしようか、あれもこれもしたいけど、まずは少しゆっくり身体を
休めて明日からの合宿に備えようかな〜などと思っているうちに過ぎてしまい
そうです…あれ?(^^;)(中橋)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================