======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.368 2008.12.26発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.クリスマスコンサートが終わりました!〜お客様のアンケートから〜
2.2009年もよろしくお願いします!〜主要演奏会のご案内〜
3.年末年始のお知らせ
4.演奏会情報
5.ホームページ更新情報
6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───────────────────────────────────
1.クリスマスコンサートが終わりました! 〜お客様のアンケートから〜
───────────────────────────────────
12月21日いずみホールにて「クリスマス・コンサート」を、また同23日
「マンスリー・コンサート<クリスマス・スペシャル>」を無事終えることが
できました。今年も多くの素敵なお客様に恵まれ、1年のスケジュールを終え
ることができ本当にありがとうございました!
両日のアンケートより、お客様の声をご紹介させていただきます。
* * *
【12月21日分】
○クリスマス・オラトリオを聴くのは初めてでしたが、演奏形式が本来の形に
合わせたものだったので、良かったです。また、賛美歌を間に挟む、というの
も聴きやすかったです。よく知っている賛美歌も、伴奏や歌がアレンジされて
おり、1番毎にどう変化していくのか楽しみに思って聴いていました。(匿名)
○アルトの男性の方のハレルヤを近くできけて面白かったです。(匿名)
○非常に上手で感動致しました。素敵な時間を有り難う御座いました。
最後の“ハレルヤ”体が振るえました!(神戸市・男性)
○きれいにハモった声を目をとじて聞いていると音につつまれている様な心地
よい感じでした 楽しかった。(大阪市・女性)
【12月23日分】
○昨年初めて聞かせていただいてすごく感動したので、また今年も来ました。
昨年よりもパワーアップして、歌も演奏も素晴らしかったです。
私は「さやかに星はきらめき」が大好きなのですが、毎回この歌を聞くと泣け
ます。どうもありがとうございました。(東大阪市・女性)
○初めて聴いた鈴木憲夫さんの「Ave Maria」に思わず胸がいっぱいになり、
あふれる涙に困りました。すてきでした。(奈良市・女性)
○温かく清らかで、普通の演奏会とは違う楽しさです。
素晴らしいハーモニーと器楽演奏の優しいひびきにうっとり、古典の世界へ
誘ってくれました。ほんとうに幸せなクリスマスコンサートでした。(匿名)
───────────────────────────────────
2.2009年もよろしくお願いします!〜主要演奏会のご案内〜
───────────────────────────────────
先日のマンスリー・コンサート【音楽市場】クリスマス・スペシャルをもって
2008年のすべての演奏会が終了しました!
今年も一年、温かいご支援、ご声援、本当にありがとうございました。
来年も、多彩なステージで皆様をお迎えし、音楽の喜びを共にできればと思い
ます。
3月の東京公演では、昨年好評を博しました「宮沢賢治の世界」を企画も新た
に演奏いたします。千原英喜氏の委嘱作品の関東初演をはじめ、高田三郎氏、
鈴木輝昭氏、鈴木憲夫氏、林光氏の作品で、宮沢賢治の世界を描きます。
また、7月には京都府民ホールアルティにおいて、「男声合唱の夕べ」を行い
ます。男声合唱の魅力をたっぷりとお楽しみください。
その他、同じく京都府民ホールアルティで行います「邦人合唱曲シリーズ」、
ホームグラウンドの大阪では、いずみホールにて「ドイツ音楽の魅力」、「現
代音楽シリーズ」、「クリスマス・コンサート」、もちろん、毎月のマンスリ
ー・コンサート【音楽市場】でも、皆様のお越しをお待ちしています。
2009年も、新たな音楽の魅力を皆様にお届けしたいと思います。
演奏会の詳細は、随時、□■コレ・マガ■□やOCMホームページでお知らせし
ていきますので、どうぞお楽しみに!
◇◇◇ 2009年以降の主要演奏会予定 ◇◇◇
3月15日(日)東京公演Vol.15 (第一生命ホール)
〜宮沢賢治の世界〜
6月27日(土)ドイツ音楽の魅力 (いずみホール)
7月26日(日)男声合唱の夕べ (京都府民ホール アルティ)
〜歌の心をしなやかに
人の想いをあざやかに〜
9月27日(日)邦人合唱曲シリーズVol.15[京都公演]
(京都府民ホール アルティ)
10月25日(日)現代音楽シリーズVol.19(いずみホール)
12月20日(日)クリスマス・コンサート(いずみホール)
2010年3月14日(日)名古屋公演Vol.3 (しらかわホール)
───────────────────────────────────
3.年末年始のお知らせ
───────────────────────────────────
いよいよ今年も残すところあと6日となりました。
□■コレ・マガ■□も本号が今年の最終号、年末年始のお休みをいただきます。
一年間のご愛読、本当にありがとうございました!
来年も、より一層充実した□■コレ・マガ■□を皆さまにお届けして参りたい
と思っております。新春第1号は1月9日の配信となります。来年も引き続き
□■コレ・マガ■□をよろしくお願いいたします。
───────────────────────────────────
4.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
※先週号の演奏会情報において、記載内容に一部誤りがありました。
12/23クリスマス・スペシャルでの演奏曲 H.シュッツ/「宗教的合唱曲集」
第16曲「Ein Kind ist uns geboren」の作品番号は SWV 384 です。
ここにお詫びして訂正させていただきます。
■今週の新着情報■
・1月マンスリー<クリスマス・スペシャル>の曲目が一部決定しました。
■今週の割引情報■
《2009/3/15 東京公演》
早割第3弾実施中!(2009/2/1まで)この機会をお見逃しなく!!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪
〓NEW〓===============================================================
■ 1/28(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第319回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:W.A.モーツァルト/フルート四重奏曲 第4番 イ長調 K.298
フルート…伏田依子 ヴァイオリン…木村直子
ヴィオラ…白木原有子 チェロ…木村政雄
W.A.モーツァルト/12の二重奏曲 ハ長調 K.487(496a)
<ケーゲルデュエット>
バセットホルン…鈴木祐子 クラリネット…高橋由有子
V.ミシュキニス/Cantate Domino
J.ラター/Cantate Domino
H.シュッツ/Cantate Domino canticum novum SWV 81
C.モンテヴェルディ/Cantate Domino canticum novum ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第320回 2月25日(水) 午後7時開演
第321回 3月25日(水) 午後7時開演
======================================================================
■ 2009/3/15(日) 第一生命ホール
第15回東京定期公演「宮沢賢治の世界」 午後3時開演
〜 平成20年度文化庁芸術創造活動重点支援事業 〜
〜 (財)ロームミュージックファンデーション助成公演 〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo15.html
料 金:S/5,500 A/4,500 B/3,500 学生/2,500 高校生以下/1,500
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966 [Pコード:310-875])
ピアノ:木下亜子
チェロ:大木愛一
打楽器:山内利一 渡辺友希子
ピッコロ:礒田純子
クラリネット:高橋由有子
曲 目:高田三郎/混声合唱組曲「心象スケッチ」より
鈴木輝昭/童声(女声)合唱とピアノのための
「イーハトーヴ組曲」より
林 光/宮沢賢治の詩によるソング・アルバム
「岩手軽便鉄道の一月」[混声合唱版]より
祈り
星めぐりの歌 ほか
鈴木憲夫/混声合唱曲「雨ニモマケズ」
千原英喜/「種山ヶ原の夜の歌 ―異伝・原体剣舞連」(関東初演)
混声合唱組曲「月天子」(関東初演)
文語詩稿<祭日>混声合唱とチェロ、ピアノ、
パーカッションのために(関東初演)
───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (08/12/24)
───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
今年も□■コレ・マガ■□をご愛読いただき、ありがとうございました。
気が付けば、登録者の数が440名になったそうです。毎週の発行を楽しみに
している方がこんなにいらっしゃる、しかもその数が少しずつ確実に増えてい
ることに、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にたくさんの方々に支えられて
いるんだとあらためて感じています。
今後とも、充実した内容で□■コレ・マガ■□をお届けしたいと思います。
来年もよろしくお願いします。(小柳津)
* * * * * * * *
去年よりもさらに、あっという間の今年1年でした。
「こどもとおとなのためのコンサート」、「北海道公演」、そして千原英喜氏
の「舞台アート音楽作品」など今までにない試みに取り組む中で、形作られる
世界が練習のたび刻々と変わっていく現場はとても充実したものでした。
来年もますます充実した演奏をお届けしたいと思います。そして□■コレ・マ
ガ■□でも、合唱団の活動の模様をお伝えしていきます。今後ともよろしくお
願いいたします!(三木)
* * * * * * * *
2008年も間もなく終わろうとしています。思い返せば今年もひたすら走り
抜けた1年でした。
先日の「クリスマス・スペシャル」で1年間の活動を締めくくり、忙しい私た
ちもしばしのオフを迎えます。1週間会わないと「久しぶり」という挨拶が口
をついてしまう私たちが、思い思いに時間を過ごす冬休みです。
かく言う私は、忙しさにかまけて荒れ放題になっている部屋を何とかせねば、
とずっと思ってきたのですが、いざやるとなると、どこから手をつけたものや
ら…溜め息をついています。お片付けサービスでも頼んじゃおうかな、と弱気
にもなるのですが、今の状態ではお片付けサービスの人すら呼ぶことができま
せん(涙)
新たな気持ちで、より一層の活力をもって2009年を迎えるためにも、気を
取り直して頑張りたいと思います。(勿論掃除だけでなく)
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。(中村)
* * * * * * * *
この一年OCMにとって、かけがえのない大切な方々を失った年でもありました。
これからも誠意をもってこの活動を広めていくこと、いつも応援して下さって
いる皆様を大切にすることが、逝ってしまった方々をも大切にすることなんだ
とまた想いをあらたにしています。この一年、あたたかなご支援本当にありが
とうございました。どうぞ来年もよろしくお願いいたします。(中橋)
* * * * * * * *
毎年この編集後記を書くために、一年を一通り振り返ります。毎年のように、
笑い、泣き、悩み…いつまでたっても未熟者ですが、今年も音楽と仲間が、色
々な事を教えてくれました。この一年も、無事に音楽を続けられた事に、感謝
です。
読者の皆様には、今年もご愛読、そしてご声援、本当にありがとうございまし
た!この□■コレ・マガ■□が、皆様と私達をより温かく近付ける手助けとな
ればと思っています。来年も、よろしくお願いします!(松本)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================