Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 11 Sep 2009 02:52:49 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00412] □■コレ・マガ■□ −第403号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <4AA940EF.7010206@nifty.ne.jp>
X-Mail-Count: 00412

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.403 2009.9.11発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.9月は京都でお会いしましょう! 〜京都公演
 2.9/14(月)はソルフェージュ講座です!
 3.演奏会情報
 4.ホームページ更新情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───────────────────────────────────
1.9月は京都でお会いしましょう! 〜京都公演
───────────────────────────────────
夏も終わり、本格的に秋の気配がしてきました。
秋の演奏会シーズンの皮切りは、バラエティ豊かなラインナップの「京都公演」
です!

千原英喜/「ある真夜中に」荻久保和明/「IN TERRA PAX 地に平和を」は、
若い人たちにも好んで歌われている作品です。千原氏の、男女の愛の世界、荻
久保氏の、戦争と平和への想い・・・。音楽に託された「言葉」、言葉に託さ
れた「想い」を、立ち上がらせることができればと思っています。

また、昨年に引き続き、林 光/「春の曲 巻の二」を演奏します。
シンプルな構成と不思議な音で独特の世界を創っている林作品。様々な「春」
の形を、4手のピアノと共にお楽しみください。

西村 朗/「祇園双紙」は、昨年までの京都公演で連続演奏してきました、氏
の「京都三部作」の3曲目です。吉井勇の短歌20首による、祇園の花街と女
性模様を艶やかに描いた女声合唱曲です。

そして、久しぶりの演奏となります、柴田南雄/「三つの無伴奏混声合唱曲」。
複雑な構成の現代曲も多い柴田作品ですが、今回演奏しますのは、シンプルで
、自然への温かく優しい眼差しが深く息づく作品です。

5曲とも、それぞれ全く違った世界が並びました(^^)
シュッツ合唱団による、「日本語による音語り」をぜひ、お楽しみください!

───────────────────────────────────
2.9/14(月)はソルフェージュ講座です!
───────────────────────────────────
当間のわかりやすく楽しい講義を聴きながら音楽の根源に迫る「ソルフェー
ジュ講座」。今月の講座は、来週14日(月)です。

音楽をより深く楽しむ上での基礎を、さまざまな視点から多角的に解説。また
実際に声を出して歌ったり、様々なハーモニーを聴いたり、課題に取り組んだ
りしながら、楽しく学んでいます!
音楽経験のあまりない方、またベテランの方、どなたでもご参加いただけます
ので、多数のご参加をお待ちしています。

 ★日 時:9月14日(月) 午後7時半〜午後9時頃まで
 ★会 場:日本福音ルーテル大阪教会
      (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)
 ★受講料:800円
 ★参考テキスト…「合唱の育成・合唱の響き」(カルドシュ・パール著)
  (全音楽譜出版社・3360円)
  ご希望の方は各書店・楽譜店などで各自ご用意下さい(購入必須では
  ありません)。当日はレジュメが配布されます。
 ★筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
  前回までの資料をご希望の方は、受付にてお申し出下さい。

お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
(当日参加も可能です。)

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・9/16 マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。

■今週の割引情報■
 《9/27 京都公演》
 《10/25 現代音楽シリーズ》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
    ↓お申し込みはこちらから。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
    または office@collegium.or.jp まで
 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

 《12/20 クリスマス・コンサート》
   早割第3弾実施中!
     http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
   第3弾の締切は【10/18(日)】までです。
   お得なこの機会を、ぜひお見逃しなく!

 《2010/3/14 名古屋公演》
   早割を開始しました!大変お得な第1弾は【9/20(日)】まで。
   S席5000円→3000円、A席4000円→2500円、B席3000円→2000円ほか
   この機会を、ぜひお見逃しなく!

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪

======================================================================
■ 9/16(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第326回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:A.ドヴォルザーク/弦楽セレナード ホ長調 Op.22 (B.52)
    B.バルトーク/44の二重奏曲より(連続演奏)
            9.遊びの歌、16.ブルレスケ
            18.ハンガリーの行進曲、24.こっけいな歌
            28.悲嘆、36.バクパイプ、41.スケルツォ
            ヴァイオリン…森田玲子、前田友子
    H. シュッツ/「カンツィオーネス・サクレ」より 〓NEW〓
     第9曲 Verba mea auribus percipe SWV 61
     第10曲 Quoniam ad te clamabo SWV 62
    CD&楽譜「日本・こころのうた」より 〓NEW〓
                               ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第327回 10月14日(水) 午後7時開演
   第328回 11月25日(水) 午後7時開演
   第329回 12月23日(水祝)開演時刻未定

======================================================================
■ 9/27(日)               京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol.15]          午後5時開演
   <日本語による音語り ―音を描く、気持ちが響く―>
 ◇ 平成21年度文化庁芸術創造活動特別推進事業
 ◇ (財)サントリー音楽財団推薦コンサート
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin15.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:332-420])
ピアノ:木下亜子、沖田明子
曲 目:柴田南雄/「三つの無伴奏混声合唱曲」op.11
    西村 朗/無伴奏女声合唱のための組曲「祇園双紙」
    千原英喜/混声合唱とピアノのための組曲「ある真夜中に」
    林  光/「春の曲 巻の二」より
        〜混声合唱とピアノ四手連弾(あるいは2台のピアノ)のために
    荻久保和明/混声合唱組曲「IN TERRA PAX 地に平和を」

======================================================================
■ 10/25(日)                      いずみホール
第19回現代音楽シリーズ                   午後5時開演
  〜西洋と日本 その点と線〜
 ◇ 平成21年度文化庁芸術創造活動特別推進事業
 ◇ (財)花王芸術・科学財団助成公演
 ◇ (財)三菱UFJ信託芸術文化財団助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai19.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:335-543])
ピアノ:木下亜子
マリンバ:池田千瑞
曲 目:G.ホルスト/7つのパートソング Op. 44 より
    B.バルトーク/弦楽のためのディヴェルティメント BB 118 (Sz.113)
    鈴木憲夫/混声合唱とピアノとマリンバのための「楽園」
    千原英喜/いつくしきのり
         ―日本書紀巻第二十二による声と室内オーケストラのための
          雅楽・音取(ねとり)、越天楽(えてんらく)、
          舞楽・陵王(りょうおう)

======================================================================
■ 12/20(日)                      いずみホール
クリスマス・コンサート                   午後4時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2009.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:335-545])
曲 目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ 第4部〜第6部
    クリスマス・キャロル集

======================================================================
■ 2010/3/14(日)             三井住友海上しらかわホール
第3回名古屋公演                      開演時間未定
   <バロック・江戸から現代へ 〜 新しい音に心を託して>
 ◇ (財)ロームミュージックファンデーション助成公演
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
曲 目:J.S.バッハ/Komm, Jesu, komm BWV 229
          (来たれ、イエスよ、来たれ)
    B.バルトーク/弦楽のためのディヴェルティメント BB 118 (Sz.113)
    千原英喜/混声合唱のための
        「ラプソディー・イン・チカマツ〔近松門左衛門狂想〕」
                                 ほか

───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●合唱団日誌
http://www.collegium.or.jp/~myoko/Schuetz_Chor.html
宮崎ライブご報告3〜ルーテル宮崎教会での演奏会(09/09/06)

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
9月に入り、朝晩の空気がずいぶん涼しく、過ごしやすくなってきました。
とはいっても、昼間はまだまだ暑いです。外で汗をかき、部屋の冷房で体を冷
やし、夜は布団を蹴っ飛ばしたりくるまったり…と、体調管理がとても難しい
時期です。来週のマンスリー・コンサートから始まる秋の演奏会シーズン、こ
こから先、風邪などひいている暇はありません(^^;)しっかり食べて、寝
て、練習して(?!)、毎回の本番をベストの状態で臨めるように努力したいと思
います。(小柳津)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================