======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.446 2010.7.16発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.ぜひお越し下さい!!「こどもとおとなのためのコンサート」(^o^)/
3.演奏会情報
4.ホームページ情報
5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
♪♪♪パナムジカ主催による京都「合唱講座」受講申し込み受付中!♪♪♪
◆パナムジカ 主催
合唱のために考えられた理想の発声法〜OCM歌唱発声法とは?
「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」理論と実践
●8/6(金)19時〜21時頃 レクチャー 講師/当間修一
長岡京市中央公民館市民ホール
●8/7(土)10時〜21時頃 個人レッスン 講師/当間修一、倉橋史子
長岡京市開田区自治会館
●8/8(日)10時〜19時頃 アンサンブルレッスン 講師/当間修一
長岡京市開田区自治会館
レクチャー・アンサンブルレッスン・聴講のお申し込み受付中です。
お問い合せ・お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
♪♪♪ コレ・マガ購読特典の演奏会テープ・MDが ♪♪♪
♪♪♪ CD-Rでもお求めいただけるようになりました! ♪♪♪
♪♪♪ ↓↓カタログ・お申込はこちら↓↓ ♪♪♪
♪♪♪ http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html ♪♪♪
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
この頃毎日文章を書いています。自分で自分の首を絞めるように仕事を増やし
ているようです。
発信熱が上がってきているのだと思います。
書くといってもスラスラと書ける内容もあれば、なかなか進まないこともあり
ます。
しかし苦にはなってはいません。やはり何か伝えたいから書きます。。
一気に「東京コレギウム・ムジクム合唱団」のWebを立ち上げ、すぐさま「コー
ロ羽衣」のWebも立ち上げました。そして「モンテヴェルディ合唱団」で気にな
っていた書き残しの記事を書いて一段落です。
これまで無かった私のページを作ったためです。
発信することが山とあります。知って頂きたいことが沢山あります。
書き残したいことが一杯あるのですね。ついつい頑張ってしまう私です。
文章を書いていて思うのですが、どうでもいいことは書いてはいけません。
伝えたいことだけ書くのが良い。しかし、そればかりだときっと読んでも面白
くない。
この兼ね合いが難しい。
文章を書くの本当に難しい。
一気に創った「東京コレギウム・ムジクム合唱団」では未だ私の想いは書いて
はいません。
コンセプトをしめしただけです。これからが本文となるでしょう。
「コーロ羽衣」は初めてのホームページ。私がいかにこの団を大事に思ってい
るかを書きました。
「モンテヴェルディ合唱団」は上に書いたように大事にしたい団の歴史を書き
ました。
読んで頂ければ嬉しく思います。
音楽で私の、そして作曲家の想いを伝えることが私の仕事。
それが音楽だけではなく文を書いて説明しようとする、これは邪道だと思って
しまいます。
文章が音楽を伝えられるとは思えないのですね。
もし、素晴らしく「音楽以上に伝わっている」という文ならばそれはもう文章
として一つの芸術作品になっているということでしょう。音楽と文章とはやは
り違う感覚なのだと思います。
そう思っている私が文章を書きたいと思う、それは何なのか?
きっと、それは「解ったこと」だからです。
音楽は未だ言葉にならない感覚の表現だと思います。(そしてこれが本質でし
ょう)
それに対して言葉は自覚した感覚。
言葉にならない感覚を何とかして言葉に置き換える。この作業を繰り返して
「本質」の感覚を整理していく、この作業をしているのかと思います。
音楽して文を書き、文を書いて音楽する。
この両方に才能を発揮した音楽家も沢山おられますが、当然そのような才能を
持ち合わせてはいません。しかし、どうも私自身の深いところからの要求でし
ばらくは書き続けるのではないかと思います。
文章がしっかりかけるようになりたいと本当に思っています。
───────────────────────────────────
2.ぜひお越し下さい!!「こどもとおとなのためのコンサート」(^o^)/
───────────────────────────────────
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
コーアマスター 倉橋史子
コレマガをご購読して頂いています皆様へ。
大阪は連日、雨模様の空が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
そんなお天気の中で、今日、今年初めての蝉しぐれを聞きました!
梅雨明け間近、夏の到来も目前となりました今日この頃、ご購読頂いています
皆様の中には、きっともう予定して頂いている方もおられるかと思いますが、
18日に迫りました「こどもとおとなのためのコンサートVol.3」のお誘いをさ
せて頂きたく出て参りました(笑)
第三回目を迎えます「こどもとおとなのためのコンサート」。今回は「不思議
の国のアリス」を歌とお芝居と踊り(?)でお送りします!
口ではちょっとうまくお伝え出来ませんが、今、練習場は毎回、活気と笑いに
溢れております(^@^)!(それがお伝え出来る全てです!(^^)V)
私は実は「不思議の国のアリス」は子供の時から苦手で・・・おっきくなった
りちっちゃくなったり、追いかけられたり...となんというか怖〜いイメージ、
わけがわかんない!みたいに思っていましたが、今回大人になってから取り組
んでみて、世界中で愛されている魅力や楽しさが少し解ってきた様な気がして
います。(時にはファンタジーもまた楽し!ですね。手作りのオリジナル台本
にも感謝です!)
今回の舞台の衣装は全て「衣装部」(我が団の誇り!)の協力&強力パワーの
メンバーの手作りです。日々、歌と踊りとお芝居と縫製で徹夜しているメンバ
ーも…とにかく力作です!これを見て頂くだけでも価値あり!のステージです。
打楽器は、我が団の「打楽器倶楽部」が担当!(リズムの切れも抜群!うまい
です!)小道具も皆でコツコツ創りました。(お母さん団員さん、大活躍でし
た。有り難や)
嬉し恥ずかし(?)の全員での踊り(プチダンス?)もありますので(振り付
けも団員のダンサーT先生創作)、「えっ!まさかあの人が!うそ〜!」と思わ
れる様な、メンバーの意外な一面が見て頂けて楽しんで頂けるかもしれません。
(最初は戸惑いもありながらも、今は、みんな結構喜んでハジケています!
(笑)。私はイモムシ先生と女王様が好きです)
いつもとちょっと趣の違った、楽しい演奏会になりそうですので、お時間のあ
る方はぜひ、お運び頂けたら!と思います!大人同士の親子さんも大歓迎です!
(おばあちゃん、おじいちゃん、お父さん、お母さん、子供さん、お孫さん…
親子関係なら(おばあちゃん、お孫さんでも)どの組み合わせでも親子ペア券で
来て頂けます。(大人同士でもOK!これはお得!な親子ペア券→前売り3000円
/当日3500円。大人前売り2800円、大学生1500円、小中学生800円)
歌の演奏では、スマップの「トライアングル」に挑戦中です!(これがなかな
か難しい〜)ご来場の子供さんと一緒に創る楽しいコーナーもあります。夏の
行事真っ盛り、お忙しい頃とは存じますが、お時間ありましたら私達の創作舞
台を観にきて頂けましたら、本当に嬉しいです!!
7月18日(日)大阪地下鉄/鶴見緑地線「横堤」下車。鶴見区民センター大
ホール。午後2時開演です。皆さまお誘い合わせの上、一人でも多くのご来場、
OCM合唱団一同、心よりお待ち申しております!
───────────────────────────────────
3.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・7/18 「こどもとおとなのためのコンサート」の曲目を追加しました。
・7/28 7月マンスリーの曲目を追加しました。
・9/23 京都公演[邦人合唱曲シリーズ]の曲目を追加しました。
・10/31 現代音楽シリーズの曲目を追加しました。
・11/28 東京公演の曲目を追加しました。
■今週の割引情報■
《7/18 こどもとおとなのためのコンサート》
コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
お申し込みは office@collegium.or.jp まで
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
《10/31 現代音楽シリーズ》
《11/28 東京公演》
早割第2弾実施中!
まだまだお得な第2弾は【7/25(日)】まで!ぜひお見逃しなく!
早割チケットのお申込はこちらから↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪
======================================================================
■ 7/18(日) 鶴見区民センター 大ホール
こどもとおとなのためのコンサートVol.3 午後2時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/oyako03.html
料 金:一般/2,800(当日3,000)大学生/1,500(当日1,700)
高校生/1,000(当日同額) 小・中学生/800(当日同額)
親子ペア/3,000(当日3,300)
〔コレマガ割引価格〕
一般/2,500 大学生/1,300 高校生/900 小・中学生/700
親子ペア/2,700
※親子ペア券は大阪コレギウム・ムジクム事務所のみの取扱いです。
また、2人目以降のお子様については、小・中学生券等が別途必
要になります。
曲 目:木下牧子/はじまり(詩:工藤直子) 〓NEW〓
♪〜言葉を味わおう〜♪
当間修一/象の鼻 (詩:金子みすゞ)
あさがほ(詩:金子みすゞ)
空と海 (詩:金子みすゞ) 〓NEW〓
♪〜リズムを感じよう〜♪
市川喜康/Triangle
(オリジナル編曲:小西貴雄 合唱編曲:若松 歓)
ふしぎの国のアリス
少年少女のための合唱ミュージカル「ふしぎの国のアリス」より
(作詞/中山知子 作曲/越部信義)
ほか
======================================================================
■ 7/28(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第336回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:F.シューベルト/弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調『死と乙女』D 810
W.F.バッハ/2つのフルートのためのニ重奏曲 第2番 ト長調
G.タルティーニ/2つの三重奏曲 第1番 ト長調
第2番 ニ長調
ヴァイオリン…棚田めぐみ、池内美紀
チェロ…中嶋寄恵
H.シュッツ/Kleine Geistliche Konzerte
(小宗教コンチェルト集) より
Lobet den Herren, der zu Zion wohnet SWV 293
アルト…江戸美奈子、小柳津ゆう子
Ich beuge meine Knie SWV 319
バス…淺野毅彦、竹内 幹
当間修一/あさがほ(詩・金子みすゞ)
新井 満/千の風になって(当間修一編曲)
(女声合唱・ピアノ伴奏版)
木下牧子/はじまり(詩:工藤直子) 〓NEW〓
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第337回 9月15日(水) 午後7時開演
第338回 10月20日(水) 〃
第339回 11月17日(水) 〃
第340回 12月23日(木祝)<クリスマス・スペシャル>午後3時開演
======================================================================
■ 8/1(日) 宝山ホール(鹿児島県文化センター)
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
鹿児島県合唱振興基金創立10周年記念演奏会 午後2時開演
======================================================================
■主催 鹿児島県合唱振興基金
■後援 南日本新聞社・南日本放送・NHK鹿児島放送局・鹿児島県合唱連盟・
鹿児島県お母さんコーラス連盟
http://www.collegium.or.jp/html/kagosima2010.html
料 金:一般/2,000(当日2,300) 高校生以下/500(当日600)
※下記の会員の方は割引料金が設定されています。
鹿児島県合唱振興基金個人会員 1,000円(当日1,300円)
鹿児島県合唱振興基金団体会員 1,500円(当日1,800円)
鹿児島県合唱連盟加盟会員 1,800円(当日2,000円)
お母さんコーラス連盟加盟会員 1,800円(当日2,000円)
曲 目:H.シュッツ/ドイツ・マニフィカート「私の魂は主をあがめ」
“Meine Seele erhebt den Herren” SWV 494
鈴木憲夫/混声合唱曲「雨ニモマケズ」
木下牧子/ア カペラ・コーラス・セレクションより
千原英喜/混声合唱のための「ラプソディー・イン・チカマツ」
[近松門左衛門狂想]
ほか、リクエスト曲多数
チケットその他についてのお問い合わせはOCM事務所までお寄せください。
http://www.collegium.or.jp/archives/2010_06_03_00_54.html
======================================================================
■ 9/23(木祝) 京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol.16] 午後4時開演
【創立35周年記念】
◇ 平成22年度文化庁芸術創造活動特別推進事業
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin16.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
曲 目:西村 朗/無伴奏混声合唱組曲「鳥の国」(詩:佐々木幹郎)
【2010年委嘱 世界初演】〓NEW〓
高田三郎/混声合唱とピアノのための「ヨハネによる福音」
千原英喜/混声合唱のための「方丈記」
千原英喜/小倉百人一首より「歌垣」
上田真樹/混声合唱とピアノのための組曲「夢の意味」
======================================================================
■ 10/31(日) いずみホール
第20回現代音楽シリーズ 午後4時開演
【創立35周年記念】
◇平成22年度文化庁芸術創造活動特別推進事業
◇(財)花王芸術・科学財団助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai20.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
〔早割第2弾価格〕
S/4,000 A/3,000 B/2,500 学生/1,500 高校生以下/700
曲 目:A.ペルト/巡礼の歌
(男声合唱と弦楽オーケストラのためのヴァージョン)
A.ペルト/弦楽オーケストラのための
オリエント&オクシデント
木下牧子/たいようオルガン(詩:荒井良二)
―混声合唱とオーケストラのための―
【2010年委嘱 世界初演】〓NEW〓
千原英喜/カンタータ・洪水(完全版)
ギルガメッシュ叙事詩・第11の書版より
(混声合唱、オーケストラ、ポジティフオルガン)
【2010年委嘱】
======================================================================
■ 11/28(日) 第一生命ホール
第16回東京定期公演 開演時間未定
【創立35周年記念】
◇平成22年度文化庁芸術創造活動特別推進事業
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo16.html
料 金:S/5,500 A/4,500 B/3,500 学生/2,500 高校生以下/1,500
〔早割第2弾価格〕
S/4,500 A/3,500 B/2,500 学生/2,000 高校生以下/1,000
曲 目:A.ペルト/巡礼の歌
(男声合唱と弦楽オーケストラのためのヴァージョン)
B.バルトーク/弦楽のための
ディヴェルティメント BB 118 (Sz.113)
西村 朗/無伴奏混声合唱組曲「鳥の国」(詩:佐々木幹郎)
【2010年委嘱 関東初演】〓NEW〓
千原英喜/いつくしきのり
―日本書紀巻第二十二による 声と室内オーケストラのための
蘇莫者序、雅楽・音取、越天楽、舞楽・陵王
【2009年委嘱 関東初演】〓NEW〓
ほか
───────────────────────────────────
4.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
にて、OCMの最新情報を随時更新中です!
───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
蒸し暑いこの時期、汗っかきなのにクーラーが苦手な私は、会社で知らないう
ちに体を冷やしてしまい、ビックリしたことがあります。それ以来、いかに体
を冷やさないようにするか、頭を悩ませています。一日中パソコンに向かうこ
とが多いので、わざと用事を作って事務所内を歩き回るようにしたり、ひざ掛
けやカーディガンでクーラーの風が直接当たらないようにしたり。マイ水筒に
は、温かいお茶が欠かせません。体の冷えがちょっとした不調を招くことがあ
るので、これからもいろいろ工夫をしていこうと思います。(小柳津)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================