Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 1 May 2009 02:52:45 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00394] □■コレ・マガ■□ −第385号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <49F9E2E2.1000706@collegium.or.jp>
X-Mail-Count: 00394

先ほど配信致しました□■コレ・マガ■□のタイトルに誤りがありましたので、
訂正し、再送致します。ご迷惑をおかけしまして、申し訳ございません。
======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.385 2009.5.1発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.新メンバーにきく!今春の第1四半期を終えて…
 2.演奏会情報
 3.ホームページ情報
 4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───────────────────────────────────
1.新メンバーにきく!今春の第1四半期を終えて…
───────────────────────────────────
2月のはじめのオーディションで今年の室内合唱団が選出されてから、3ヶ月
が経ちました。この3ヶ月間は、2月・3月・4月のマンスリー・コンサート
をはじめ、東京公演、作曲家・鈴木憲夫氏との共同制作によるCD「日本・こ
ころのうた」制作ほかのための録音、桃山学院チャペルコンサートへの出演と
例年になく忙しいスケジュールの日々が続きました。
今年はじめて室内合唱団のメンバーに選ばれた期待の新人2人に、この怒涛の
ような日々を振り返っての感想を寄せてもらいました。

       *  *  *  *  *  *  *

                         テノール:杉田 翔一
オーディションからの三ヶ月を振り返りまず思った事は、とても中身の濃い三
ヶ月だったという事が一番にきます。
二月のマンスリーコンサートを皮切りに、東京公演、CD録音、桃山学院と息
つく暇もなく新しいことをしていく目が回る日々でした。
しかし、それぞれのステージを乗り切るとそれまでの日々に応じた達成感が得
られました。普通の団体に居てはまず味わえないような達成感です。

まだまだ未熟な自分ですが、これまでの経験を活かし今後もさらに努力してい
こうと思います。

                         テノール:小松原 祐
2月の半ばに室内合唱団員となってから3月中旬に東京公演、下旬にはマンス
リー・コンサートと「日本・こころのうた」のCD録音が有り、4月に入って
からはCDの録音、そして桃山学院の記念コンサートにお招き頂くなど目が回
るような日々でした。何でもこの時期にここまで予定が詰まる事は珍しいのだ
とか。
出番が多い事は忙しく大変な事でもありますが、場面の数だけ曲も有り、これ
までに触れた事の無い沢山の音楽に触れる事ができたのは大きな喜びです。
一方で、慌しくする程に自身の技術的(そして主には)精神的未熟さから周囲
に迷惑を掛ける事も多く有りました。その中で時に叱られ、時に励まされ、そ
して一緒に歌わせて頂いた事で少しでも自分が成長できていれば、いや、しな
ければと思う事しきりです。
5、6月マンスリーそして「ドイツ音楽の魅力」で「あの新入りもちょっとは
成長したな」と思って頂けるよう楽譜に向かう所存です。どうぞ、今後ともよ
ろしくお願いいたします。

       *  *  *  *  *  *  *

忙しく充実した3ヶ月を無事乗り切り、今年は例年になくゆったりしたスケジ
ュールのゴールデンウィークを迎えている合唱団です。いつも合宿があったり、
連日練習があったりするので、「何もない」ゴールデンウィークをどうやって
過ごしたものかと戸惑っているメンバーも実は結構いるのです(笑)。
ゆったりした日々を楽しみつつも、この期間にじっくり練習しようと思ってい
る私達です。
その成果は今後の演奏会で発揮されることでしょう。是非、ご期待ください!

───────────────────────────────────
2.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・5/20マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。
・9/27京都公演、10/25現代音楽シリーズの開演時刻が決定しました。

■今週の割引情報■
 《6/27 ドイツ音楽の魅力》
 《7/18 こどもとおとなのためのコンサート Vol.2》
 《7/26 男声合唱の夕べ》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
   (→お申し込みは office@collegium.or.jp まで)
 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

 《9/27 京都公演》
 《10/25 現代音楽シリーズ》
   早割を開始しました!大変お得な第1弾は【5/10(日)】まで。
   この機会をぜひお見逃しなく!
     http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪

======================================================================
■ 5/20(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第323回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:F.J.ハイドン/弦楽四重奏曲 OP.20-2 ハ長調
             ヴァイオリン…中前晴美、西村綾香
             ヴィオラ…白木原有子
             チェロ…木村政雄
    B.バルトーク/44の二重奏曲より(連続演奏)〓NEW〓
            1.悪口歌、10.ルテニアの歌、23.花嫁の歌、
            29.新年の歌-第2、37.前奏曲とカノン、
            39.セルビアの踊り
             ヴァイオリン…梅垣恭子、池内美紀
                          ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第324回 6月17日(水) 午後7時開演
   第325回 7月22日(水) 午後7時開演
   第326回 9月16日(水) 午後7時開演
   第327回 10月14日(水) 午後7時開演
   第328回 11月25日(水) 午後7時開演
   第329回 12月23日(水祝)開演時刻未定

======================================================================
■ 6/27(土)                       いずみホール
ドイツ音楽の魅力  〜ベートーヴェンの大いなる座標〜   午後6時開演
 ◇ 大阪市助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/deutsch2009.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:322-101])
ピアノ:木下太陽
曲 目:J.S.バッハ/フーガの技法 BWV 1080 より
          モテット「主に向かって新しい歌を歌え」 BWV 225
    L.v.ベートーヴェン/合唱幻想曲 ハ短調 Op.80
    F.シューベルト/交響曲第7番 ロ短調「未完成」 D 759

======================================================================
■ 7/18(土)            大阪市・鶴見区民センター 大ホール
「こどもとおとなのためのコンサート Vol.2」        午後3時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/oyako02.html
料 金:一般/2,800(当日3,000) 大学生/1,500(当日1,700)
    高校生/1,000(当日同額) 小・中学生/800(当日同額)
    親子ペア/3,000円(当日3,300)
    〔コレ・マガ割引価格〕
    一般/2,500 大学生/1,300 高校生/900 小・中学生/700
    親子ペア/2,700円
     ※親子ペア券はコレギウム事務所のみの取扱い。
      お子様2名以上からは小・中学生券を追加購入頂きます。

曲 目:CD「日本・こころのうた」収録曲(日本の唱歌・童謡)より
                         ほか

======================================================================
■ 7/26(日)               京都府立府民ホール アルティ
男声合唱の夕べ                      午後4時開演
    〜歌の心をしなやかに 人の想いをあざやかに〜
 ◇ 平成21年度文化庁芸術創造活動重点支援事業
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/dansei2009.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
曲 目:千原英喜/「カンティクム・サクルム」
          第2集 男声合唱のための3つの聖母賛歌
              《マリア、アレルヤ!》
    F.プーランク/アッシジの聖フランチェスコの
                  4つの小さな祈り FP 142
    木下牧子/男声合唱組曲「Enfance finie」
                         ほか

======================================================================
■ 9/27(日)               京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol.15]       〓NEW〓 午後5時開演
 ◇ 平成21年度文化庁芸術創造活動重点支援事業
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin15.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
曲 目:柴田南雄/「三つの無伴奏混声合唱曲」op. 11
    西村 朗/無伴奏女声合唱のための組曲「祇園双紙」
    千原英喜/混声合唱とピアノのための組曲「ある真夜中に」
                         ほか

======================================================================
■ 10/25(日)                      いずみホール
第19回現代音楽シリーズ               〓NEW〓 午後5時開演
 ◇ 平成21年度文化庁芸術創造活動重点支援事業
 ◇ (財)花王芸術・科学財団助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai19.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
曲 目:B.バルトーク/弦楽のためのディヴェルティメント
    鈴木憲夫/混声合唱とピアノとマリンバのための「楽園」
                         ほか

───────────────────────────────────
3.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
にて、OCMの最新情報を随時更新中です!

───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
いよいよゴールデンウィークに突入しましたが、にわかにこの時期、豚インフ
ルエンザが取り沙汰されています。人間がか弱くなるのと反比例してどんどん
強く進化する生物…人間同士いがみ合いをしているうちに、10数年もたつと
まったく違う生物に攻撃されて、全世界の人口が半分くらいに減っていたりし
て…空想はどんどん広がっていくのですが、実は、結構絵空事ではないような
気もします。ともあれ、海外旅行など計画されている方はご注意下さいね。
(中橋)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================