======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.340 2008.6.6発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.北海道公演 〜バッハ/モテットをお楽しみに!
2.演奏会情報
3.ホームページ情報
4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇ ◇ ◇ 北海道公演 ご寄付のお願い ◇ ◇ ◇
来る8月の北海道公演(函館、札幌、釧路)に際し、私共の志に
ご賛同くださる皆様からのご支援をお願いしております。
一口1,000円より、ご協力頂けましたら office@collegium.or.jp
までお申し込みください。(折返し振込先等をお知らせ致します)
皆様のあたたかなご支援を心よりお待ちしております。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
───────────────────────────────────
1.北海道公演 〜バッハ/モテットをお楽しみに!
───────────────────────────────────
6月に入り、そろそろ、お盆休みの予定を立て始める方も多いでしょうか。
皆様はいかがですか?
私達の今年のお盆休みは、お伝えしていますように、初めての「北海道公演」
です!
今から、いよいよ本格的に準備に入ろうという所です。
夏の演奏旅行と言えば、ドイツを思い出します(^^)今回も、ドイツで演奏
したバッハのモテットを演奏します。ドイツでは、壮大な広さの石の聖堂で、
あまりに響きが良すぎて、音の粒を出したり発音を立てたりするのが大変だっ
たこともありました。今回の北海道でも、とても響きの良いホールを使わせて
頂くことになっています。今からとても楽しみです。
今回のプログラムは、古い曲から新しい曲まで、私達のレパートリーの中から
選びましたが、やはり、バッハのモテットは昔からの重要なレパートリーの一
つです。
Singet dem Herrn ein neues Lied(主に向いて新しい歌を歌え)
題名が示すように、華やかで明るい、希望に満ちた曲想です。「新しい歌」
で主を賛美する喜びを、2群の合唱が互いに掛け合って表します。
Komm, Jesu, komm(来れ、イエスよ、来れ)
苦難の中で、救い主イエスを待ち望む・・・
生きることの苦しさから、イエスへの憧れ、希望を、温かく優しく、切ない
音で紡ぎます。こちらも、2群の合唱が呼び交します。
今までに何度も演奏してきたモテットですが、その度に新しい魅力を発見し、
新しい表現で取り組んできました。今回は、どんな演奏になるでしょうか?
新しい土地で、初めての方々と共に、楽しみたいと思います!
───────────────────────────────────
2.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・6/25 マンスリー・コンサートの曲目を追加しました
・9/28 京都公演の項目を追加しました。
・10/26 第18回現代音楽シリーズの項目を追加しました。
■今週の割引情報■
《8/12・13・15 北海道公演》
早割第3弾、好評実施中!(6/15まで)
この機会をお見逃しなく!!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
学生・高校生以下・65歳以上の方は、コレ・マガ割引がお得です。
《9/28 京都公演〔邦人合唱曲シリーズ〕》
《10/26 現代音楽シリーズ》
早割第1弾開始しました!(6/15まで)
たいへんお得なこの機会をぜひご利用ください!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪
======================================================================
■ 6/25(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第313回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:M.ハイドン/ディヴェルティメント ハ長調 P 98
オーボエ…小谷麻理子
ヴィオラ…岩井英樹 コントラバス…林武寛
J.J.クワンツ/トリオソナタ ハ短調
(原曲はフルート、オーボエ)
ヴァイオリン…南出康子、池内美紀
チェロ…柳瀬史佳
チェンバロ…沖田明子
L.v.ベートーヴェン/弦楽四重奏曲 Op.18-2 〓NEW〓
G.P.テレマン/4つのヴァイオリンのためのコンチェルト
No.1 ハ長調 〓NEW〓
ヴァイオリン…中前晴美、西村綾香、
梅垣恭子、前田友子
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第314回 7月23日(水)午後7時開演
第315回 9月17日(水)午後7時開演
======================================================================
■ 7/13(日) 大阪市・鶴見区民センター
「こどもとおとなのためのコンサート Vol.1」 午後2時30分開演
======================================================================
料 金:一般/2,800(当日3,000) 大学生/1,500(当日1,700)
高校生/1,000(当日同額) 小・中学生/800(当日同額)
親子ペア/3,000円(当日3,300)
※親子ペア券はコレギウム事務所のみの取扱い。
お子様2名以上からは小・中学生券を追加購入頂きます。
演奏予定曲目:グレゴリオ聖歌より「アレルヤをもてほめ歌えよ」
J.S.バッハ/モテットより
J.アルカデルト/Ave Maria
日本の唱歌より「ふるさと」ほか
宮崎駿アニメソングより
「やさしさに包まれたなら」「さんぽ」ほか
ディズニー・アニメソングより
杉本竜一/Believe
小田和正/たしかなこと
槇原敬之/世界に一つだけの花
木下牧子/グリンピースの歌
44わのべにすずめ
鴎
柴田南雄/追分節考
千原英喜/Ave Maria
======================================================================
■ 8/12(火)・13(水)・15(金)
北海道公演 各公演とも 午後6時30分開演
〜 平成20年度文化庁芸術創造活動重点支援事業 〜
〜 三菱UFJ信託芸術文化財団助成公演 〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hokkaido.html
◆8月12日(火)函館公演 函館市芸術ホール
◆8月13日(水)札幌公演 札幌コンサートホール Kitara
◆8月15日(金)釧路公演 釧路市生涯学習センター
料 金:各公演とも
一般/3,000(当日/3,500) 学生/2,000(当日/2,200)
高校生以下/1,000
曲 目: ※選曲は会場によって異なります
H.シュッツ/ドイツ・マニフィカート
J.S.バッハ/Singet dem Herrn ein neues Lied BWV 225
(主に向いて新しい歌を歌え)
Komm, Jesu, komm BWV 229
(来れ、イエスよ、来れ)
鈴木憲夫/混声合唱曲「永訣の朝」
混声合唱組曲「永久ニ」
千原英喜/「マリア・オリエンタリス [東方のマリア]」
(混声合唱のための5つの聖母賛歌)
混声合唱とピアノのための組曲「雨ニモマケズ」
混声合唱のための「きりしたん 天地始之事」
木下牧子/アカペラ・コーラス・セレクション(混声合唱のための)
より「44わのべにすずめ」「鴎」
ほか
====〓NEW〓===========================================================
■ 9/28(日) 京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol.14] 午後5時開演
〜 平成20年度文化庁芸術創造活動重点支援事業 〜
======================================================================
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
ピアノ:木下亜子
曲 目:木下牧子/混声合唱組曲「大伴家持の三つの歌」
林 光/「春の曲 巻の一」
混声合唱とピアノ四手連弾(あるいは2台ピアノ)のために
西村 朗/無伴奏女声合唱のための「寂光哀歌」
中島はる/女声合唱組曲 萬葉・防人の歌「手放れ惜しみ」
千原英喜/男声合唱のための「東海道中膝栗毛」
====〓NEW〓===========================================================
■ 10/26(日) いずみホール
第18回 現代音楽シリーズ 午後5時開演
〜 平成20年度文化庁芸術創造活動重点支援事業 〜
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
曲 目:未定
───────────────────────────────────
3.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
にて、OCMの最新情報を随時更新中です!
───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
関西も梅雨入りし、しとしとと雨が降る日が続いていますね。紫陽花が美しく
咲いている姿が目につくようになりました。
携帯電話のカメラであちこちで見かけたきれいな花を撮影するのが楽しみなの
ですが、いざ撮影してみると、その美しさをどうもうまくおさめることができ
ません。
私が下手というのもあるのですが、花はそこに咲いている姿そのものが一番美
しいということですね。
それがわかっていても、「きれいだなあ」と思うと、しつこくカメラを向けて
しまうのでした。(中村)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================