======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.447 2010.7.23発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.「こどもとおとなのためのコンサート」ご来場ありがとうございました!
3.来週7/28(水)はマンスリー・コンサート【音楽市場】です!!
4.演奏会情報
5.ホームページ更新情報
6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
♪♪♪パナムジカ主催による京都「合唱講座」受講申し込み受付中!♪♪♪
◆パナムジカ 主催
合唱のために考えられた理想の発声法〜OCM歌唱発声法とは?
「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」理論と実践
→ http://www.collegium.or.jp/archives/2010_06_25_17_15.html
●8/6(金)19時〜21時頃 レクチャー 講師/当間修一
長岡京市中央公民館市民ホール
●8/7(土)10時〜21時頃 個人レッスン 講師/当間修一、倉橋史子
長岡京市開田区自治会館
●8/8(日)10時〜19時頃 アンサンブルレッスン 講師/当間修一
長岡京市開田区自治会館
レクチャー・アンサンブルレッスン・聴講のお申し込み受付中です。
お問い合せ・お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
♪♪♪ コレ・マガ購読特典の演奏会テープ・MDが ♪♪♪
♪♪♪ CD-Rでもお求めいただけるようになりました! ♪♪♪
♪♪♪ ↓↓カタログ・お申込はこちら↓↓ ♪♪♪
♪♪♪ http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html ♪♪♪
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
OFF日というものがなかなか取れない私です。
いわゆる完全に休める日は年間を通じてそうは無いと思います。
あったとしても完全に頭を休日にするといったことにはなりません。私の不器
用さもあるかも知れませんがどこか何時も音がなっていたり、関連事項の探索
が渦巻いています。
頭を切り替える、これはテクニックのいることですね。
いや、決断力にかかっていそうです。
今日はそのOFF日でした。
そしてまた、決断力を発揮出来ないダラダラの優柔不断の日になってしまいそ
うでした。
一応遣るべきことは早めに済ませ(とはいっても夕方になってしまいましたが)、
京都に行くことに。明子さんも喜んでいます。
幾人かに声をかけます。京都の「モンテヴェルディ合唱団」のメンバーにも連
絡して貰います。
そして出かけたのですが、京都駅について5人乗りのタクシーを予約。これは
初めての経験でした。ちょっと手違いがあって車が来るのに少し時間がかかり
ましたが乗ってからは気持ち良く目的地まで向かうことができました。
銀閣寺「GOSPEL」です。
ここはお気に入りのお店。美味しいワインは今の私を思いっきり癒してくれま
す。全員で13名、声掛けをしてこれだけ集まって賑やかに時間を過ごせるのは
本当に幸せな人間だと思います。
初めて店のオーナーとお話を。
演奏会にご招待させて頂いたのですが、そのことへの御礼とのこと。
いえいえ、是非ともきて頂きたいとは私の願いでもありましたから、その思い
が達成出来て嬉しかったことをお伝えしてご挨拶を交わしました。
いつもは厨房に居られて店にはお顔をお見せにならなかったようですのでお会
いできて嬉しかったです。
楽しい時間を過ごしました。ちょっと頭が切り替えられたように思います。
明日から大阪⇒東京⇒名古屋⇒大阪というロードが待っています。
これで乗り越えられそうです。
またまた忙しい日々が続きます。
───────────────────────────────────
2.「こどもとおとなのためのコンサート」ご来場ありがとうございました!
───────────────────────────────────
7月18日、今回で3回目となった「こどもとおとなのためのコンサート」には、
今年も多くのお客様がおいでくださいました!
前半は、人気作曲家による合唱曲からJ-POPのアレンジまで、さまざまな角度か
ら詩のみずみずしさ、日本語の響きをお楽しみいただいたほか、続いて会場の
皆さんに一緒に、歌に合わせてリズム打ちを体験していただきました。
後半は音楽劇「ふしぎの国のアリス」。アリスや白ウサギ、イモムシなどさま
ざまなキャラクターの、音楽に合わせてのコミカルなお芝居が子供たちにも大
人気で、会場の空気に団員も皆ノリノリ。
プログラムが終わった後は、劇中のキャラクターがいないかと会場を探してい
るお子さんもいました。
当日のアンケートより、お客様の声をご紹介させていただきます。
ひらがなのアンケート用紙に一生懸命書いてくれたお子さんも多く、団員にも
大きな喜びになりました。
◆ ◆ ◆
コンサートには初めてきました。とても楽しい時間になりました。指揮の方の
楽しそうな笑顔をみていると私まで楽しくなりました(大阪市・小学生)
リズムうちではじめてあたまうちとうらうちがあることをしった。(小学生)
さいごの「ふしぎのくにのアリス」のげきがおもしろかったです。(匿名)
心から音楽を楽しむには体で感じないといけないと思いました。自身も音楽を
演奏するので、うまくいかない時、痛感します。(昨日からそう…)ちょっと
元気になれた。劇、楽しかった!(20後半でーす)(女性)
はじまりという曲をはじめて聞いてとてもいい曲で、気になりました。Believe
は今、中学生3年生、高校生の子供達が小学校の時に歌っているのを聞いて
「いい曲だなぁ〜」と思いました。(大阪市・女性)
楽しませていただきました。楽譜を歌うのも大事だけど、まず言葉を大切に歌
って、気持ちを乗せないと意味がないんだと学びました。合唱初心者なので、
僕もこれからがんばろうと思います。(学生)
☆☆今回のコンサートについての記事が「当間の日記」より
お読みいただけます。こちらもぜひご覧ください。
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
───────────────────────────────────
3.来週7/28(水)はマンスリー・コンサート【音楽市場】です!!
───────────────────────────────────
今月のSCOのプログラムは、イタリアのバロック音楽の作曲家タルティーニの
弦楽三重奏曲、大バッハの長男であるW.F.バッハのフルート二重奏曲に加え、
シューベルトの弦楽四重奏曲「死と乙女」を演奏します。同名の歌曲のピアノ
伴奏部を引用したことからこの名前で呼ばれていますが、ご存じの方も多いの
ではないでしょうか。
声楽プログラムは、まずはシュッツの「Kleine Geistliche Konzerte」から、
今月はアルト2声およびバス2声の、2曲のデュオを聞いていただきます。
合唱曲は、当間修一作曲/編曲作品より「千の風になって」女声合唱版、金子
みすゞの詩による女声合唱曲「あさがほ」を。そして、「こどもとおとなのた
めのコンサート」でも好評をいただいた木下牧子作曲「はじまり」をお届けし
ます。
休憩中にはお茶とお菓子で寛いでいただけるアットホームなコンサートです。
水曜19時より、谷町四丁目の「日本福音ルーテル大阪教会」にて開催します。
お仕事帰りなどに、ぜひお誘い合わせの上お立ち寄りください!
───────────────────────────────────
4.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・8/1 鹿児島公演の曲目の詳細を追記しました。
・11/28 東京公演の開演時間が決定しました。
■今週の割引情報■
《9/23 京都公演》
コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
お申し込みは office@collegium.or.jp まで
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
《10/31 現代音楽シリーズ》
《11/28 東京公演》
早割第2弾実施中!
まだまだお得な第2弾は【7/25(日)】まで!ぜひお見逃しなく!
早割チケットのお申込はこちらから↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪
======================================================================
■ 7/28(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第336回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:F.シューベルト/弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調『死と乙女』D 810
ヴァイオリン…中前晴美、前田友子
ヴィオラ…法橋泰子
チェロ…柳瀬史佳
W.F.バッハ/2つのフルートのためのニ重奏曲 第2番 ト長調
G.タルティーニ/2つの三重奏曲 第1番 ト長調
第2番 ニ長調
ヴァイオリン…棚田めぐみ、池内美紀
チェロ…中嶋寄恵
H.シュッツ/Kleine Geistliche Konzerte
(小宗教コンチェルト集) より
Lobet den Herren, der zu Zion wohnet SWV 293
アルト…江戸美奈子、小柳津ゆう子
Ich beuge meine Knie SWV 319
バス…淺野毅彦、竹内 幹
当間修一/あさがほ(詩・金子みすゞ)
新井 満/千の風になって(当間修一編曲)
(女声合唱・ピアノ伴奏版)
木下牧子/はじまり(詩:工藤直子)
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第337回 9月15日(水) 午後7時開演
第338回 10月20日(水) 〃
第339回 11月17日(水) 〃
第340回 12月23日(木祝)<クリスマス・スペシャル>午後3時開演
======================================================================
■ 8/1(日) 宝山ホール(鹿児島県文化センター)
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
鹿児島県合唱振興基金創立10周年記念演奏会 午後2時開演
======================================================================
■主催 鹿児島県合唱振興基金
■後援 南日本新聞社・南日本放送・NHK鹿児島放送局・鹿児島県合唱連盟・
鹿児島県お母さんコーラス連盟
http://www.collegium.or.jp/html/kagosima2010.html
料 金:一般/2,000(当日2,300) 高校生以下/500(当日600)
※下記の会員の方は割引料金が設定されています。
鹿児島県合唱振興基金個人会員 1,000円(当日1,300円)
鹿児島県合唱振興基金団体会員 1,500円(当日1,800円)
鹿児島県合唱連盟加盟会員 1,800円(当日2,000円)
お母さんコーラス連盟加盟会員 1,800円(当日2,000円)
曲 目:H.シュッツ/ドイツ・マニフィカート「私の魂は主をあがめ」
“Meine Seele erhebt den Herren” SWV 494
鈴木憲夫/混声合唱曲「雨ニモマケズ」
木下牧子/ア カペラ・コーラス・セレクションより
「おんがく」「44わのべにすずめ」「祝福」 〓NEW〓
千原英喜/混声合唱のための「ラプソディー・イン・チカマツ」
[近松門左衛門狂想]
ほか、リクエスト曲多数
チケットその他についてのお問い合わせはOCM事務所までお寄せください。
http://www.collegium.or.jp/archives/2010_06_03_00_54.html
======================================================================
■ 9/23(木祝) 京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol.16] 午後4時開演
【創立35周年記念】
◇ 平成22年度文化庁芸術創造活動特別推進事業
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin16.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:114-990])
曲 目:西村 朗/無伴奏混声合唱組曲「鳥の国」(詩:佐々木幹郎)
【2010年委嘱 世界初演】
高田三郎/混声合唱とピアノのための「ヨハネによる福音」
千原英喜/混声合唱のための「方丈記」
千原英喜/小倉百人一首より「歌垣」
上田真樹/混声合唱とピアノのための組曲「夢の意味」
======================================================================
■ 10/31(日) いずみホール
第20回現代音楽シリーズ 午後4時開演
【創立35周年記念】
◇平成22年度文化庁芸術創造活動特別推進事業
◇(財)花王芸術・科学財団助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai20.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
〔早割第2弾価格〕
S/4,000 A/3,000 B/2,500 学生/1,500 高校生以下/700
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:113-952])
曲 目:A.ペルト/巡礼の歌
(男声合唱と弦楽オーケストラのためのヴァージョン)
A.ペルト/弦楽オーケストラのための
オリエント&オクシデント
木下牧子/たいようオルガン(詩:荒井良二)
―混声合唱とオーケストラのための―
【2010年委嘱 世界初演】
千原英喜/カンタータ・洪水(完全版)
ギルガメッシュ叙事詩・第11の書版より
(混声合唱、オーケストラ、オルガン)【2010年委嘱】
======================================================================
■ 11/28(日) 第一生命ホール
第16回東京定期公演 午後3時開演
【創立35周年記念】 〓NEW〓
◇平成22年度文化庁芸術創造活動特別推進事業
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo16.html
料 金:S/5,500 A/4,500 B/3,500 学生/2,500 高校生以下/1,500
〔早割第2弾価格〕
S/4,500 A/3,500 B/2,500 学生/2,000 高校生以下/1,000
曲 目:A.ペルト/巡礼の歌
(男声合唱と弦楽オーケストラのためのヴァージョン)
B.バルトーク/弦楽のための
ディヴェルティメント BB 118 (Sz.113)
西村 朗/無伴奏混声合唱組曲「鳥の国」(詩:佐々木幹郎)
【2010年委嘱 関東初演】
千原英喜/いつくしきのり
―日本書紀巻第二十二による 声と室内オーケストラのための
蘇莫者序、雅楽・音取、越天楽、舞楽・陵王
【2009年委嘱 関東初演】
ほか
───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (10/07/19)
●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.677(10/07/18)[こどもとおとなのためのコンサートVol.3]
───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
「朝のひんやりした空気」と「蝉の声」の組み合わせを感じると、朝早く起き
てちゃぶ台に向かっている中学生の自分が目に浮かびます。それと言うのも夏
の早朝と言えば夏休みの宿題が終わらず切羽詰まっていた記憶ばかりであると
いうのが原因である辺り、色々と思い悩むところではありますが…。何にせよ
この身で季節の移り変わりを感じられることを嬉しく思っています。(小松原)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================