======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.342 2008.6.20発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.今年の夏は、ぜひご家族でお楽しみ下さい!
3.引き続き募集中です! 〜当間修一合唱講座 in Tokyo Vol.7
4.演奏会情報
5.ホームページ更新情報
6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【北海道公演 ご寄付のお願い】
http://www.collegium.or.jp/archives/2008_04_18_12_59.html
【北海道公演 現地ボランティアスタッフ募集中!】
http://www.collegium.or.jp/archives/2008_06_13_11_45.html
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
プライベートなことを公開する。そのことに危惧を感じて忠告をしてくださる
方もいます。
以前、ホームページでのことでした。
懲りない私です。(笑)
またこっそりと新しいページを作って私の行動を公開しています。
誰が最初に見つけてくれるだろうとちょっとワクワクしていたのですが、さす
が我が団の代表中橋陽子、「新しいページができましたね」と。
別の人も見つけていたかもしれませんが、私に確かめたのは彼女。いつもいろ
いろ細かい発見をしてくれていて助かります。振り返ってみればそれらはもう
特技を越えて神技ですね。(笑)
音楽活動とは「その生き方」を示すことでもある、と思っています。ですから
活動のウラもまた大切です。
表は裏とリンクする、そう思う私です。
だからといってウラ私を積極的に見せたいとは思わないのですが(笑)、見た
いと思っていただける方には知らせても良いかな・・・という遠慮がちな押し
つけ(笑)
ということで慎ましく目立たないところに入り口を作りました。
内容はもう私が備忘のためのようで(笑)
本当にメモ書きです。
しかし、この様式だと書くのが大層ではなくなりますし(「日記」や「マイヌ
ング」だと半日くらいかけて書くことになりますので・・)、私にはとても役
立ちます。
とにかく徹頭徹尾一人称で書きます。
誹謗中傷・罵詈雑言などは書きません(笑)。(そうとう批判的な思考もでき
る人間だとは思うのですが「否定」から発する言動は私の中にはないですね
〔キッパリ〕)
もう徹底して「私の」ToDo内容です。
決してこれはお知らせではありません。(笑)
どうも正直な者で、隠し事が出来ないのですね。
この文章も「隠し事ができないために、ちょっと口をすべらせてしまった」と
いうことで・・・・。
失礼しました。
───────────────────────────────────
2.今年の夏は、ぜひご家族でお楽しみ下さい!
───────────────────────────────────
皆様は、夏のご予定をそろそろ立てていらっしゃる頃でしょうか?
会社などにお勤めの方は、お盆の1週間前後がお休みの方が多いかと思います
が、子供さんや学生さんは、梅雨が明ければ長い夏休みが待っていますね!
そんな子供さんたちの、夏休み直前の日曜日、OCMでは新しい試みの演奏会を
行います!
♪♪ こどもとおとなのためのコンサート Vol.1 ♪♪
〜ハモるってなに?リズムってなに?〜
なじみ深いポピュラーソングから、「ハーモニー」そのものを感じてもらえる
ルネサンスもの、リズムとハーモニーの宝庫、バッハのモテット・・・
そして、声の魅力、迫力を体で感じるにはやはり、「シアターピース」。私達
の大切なレパートリーの一つ、柴田南雄の「追分節考」も、体験していただけ
ます!
その他、人間の声のすばらしさを感じてもらえる色々な企画もある「かも」?
今回は、OCMのステージテクニカルアドバイザー、船阪義一氏が舞台上で皆様
をナビゲートします。こちらの「名司会」にもご期待下さい!
会場は、いつもCDの録音や、SCOとのオーケストラ合わせに使わせていただい
ている、「鶴見区民ホール」です。数年前に新しくできたホールですが、とて
も響きが良く、当間や団員たちの間では「いつかここで演奏会ができたらいい
なあ」と話したりしていました。いよいよそれが実現します!
7月13日(日)午後2時30分開演 です。
子供さんたちに、本物の音楽の魅力を届けたい、そんな想いからの演奏会です。
ご家族で、ぜひ、お越し下さい!
───────────────────────────────────
3.引き続き募集中です! 〜当間修一合唱講座 in Tokyo Vol.7
───────────────────────────────────
先日来ご案内しております、東京での第7回合唱講座(8月22日〜24日)。
個人レッスンにつきましては定員に達しましたのでいったん申し込みを締め切
らせていただきましたが、日程を調整して可能になりましたら二次募集をお知
らせいたします。この二次募集の予約申し込みをお受けしますので、御希望の
方は、OCM事務所 office@collegium.or.jp までお申し込み下さい。
(ただし必ずの受講のお約束はできませんので、どうぞご了承下さい。)
なお、アンサンブルレッスンの個人申し込み、グループでのお申し込み、また
全てのレッスンの聴講につきましては引き続き募集しております。皆様のお申
し込みをお待ち致しております。こちらも上記OCM事務所まで。
───────────────────────────────────
4.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・6月マンスリー・コンサートの曲目の詳細を追加しました。
・10月〜12月のマンスリー・コンサートの日程が決定しました。
■今週の割引情報■
《8/12・13・15 北海道公演》
コレ・マガ割引をご利用ください。
《9/28 京都公演〔邦人合唱曲シリーズ〕》
《10/26 現代音楽シリーズ》
早割第2弾、好評実施中!(6/29まで)
まだまだお得なこの機会をぜひご利用ください!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪
======================================================================
■ 6/25(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第313回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:M.ハイドン/ディヴェルティメント ハ長調 P 98
オーボエ…小谷麻理子
ヴィオラ…岩井英樹 コントラバス…林武寛
J.J.クワンツ/トリオソナタ ハ短調
(原曲はフルート、オーボエ)
ヴァイオリン…南出康子、池内美紀
チェロ…柳瀬史佳
チェンバロ…沖田明子
L.v.ベートーヴェン/弦楽四重奏曲 Op.18-2
G.P.テレマン/4つのヴァイオリンのためのコンチェルト
No.1 ハ長調
ヴァイオリン…中前晴美、西村綾香、
梅垣恭子、前田友子
H.シュッツ/「12の宗教歌曲集」より
Deutsches Magnificat
"Meine Seele erhebt den Herren" SWV 426
千原英喜/女声合唱とピアノのための組曲「みやこわすれ」より
「みやこわすれ」 〓NEW〓
杉本竜一/Believe
小田和正(当間修一編曲)/ダイジョウブ
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第314回 7月23日(水) 午後7時開演
第315回 9月17日(水) 午後7時開演
第316回 10月29日(水) 午後7時開演 〓NEW〓
第317回 11月26日(水) 午後7時開演 〓NEW〓
第318回 12月23日(火・祝)開演時間未定 〓NEW〓
======================================================================
■ 7/13(日) 大阪市・鶴見区民センター
「こどもとおとなのためのコンサート Vol.1」 午後2時30分開演
======================================================================
料 金:一般/2,800(当日3,000) 大学生/1,500(当日1,700)
高校生/1,000(当日同額) 小・中学生/800(当日同額)
親子ペア/3,000円(当日3,300)
※親子ペア券はコレギウム事務所のみの取扱い。
お子様2名以上からは小・中学生券を追加購入頂きます。
演奏予定曲目:グレゴリオ聖歌より「アレルヤをもてほめ歌えよ」
J.S.バッハ/モテットより
J.アルカデルト/Ave Maria
日本の唱歌より「ふるさと」ほか
宮崎駿アニメソングより
「やさしさに包まれたなら」「さんぽ」ほか
ディズニー・アニメソングより
杉本竜一/Believe
小田和正/たしかなこと
槇原敬之/世界に一つだけの花
木下牧子/グリンピースのうた
44わのべにすずめ
鴎
柴田南雄/追分節考
千原英喜/Ave Maria
======================================================================
■ 8/12(火)・13(水)・15(金)
北海道公演 各公演とも 午後6時30分開演
〜 平成20年度文化庁芸術創造活動重点支援事業 〜
〜 三菱UFJ信託芸術文化財団助成公演 〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hokkaido.html
◆8月12日(火)函館公演 函館市芸術ホール
◆8月13日(水)札幌公演 札幌コンサートホール Kitara
◆8月15日(金)釧路公演 釧路市生涯学習センター
料 金:各公演とも
一般/3,000(当日/3,500) 学生/2,000(当日/2,200)
高校生以下/1,000
曲 目: ※選曲は会場によって異なります
H.シュッツ/ドイツ・マニフィカート SWV 494
J.S.バッハ/Singet dem Herrn ein neues Lied BWV 225
(主に向いて新しい歌を歌え)
Komm, Jesu, komm BWV 229
(来れ、イエスよ、来れ)
鈴木憲夫/混声合唱曲「永訣の朝」
混声合唱組曲「永久ニ」
千原英喜/「マリア・オリエンタリス [東方のマリア]」
(混声合唱のための5つの聖母賛歌)
混声合唱とピアノのための組曲「雨ニモマケズ」
混声合唱のための「きりしたん 天地始之事」
木下牧子/アカペラ・コーラス・セレクション(混声合唱のための)
より「44わのべにすずめ」「鴎」
ほか
======================================================================
■ 9/28(日) 京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol.14] 午後5時開演
〜 平成20年度文化庁芸術創造活動重点支援事業 〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin14.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
ピアノ:木下亜子
曲 目:木下牧子/混声合唱組曲「大伴家持の三つの歌」
林 光/「春の曲 巻の一」
混声合唱とピアノ四手連弾(あるいは2台ピアノ)のために
西村 朗/無伴奏女声合唱のための「寂光哀歌」
中島はる/女声合唱組曲 萬葉・防人の歌「手放れ惜しみ」
千原英喜/男声合唱のための「東海道中膝栗毛」
======================================================================
■ 10/26(日) いずみホール
第18回 現代音楽シリーズ 午後5時開演
〜 平成20年度文化庁芸術創造活動重点支援事業 〜
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
曲 目:未定
───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (08/06/14)
───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
最近になってようやく、めっぽう暑い日が続くようになりました。朝の通勤で
よく汗をかくようになり、また職場の冷房も例年より緩めになっているのか、
いつもより暑さを感じるように思います。個人的には、強すぎる冷房は体調や
喉によくないので歓迎したいところですが、この調子で8月まで行くと果たし
て持つのでしょうか…?(三木)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================