======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.431 2010.4.2発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.文化庁の芸術創造活動特別推進事業助成対象活動に採択されました
3.演奏会情報
4.ホームページ情報
5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
♪♪♪ コレ・マガ購読特典の演奏会テープ・MDが ♪♪♪
♪♪♪ CD-Rでもお求めいただけるようになりました! ♪♪♪
♪♪♪ ↓↓カタログ・お申込はこちら↓↓ ♪♪♪
♪♪♪ http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html ♪♪♪
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
四月になりました。
年度始まりということですね。
遅れていた(国会での予算質疑関連でしょうか?)助成金も下りることが決ま
り、会計がホッとした年度始まりとなりました。
文化庁の助成金のことでした。その他に幾つかの企業による助成も頂けること
になっていますから、ますます、良い演奏を心がけて皆さんに喜んで頂けるよ
うな内容にしたいと思っています。この一年も頑張りますね。
それにしてもクラシック音楽の低迷が言われてひさしいです。
盛んに企画ものなどしてクラシック界はガンバリをアッピールしているようで
すが、根本的には「演奏が面白く」「楽しく」無ければ何も解決できないと思
う私です。
難しいことですが、演奏のレベルアップと共に魅力アップも図っていきたいと
思います。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
今月の末から五月の始めにかけてイタリアとドイツに行くことになっています。
イタリアは演奏で、ドイツは書籍出版のために行くことになっています。
ドイツのことはまた詳細を報告したいと思っていますが、イタリアでの演奏会
のことを少しご報告。
私が指揮する二団体、「京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団」と「名
古屋ビクトリア合唱団」、そしてOCMの幾人かでイタリアはモンテヴェルディ縁
のマントヴァとヴェネツィアを訪れて演奏会を開きます。
マントヴァでは私の念願であったパラッツォ・ドゥカーレ(公爵の宮殿)内の
サンタ・バルバラ聖堂での演奏会が決まりました。1565年に作られたオルガン
も弾くことができ二重の喜びに浸っています。
この聖堂、かの有名なモンテヴェルディ作曲の《ヴェスプロ》が初演された可
能性が大であり、一度訪れて演奏をと願っていましたから本当に喜んでいます。
どのような響きになるのか・・・・ワクワクしています。
帰ってきてからの私のモンテヴェルディ作品の演奏に、大きな影響を与えるこ
とだと思うのですね。
ヴェネツィアでの演奏も決まりました。これまでに幾度か観光で訪れてはいま
すが演奏を目的としては初めてです。(数人での聖堂内演奏、街角での演奏な
どはありました。今でも思いだしても興奮します・・・・(笑))
当地の方に興味を持ってもらい、喜んで頂けるような演奏を運河にも響かせた
いと思います。
この演奏会の詳細もこれから報告させて頂きたいと思っています。
話はガラッと変わるのですが、今日4月2日は詩人の高村光太郎(1883年 -
1956年)の命日です。
「連翹(レンギョウ)忌」というそうですが、岩手の花巻を訪れた時のことを
思いだし、懐かしく、また彼の詩を読みたいと思いました。
最近、詩を読むことにこれまで以上の思いが募ってきています。
合唱団員にもお勧めの「詩の朗読」。
今年の演奏の「面白さアップ」はこれにかかっているのではないかと思う私で
す。
表情や声の放ち方、全てが変わってくると思うのですね。
今年度も頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
───────────────────────────────────
2.文化庁の芸術創造活動特別推進事業助成対象活動に採択されました
───────────────────────────────────
文化庁の平成22年度芸術創造活動特別推進事業助成対象活動(平成22年4月〜
平成23年3月)に、OCMの以下の演奏会が採択されました。
♪ 2010年 6月20日 楽興の時への誘い 【いずみホール】
〜ベートーヴェンからシューベルトへ〜(創立35周年記念)
♪ 2010年 9月23日 邦人合唱曲シリーズVol.16[京都公演]
【京都府民ホール アルティ】
♪ 2010年10月31日 現代音楽シリーズVol.20 【いずみホール】
〜現代を紡ぐ、伝統につながる〜(創立35周年記念)
♪ 2010年11月28日 東京定期公演Vol.16 【第一生命ホール】
♪ 2011年 3月13日 名古屋公演Vol.4 【三井住友海上しらかわホール】
日頃の皆様の温かいご支援に、心から感謝いたします。
これからも、皆様の心に届く音楽を精一杯創ってまいりたいと思います!
───────────────────────────────────
3.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
《6/20 楽興の時への誘い》
早割第3弾実施中!
S席5,000円→4,500円、A席4,000円→3,500円、B席3,000円→2,800円ほか、
お得な第3弾は【4/18(日)】まで!是非お見逃しなく!!
↓お申し込みはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪
======================================================================
■ 4/21(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第333回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:L.ヤナーチェク/弦楽のための組曲
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第334回 5月26日(水) 午後7時開演
第335回 6月30日(水) 〃
第336回 7月28日(水) 〃
第337回 9月15日(水) 〃
第338回 10月20日(水) 〃
第339回 11月17日(水) 〃
第340回 12月23日(木祝)開演時間未定
======================================================================
■ 6/20(日) いずみホール
楽興の時への誘い 〜ベートーヴェンからシューベルトへ〜 午後3時開演
【創立35周年記念】
◇ 平成22年度文化庁芸術創造活動特別推進事業
◇ 三菱UFJ信託芸術文化財団助成公演
◇ 大阪文化祭参加公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/Schubert2010.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:101-793])
〔早割第3弾価格〕
S/4,500 A/3,500 B/2,800 学生/1,800 高校生以下/900
曲 目:L.van ベートーヴェン/交響曲第8番 Op.93
F.シューベルト/劇付随音楽
「キプロスの女王ロザムンデ」Op.26 D 797
───────────────────────────────────
4.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
にて、OCMの最新情報を随時更新中です!
───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
信じられないくらい寒くて雨の多かった3月も終わり、ようやく少し春の匂い
が戻って来ました。
4月は年度始め、新入生、新社会人らしき人の初々しい雰囲気が街に流れる季
節ですね。
OCMの年度始めは1月ですが、いつも、初心忘るべからず、と自分に呟くの
もこの季節です。(松本)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================