======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.427 2010.3.5発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.私たちの原点・シュッツ、バッハから現代を見据えて
2.演奏会情報
3.ホームページ更新情報
4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
♪♪♪ コレ・マガ購読特典の演奏会テープ・MDが ♪♪♪
♪♪♪ CD-Rでもお求めいただけるようになりました! ♪♪♪
♪♪♪ ↓↓カタログ・お申込はこちら↓↓ ♪♪♪
♪♪♪ http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html ♪♪♪
───────────────────────────────────
1.私たちの原点・シュッツ、バッハから現代を見据えて
───────────────────────────────────
今年創立35周年を迎えたOCM。その活動は、大阪市内のとある教会でのアット
ホームな「月例会(今のマンスリー・コンサート)」から始まりました。
オルガニスト・当間修一の音楽理念を追求するために集まったのは、まずは器
楽奏者(今のSCO)。一年遅れて合唱団が発足したと言います。
その頃の主なレパートリーは、バッハやシュッツを中心とするバロック音楽で
した。バッハはまだしも、シュッツの合唱曲に至ってはまだまだ知名度がなく
演奏される機会もほとんどない、いわゆる“マイナー”な曲を集めたプログラ
ムが多かったと今にして思うのですが、それでも礼拝堂はいつも何か熱いモノ
(何でしょう?)に満ちていたように思います…。
35年経った今日、私たちのレパートリーも本当に広がりました。文字通りの
『古今東西』の曲たちを演奏し、怒濤の日々を送る中、時折バッハやシュッツ
に立ち戻った時の安心感、これぞホーム、という自負とそして新たな感動。
古い団員たちは自分たちが新人だったあの頃を否が応にも思い出し、そして新
しい団員たちはおそらく、我らがかつて味わった“驚きととまどいと無力感と
怖いもの知らずの好奇心と楽しさ”を体験しているのではないかと思うのです。
が…
演奏するごとにより踏み込んだアプローチ、より高いテクニック、精神性を求
める当間先生。老いも若きも(^^;;)自分たちの固定観念どころではなく
より新鮮な、生きた音創りに日夜励んでおります。そこからこそ見えてくる、
千原英喜、鈴木憲夫、そしてバルトークしかり。
今年の名古屋公演では、私たちの『原点』から『現点』に至るまで、じっくり
と味わっていただけることと思います。3月14日はぜひ、しらかわホールに
お運び下さい。
───────────────────────────────────
2.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・3/24 マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。
■今週の割引情報■
《3/14 名古屋公演》
コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
↓お申し込みはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
または office@collegium.or.jp まで
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
《6/20 楽興の時への誘い》
早割第2弾締切まであとわずかです!
S席5000円→4000円、A席4000円→3000円、B席3000円→2500円ほか、
お得な第2弾は【3/7(日)】まで!是非お見逃しなく!!
↓お申し込みはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪
======================================================================
■ 3/14(日) 三井住友海上しらかわホール
第3回名古屋公演 午後5時開演
<バロック・江戸から現代へ 〜 新しい音に心を託して>
◇ (財)ロームミュージックファンデーション助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/nagoya03.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:343-015])
〔コレ・マガ割引価格〕
S/4,700 A/3,700 B/2,800 学生/1,800 高校生以下/900
曲 目:H.シュッツ/Stehe auf, meine Freundin SWV 498
(起きよ、我が魂よ)
J.S.バッハ/Komm, Jesu, komm BWV 229
(来たれ、イエスよ、来たれ)
B.バルトーク/弦楽のためのディヴェルティメント BB 118 (Sz.113)
千原英喜/混声合唱のための
「ラプソディー・イン・チカマツ〔近松門左衛門狂想〕」
鈴木憲夫/Ave Maria(弦楽伴奏版:当間修一編曲)
/無伴奏混声合唱曲「般若心経」
======================================================================
■ 3/24(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第332回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:J.C.F.バッハ/フルート、ヴァイオリン、ヴィオラと
通奏低音のための四重奏曲 第3番
フルート…伏田依子 ヴァイオリン…森田玲子
ヴィオラ…岩井英樹 チェロ…柳瀬史佳
チェンバロ…沖田明子
F. ドゥヴィエンヌ/フルートとヴィオラのための協奏的二重奏曲
第3番 Op.5 〓NEW〓
フルート…伏田依子 ヴィオラ…岩井英樹
H.シュッツ/Kleine Geistliche Konzerte
(小宗教コンチェルト集) より
Ich bin jung gewesen SWV 320 〓NEW〓
バス…淺野毅彦、三上正晃
H.シュッツ/Die Sieben Worte Jesu Christi am Kreuz
(十字架上の七つの言葉) SWV 478
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第333回 4月21日(水) 午後7時開演
第334回 5月26日(水) 〃
第335回 6月30日(水) 〃
第336回 7月28日(水) 〃
第337回 9月15日(水) 〃
第338回 10月20日(水) 〃
第339回 11月17日(水) 〃
第340回 12月23日(木祝)開演時間未定
======================================================================
■ 6/20(日) いずみホール
楽興の時への誘い 〜ベートーヴェンからシューベルトへ〜 午後3時開演
◇ 三菱UFJ信託芸術文化財団助成公演
◇ 大阪文化祭参加公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/Schubert2010.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:101-793])
〔早割第2弾価格〕
S/4,000 A/3,000 B/2,500 学生/1,500 高校生以下/700
曲 目:L.van ベートーヴェン/交響曲第8番 Op.93
F.シューベルト/劇付随音楽
「キプロスの女王ロザムンデ」Op.26 D 797
───────────────────────────────────
3.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (10/03/02)
───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
今回から新しくコレ・マガ編集委員に加えて頂きました小松原と申します。
よろしくお願いします。
さて、寒さも緩んで冬の終わりが見え始めていますが、それと同時に花粉症の
薬を手放せなくもなってしまいました。新しい春の訪れを喜びながら日々を過
ごせるよう、とりあえず薬の飲み忘れだけは無いように気を付けなければ、と
クシャミの度に考えてしまいます。(小松原)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================