Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 21 May 2010 04:33:57 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00447] □■コレ・マガ■□ −第438号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <4BF58BEB.1020401@sings.jp>
X-Mail-Count: 00447

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.438 2010.5.21発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜
 2.シューベルト『キプロスの女王ロザムンデ』をお楽しみに!
 3.パナムジカ主催により当間修一の合唱講座が京都にて開催されます!
 4.演奏会情報
 5.ホームページ情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
私の指揮する団体は、オーケストラが「シンフォニア・コレギウムOSAKA」。
混声合唱は「大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団」「OCM合唱団」を軸と
して京都で「京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団」、名古屋で「名古
屋ビクトリア合唱団」。そして今年産声をあげた「東京コレギウム・ムジクム
合唱団」が東京で加わって五団体。
そして女声合唱が「コーロ羽衣」「りんどう」の二団体。また大学での指導も
あってこれは三つの大学。
全部を数えれば11団体となります。
毎日練習するとなれば一週間には収まりません。

練習場、その立地条件を考えれば大阪とその近郊(兵庫・高石)・京都・名古
屋・東京とそれぞれ離れています。移動する時間を考えると少し疲れを感じま
す。(笑)
一つ一つを思えばそう気にもならないのですが、これが繋がると、つまり連続
して練習があるとちょっとこれは辛いということを実際にやってみて判りまし
た。(笑)

大阪で練習して、東京に行って、帰りに京都によって大阪でまた練習。宿泊し
てとはいえ、これはなかなか疲れます。
スケジュールが立て込んでくるとこういうことが起こるのですね。
それぞれがとても楽しいので(これ本当です!)、練習をしているときは疲れ
など感じません。しかし、その移動中に疲れを感じ、次の練習でまたそれを忘
れて楽しむ。結局「疲れが溜まる」ということを実感し始めてしまいました。
(笑)

ここ何日かは海外から帰ってきたということでまだ疲れが取れないのだろうと
思っていたのですが、帰ってきても頭はずっと働きづめ、これが生半可でない
忙しさで(私の脳の出来具合もあるかもしれませんが(笑))どうも発熱?し
ているようです。
まぁ実際には熱は無いのですが(と思っているのですが)、すぐに脳はギブア
ップ。とても眠たくなってしまうのですね。
気がつけば寝ている!そんな風です。

遣りたいことは一杯ある。それも充実の感じですからやっかいです。
したいことが幾らでもある、しかし直ぐに私の脳は休みたがる。これ苛立つも
のです。
今暫くこれが続くような気がするのですが、もう抵抗はやめようと思いました。
(今日、思いました(笑))
寝たいときには、寝る。休みたい時にはできるだけ休む。苛立たない!気にし
ない!

また元気に集中力が出て来るまで待つことにします。
この「コレマガ」も中身のない文章となってしまいましたが、アレコレの間に
書きたくて書いているのですが・・・結局、まとまりのない文章となって沈没
ということに・・・・・。

忙しいという、体ではなく脳が疲れているようです。遅々としながらも事は進
んではいるのですが、私の実感が少しタイムラグを起こしています。
早く私に戻りたい!
今日はちょっと叫び声を聴いて頂きました。
来週は静かな、落ち着いた文章になっていますように・・・・・。

───────────────────────────────────
2.シューベルト『キプロスの女王ロザムンデ』をお楽しみに!
───────────────────────────────────
6月20日は、ベートーヴェン、シューベルトをたっぷりお楽しみいただく演
奏会、「楽興の時への誘い」です!

今週は、「シュッツの会便り」より、シューベルト『キプロスの女王ロザムン
デ』の中から合唱曲3曲をご紹介した記事を、コレ・マガ読者の皆様にも少し
ご紹介します。

『ロザムンデ』は、劇付随音楽で、序曲、間奏曲、バレエ音楽、独唱曲、合唱
曲で構成されています。
残念ながら台本が残っておらず、各曲がどんな場面で演奏されたのか、詳しい
ことは分かりません。
ですが、それぞれの曲は本当に情景が目に浮かぶようで、どんなストーリーの
どんな場面だったのか、想像を巡らせたくなります。

文筆は、ソプラノの安藤朋子さんです。

●Jaegerchor(狩人の合唱)
野山を駆ける敏捷な鹿を、狩人が矢で狙い仕留める情景と、最後に愛の喜びを
歌う生き生きと明るい歌。ホルンが賑やかに響く快活な曲です。(後略)

●Hirtenchor(牧人の合唱)
クラリネットの牧歌的なメロディの前奏から始まる、喜びに満ちた春の草原で
楽しく踊る羊飼いたちの歌。(中略)『ロザムンデ』では、序曲の最初の部分
にも印象的なクラリネットとオーボエの重奏があり、のどかに明るく、また時
に憂いを帯びるこれら木管楽器の音色はシューベルトのメロディに乗って美し
く響いて、曲の聴きどころの一つだと思います。

●Geisterchor(聖霊の合唱)
この曲は男声合唱・ホルン3本・トローンボーン3本で演奏されます。(中略)
シンプルな曲の中の、ハーモニーの変化の巧みな美しさをご堪能下さい。宗教
曲の如き厳かさも湛え、男声・金管の力強さとまた弱音も美しく、実に「ドイ
ツ音楽」らしい音楽です。

          ****************
この『ロザムンデ』、全曲が演奏されることはそう多くありません。この機会
をぜひお見逃しなく!

───────────────────────────────────
3.パナムジカ主催により当間修一の合唱講座が京都にて開催されます!
───────────────────────────────────
これまで東京・名古屋で開講してまいりました、当間修一による合唱講座がこ
の夏、パナムジカの主催により京都にて開催されます!

関西では初めての開催となります待望の合唱講座。
申込方法など詳細は決まり次第、お知らせさせて頂きます。
関西の皆様はもとより、今までご参加頂く機会のなかった皆様も是非この機会
にご参加ください!

 ◆パナムジカ 主催
   合唱のために考えられた理想の発声法〜OCM歌唱発声法とは?
   「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」理論と実践

  日時:2010年8月6日(金)〜8日(日)の3日間
    8/6(金) レクチャー      講師/当間修一
    8/7(土) 個人レッスン     講師/当間修一・倉橋史子
    8/8(日) アンサンブルレッスン 講師/当間修一

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・7/18 こどもとおとなのためのコンサートVol.3の情報を追加しました。

■今週の割引情報■
 《6/20 楽興の時への誘い》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
    ↓お申し込みはこちらから。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
    または office@collegium.or.jp まで
 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

 《9/23 邦人合唱曲シリーズ(京都公演)》
   早割第2弾実施中!
   一般3500円→2700円、学生2000円→1500円、高校生以下1000円→800円
   まだまだお得な第2弾は【5/23(日)】まで!
   ぜひお見逃しなく!
    ↓お申し込みはこちらから。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪

======================================================================
■ 5/26(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第334回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV 1007
            チェロ…中嶋寄恵
    J.S.バッハ/ソナタ ハ長調 BWV 1037
            ヴァイオリン…南出康子、梅垣恭子
            チェロ…木村政雄
            チェンバロ…沖田明子
    A.コレルリ/ヴァイオリンソナタ Op.5-10 ヘ長調
            ヴァイオリン…棚田めぐみ
            オルガン…沖田明子
    F.メンデルスゾーン/弦楽四重奏曲 変ホ長調
            ヴァイオリン…中前晴美、西村綾香
            ヴィオラ…法橋泰子
            チェロ…木村政雄
    H.シュッツ/Kleine Geistliche Konzerte
           (小宗教コンチェルト集) より
          Ich liege und schlafe SWV 310
            バス…長井洋一
    鈴木憲夫歌曲集より
            ソプラノ…倉橋史子
    H.シュッツ/「カンツィオーネス・サクレ」より
          第9曲 Verba mea auribus percipe SWV 61
          第10曲 Quoniam ad te clamabo SWV 62
    讃美歌より
        「きみのたまものと」(曲/C.A.バーナード)
        「やすきよ、いこいよ」(曲/J.S.バッハ)
        「この世のなみかぜさわぎ」(曲/アイルランド民謡)
        「わが主イエスよ」(曲/C.M.von ヴェーバー)
                              ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第335回 6月30日(水) 午後7時開演
   第336回 7月28日(水)    〃
   第337回 9月15日(水)    〃
   第338回 10月20日(水)    〃
   第339回 11月17日(水)    〃
   第340回 12月23日(木祝)開演時刻未定

======================================================================
■ 6/20(日)                       いずみホール
楽興の時への誘い 〜ベートーヴェンからシューベルトへ〜  午後3時開演
【創立35周年記念】
 ◇ 平成22年度文化庁芸術創造活動特別推進事業
 ◇ 三菱UFJ信託芸術文化財団助成公演
 ◇ 大阪文化祭参加公演 
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/Schubert2010.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:101-793])

曲 目:L.van ベートーヴェン/交響曲第8番 Op.93
    F.シューベルト/劇付随音楽
           「キプロスの女王ロザムンデ」Op.26 D 797

======================================================================
■ 7/18(日)                鶴見区民センター 大ホール
こどもとおとなのためのコンサートVol.3           午後2時開演
======================================================================
料 金:一般/2,800(当日3,000)大学生/1,500(当日1,700)
    高校生/1,000(当日同額) 小・中学生/800(当日同額)
    親子ペア/3,000(当日3,300)
   〔コレマガ割引価格〕
    一般/2,500 大学生/1,300 高校生/900 小・中学生/700
    親子ペア/2,700
     ※親子ペア券は大阪コレギウム・ムジクム事務所のみの取扱いです。
      また、2人目以降のお子様については、小・中学生券等が別途必
      要になります。

曲 目:詳細未定(決まり次第、お知らせいたします)

======================================================================
■ 8/1(日)            宝山ホール(鹿児島県文化センター)
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
鹿児島県合唱振興基金創立10周年記念演奏会         午後2時開演
======================================================================
■主催 鹿児島県合唱振興基金
■後援 南日本新聞社・南日本放送・NHK鹿児島放送局・鹿児島県合唱連盟・
    鹿児島県お母さんコーラス連盟

http://www.collegium.or.jp/html/kagosima2010.html
料 金:一般/2,000(当日2,300) 高校生以下/500(当日600)
 ※下記の会員の方は割引料金が設定されています。
  鹿児島県合唱振興基金個人会員 1,000円(当日1,300円)
  鹿児島県合唱振興基金団体会員 1,500円(当日1,800円)
  鹿児島県合唱連盟加盟会員   1,800円(当日2,000円)
  お母さんコーラス連盟加盟会員 1,800円(当日2,000円)

曲 目:H.シュッツ/ドイツ・マニフィカート「私の魂は主をあがめ」
          “Meine Seele erhebt den Herren” SWV 494
    鈴木憲夫/混声合唱曲「雨ニモマケズ」
    木下牧子/ア カペラ・コーラス・セレクションより
    千原英喜/混声合唱のための「ラプソディー・イン・チカマツ」
        [近松門左衛門狂想]
    ほか、リクエスト曲多数

本公演のチケットは、6月より取り扱いを開始いたします。
チケットその他についてのお問い合わせは事務所までお寄せください。

======================================================================
■ 9/23(木祝)              京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol.15]          午後4時開演
【創立35周年記念】
 ◇ 平成22年度文化庁芸術創造活動特別推進事業
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin16.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
    〔早割第2弾価格〕
    一般/2,700 学生/1,500 高校生以下/800
曲 目:西村 朗/2010年委嘱初演 無伴奏混声合唱曲(曲名未定)
    高田三郎/混声合唱とピアノのための「ヨハネによる福音」
    千原英喜/混声合唱のための「方丈記」
    千原英喜/小倉百人一首より「歌垣」
    上田真樹/混声合唱とピアノのための組曲「夢の意味」

───────────────────────────────────
5.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
にて、OCMの最新情報を随時更新中です!

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
4月になっても寒い日が多いと思っていたら、今度は一気に蒸し暑くなりまし
た。この分では春らしい春を実感する間もなく、梅雨に入っていってしまうか
もしれません。都市部が特にそうかもしれませんが、極端から極端へ変わる気
候は体にもなかなか負担となります。暑さに負けてはいられませんが、それに
してももう少し、のんびりとした季節の訪れであってほしいものです。(三木)

───────────────────────────────────
♪コレ・マガ購読特典♪
 ご購読者のみなさまだけにお届けする特別頒布です!

↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================