Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 13 Mar 2009 02:51:36 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00386] □■コレ・マガ■□ −第378号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <014801c9a33a$012c9760$e8e7d1dc@oemcomputer>
X-Mail-Count: 00386

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.378 2009.3.13発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.いよいよ、宮沢賢治の世界を、東京で!
 2.演奏会情報
 3.ホームページ情報
 4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  ◆◆◆◆千原英喜作品全集第5巻 〜宮沢賢治による作品集〜◆◆◆◆
            3月15日リリース予定
          只今、先行予約申込み受付中!!

     また、作品集制作のためのご寄付を募っております
     皆様のあたたかなご支援を心よりお待ちしております

      先行予約、ご寄付のお申し込み、お問い合せは
          office@collegium.or.jpまで

───────────────────────────────────
1.いよいよ、宮沢賢治の世界を、東京で!
───────────────────────────────────
お伝えしてきました、第15回東京定期公演「宮沢賢治の世界」、いよいよ明
後日に迫りました。

「生きる」ということそのものが内包する矛盾、社会の仕組みの理不尽さ…
理想を求め、現実と闘おうとする炎のようなエネルギーと、自らの、あるいは
人間そのものの力の限界に沈まざるを得ないやるせなさ、悲しさ。そして、そ
れら賢治の様々な想いを全て大きく包み、見守る岩手の厳しくも美しい自然に
対する愛、憧れ…

言葉を絵の具や音符のようにして、自らの内を「スケッチ」した賢治の世界を、
千原英喜、高田三郎、鈴木輝昭、鈴木憲夫、林光の5人の個性輝く作曲家の作
品にのせてお届けします。

今回もまた、それぞれの曲に合わせた光の演出により、一層、それぞれの曲、
それぞれの詩の世界が浮かび上がります。
どうぞご期待ください!

また、当日は2枚の「宮沢賢治CD」がリリースされます!
2007年の邦人合唱曲シリーズ・現代音楽シリーズで大変好評をいただきました
「宮沢賢治の世界」のライブ録音より、千原英喜作品を、
『千原英喜作品全集 第5巻 〜宮沢賢治による作品集〜』
http://www.collegium.or.jp/archives/2009_02_13_00_11.html
高田三郎、鈴木輝昭、木下牧子、林光 各氏の作品を
『星めぐりの歌 〜宮沢賢治の世界〜』
http://www.collegium.or.jp/archives/2009_03_06_03_27.html
としてリリースします。

こちらもどうぞお見逃しなく!

3月15日は東京・第一生命ホールでお待ちしています!

───────────────────────────────────
2.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・東京公演の曲目を追加しました。
・4月マンスリーの項目を追加しました。

■今週の割引情報■
 《3/15 東京公演》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用下さい。
    →お申し込みはこちら
     http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine_r.html
     (もしくは、事務所へ直接お申し込みください。)
 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

 《6/27 ドイツ音楽の魅力》
 《7/26 男声合唱の夕べ》
   早割第2弾実施中!
     http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
   第2弾の締切は【3/29】までです。
   とってもお得なこの機会を、ぜひお見逃しなく!

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪

====☆★☆★ いよいよ今週末!この機会、お聞き逃しなく! ★☆★☆====
■ 3/15(日)                      第一生命ホール
第15回東京定期公演「宮沢賢治の世界」            午後3時開演
  〜 平成20年度文化庁芸術創造活動重点支援事業 〜
  〜 (財)ロームミュージックファンデーション助成公演 〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo15.html
料 金:S/5,500 A/4,500 B/3,500 学生/2,500 高校生以下/1,500
ピアノ:木下亜子
チェロ:大木愛一
打楽器:山内利一 渡辺友希子
ピッコロ:礒田純子
クラリネット:高橋由有子
曲 目:高田三郎/混声合唱組曲「心象スケッチ」より『水汲み』
    鈴木輝昭/童声(女声)合唱とピアノのための
         「イーハトーヴ組曲」より『ポラーノの広場』〓NEW〓
    林  光/宮沢賢治の詩によるソング・アルバム
         「岩手軽便鉄道の一月」[混声合唱版]より
           『祈り』
           『海だべがど』〓NEW〓
           『若い柏の木と柏の木大王の歌』〓NEW〓
           『星めぐりの歌』
    鈴木憲夫/混声合唱曲「雨ニモマケズ」
    千原英喜/「種山ヶ原の夜の歌 ―異伝・原体剣舞連」(関東初演)
         混声合唱組曲「月天子」(関東初演)
         文語詩稿<祭日>混声合唱とチェロ、ピアノ、
              パーカッションのために(関東初演)

======================================================================
■ 3/25(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第321回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:G.F.ヘンデル/合奏協奏曲 へ長調 Op.6-2
         ヴァイオリン独奏…中前晴美、西村綾香
    F.J.ハイドン/ロンドントリオ 1番 ハ長調
         フルート…山本恭平  オーボエ…福田 淳
         ファゴット…渡辺悦朗
    F.J.ハイドン/弦楽四重奏曲 Op.74-3 ト短調 「騎士」
         ヴァイオリン…森田玲子、南出康子
         ヴィオラ…片山晶子  チェロ…柳瀬史佳
    B.バルトーク/44の二重奏曲より
         ヴィオラ…岩井英樹、白木原有子
    H.シュッツ/十字架上の七つの言葉 SWV 478     ほか

======================================================================
■ 4/22(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第322回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調  BWV 1048
                            〓NEW〓
                               ほか   

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第323回  5月20日(水) 午後7時開演
   第324回  6月17日(水) 午後7時開演
   第325回  7月22日(水) 午後7時開演
   第326回  9月16日(水) 午後7時開演
   第327回 10月14日(水) 午後7時開演
   第328回 11月25日(水) 午後7時開演
   第329回 12月23日(水祝)開演時間未定

======================================================================
■ 6/27(土)                       いずみホール
ドイツ音楽の魅力  〜ベートーヴェンの大いなる座標〜   午後6時開演
  〜 大阪市助成公演 〜
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
曲 目:J.S.バッハ/フーガの技法 BWV 1080 より
          モテットより
           「主に向かって新しい歌を歌え」 BWV 225
    L.v.ベートーヴェン/合唱幻想曲 ハ短調 Op.80
    F.シューベルト/交響曲第7番 ロ短調「未完成」 D 759

======================================================================
■ 7/26(日)               京都府立府民ホール アルティ
男声合唱の夕べ                      午後4時開演
    〜歌の心をしなやかに 人の想いをあざやかに〜
======================================================================
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
曲 目:未定

───────────────────────────────────
3.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
にて、OCMの最新情報を随時更新中です!

───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
今週末はいよいよ東京公演です。
沢山の楽譜にミニキーボード、録音機材といういつもの荷物に加えて今回は、
千原英喜氏の「祭日」と「種山ヶ原の夜―異伝・原体剣舞連」でそれぞれが使
用する打楽器(こきりこ、団扇太鼓、銅鑼、神楽鈴、鉦、キン…etc.)、譜面
台を持ち歩く毎日です。
いつも山のような荷物を抱えていることに、職場の人にもすっかり慣れられて
いる私ですが、さすがに長い黒い袋を背負い(譜面台が入っています)、大き
く膨らんだリュックサックから長い竹の棒が2本「こんにちは」している姿は
不審がられ、「今度は一体何をはじめたんや」と突っ込まれること多数(笑)。
ここ数日の間に、これらの荷物を携え、楽譜とにらめっこしたり、宮沢賢治の
作品集などを読んだりしながら電車に乗っている人を見かけることがあったら、
それは私達かもしれません。怪しい者ではございませんので、どうぞご安心を。
(中村)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================