Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 6 Aug 2010 02:16:39 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00458] □■コレ・マガ■□ −第449号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <4C5AEF20.9030905@collegium.or.jp>
X-Mail-Count: 00458

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.449 2010.8.6発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.『OCM創立35周年』記念作品委嘱について−ご寄付のお願い−
 2.『当間修一による合唱講座 in 名古屋 vol.2』受講者募集中!
 3.来週の □■コレ・マガ■□ はお休みします
 4.演奏会情報
 5.ホームページ更新情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ♪♪♪♪ パナムジカ主催による京都「合唱講座」本日開講! ♪♪♪♪
 ◆パナムジカ 主催
  合唱のために考えられた理想の発声法〜OCM歌唱発声法とは?
  「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」理論と実践

  ●8/6(金)19時〜21時頃 レクチャー 講師/当間修一
   長岡京市中央公民館市民ホール
  ●8/7(土)10時〜21時頃 個人レッスン 講師/当間修一、倉橋史子
   長岡京市開田区自治会館
  ●8/8(日)10時〜19時頃 アンサンブルレッスン 講師/当間修一
   長岡京市開田区自治会館

 レクチャー受講・レッスン聴講は当日も受け付けております。
 直接会場へお越しください。
 ※講座の詳細はホームページをご覧ください。
  http://www.collegium.or.jp/

───────────────────────────────────
1.『OCM創立35周年』記念作品委嘱について−ご寄付のお願い−
───────────────────────────────────
1975年、当間修一により大阪コレギウム・ムジクムは設立されました。
当間の揺るぎない音楽理念に基づき、たゆみなく真摯な歩みを歩み続け、日本
において他に類のないユニークな活動を続ける中、本年2010年で創立35
周年を迎えることができました。
これも皆様の力強いご支援の賜物と、一同心より感謝いたしております。

ドイツ・バロック音楽へのアプローチから得たものを礎としつつ、時空を超え
て幅広いレパートリーを持つに至った私たちにとって、しかし常に自身に問い
続けて来たのは『日本人とは何か』との永遠の命題でした。

私たちは音楽を通じてこの命題に対峙し、『日本人として』過去から何を受け
継ぎ、今この時に何を生み出し、そしてここから先に何を伝え残していくのか。
この混迷の時代にあって、どの一瞬一瞬もこれを問い続けたいと考えています。

今という時を共に生きる創作者とのコラボレーションによって新しい作品を生
み出し、これを世に問うて日本の、ひいては世界の音楽史に確かな歩みを築く。
既作を紹介するという従来の活動に加えて、新作を委嘱するということは私た
ちの最重要ライフワークのひとつとなりました。

本年、そのいずれも現代日本音楽界を牽引する3名の作曲家−西村朗氏、木下
牧子氏、千原英喜氏に作品を委嘱いたしました。

  ◆西村 朗/無伴奏混声合唱組曲「鳥の国」(詩:佐々木幹郎)
   【9月23日京都公演にて初演予定、
    11月28日東京公演にて再演予定】

  ◆木下牧子/たいようオルガン(詩:荒井良二)
         ―混声合唱とオーケストラのための―
   【10月31日現代音楽シリーズにて初演予定】

  ◆千原英喜/カンタータ・洪水(完全版)
         ギルガメッシュ叙事詩・第11の書版より
         (混声合唱、オーケストラ、オルガン)
   【10月31日現代音楽シリーズにて初演予定】

当間がその音楽観に強い共感を持って臨むこれらの創作者が生み出す、新たな
る世界…新譜が、少しずつ届き始めました。メンバー一同喜びと期待、そして
緊張に身の引き締まる思いでいっぱいです。

何もないところから形あるものを作り出す創作活動は、想像を遥かに超えて、
寄る辺なく厳しい、それゆえ真に尊ぶべき人間の業と言えます。つきましては
この尊い業に皆様からの篤いご支援を賜りたく、ここにご寄付のお願いをさせ
ていただく次第でございます。

私共の志にご賛同いただけましたら、どうぞOCM事務所までご連絡下さい。
一口/2000円より、みなさまのご芳志をお寄せいただけましたら幸いでござい
ます。折り返しお振込先など詳細をご連絡させていただきます。

私たちと一緒に時代を築く創作者のお一人となっていただけますよう、心から
お待ち申し上げております。

───────────────────────────────────
2.『当間修一による合唱講座 in 名古屋 vol.2』受講者募集中!
───────────────────────────────────
昨年開講され大きな反響を呼びました『合唱講座 in 名古屋』(主催:名古屋
ビクトリア合唱団)、いよいよ第2回目が開催されます!

【会  場】ロゴスセンター (南山大学名古屋キャンパス内)
      地下鉄名城線「名古屋大学」駅1番出口より徒歩約7分

【講座概要】
 8/27(金)OCM発声法についてのレクチャー

 8/28(土)個人発声の実践、およびそれに伴うレクチャー
      ◆当間修一と大阪H.シュッツ室内合唱団コーアマスターの
       倉橋史子、2名の講師による2つの個人レッスンクラスを開設。

 8/29(日)アンサンブルレッスン、およびそれに伴うレクチャー
      ◆アンサンブルレッスンは、以下の2つから選んでお申し込み
       いただきます。

      (1)個人でお申し込みされた方から事務局でグループを組ま
         せていただき、レッスンを受講していただく場合。
          →以下の4つの候補曲から希望をお聞きして、事務局
           の方でアンサンブルを組ませていただきます。
            ・Ave Maria (ARCADELT, Jacques)
            ・O Quam Gloriosum (VICTORIA, Tomas Luis de)
            ・おんがく (木下牧子)
            ・遥かな友に (磯部俶)

      (2)最初からグループを組んで来ていただいて受講していた
         だく場合。
          →アンサンブルグループの方で曲を選んでいただき、
           レッスンを受講していただきます。

個人レッスンは定員に達したため、締め切らせていただきましたが、アンサ
ンブルレッスンの受講、および両レッスンの聴講につきましては、引き続き
募集しております!詳細お問い合わせ・お申し込みは下記までご連絡下さい。

** ** ** ** ** ** ** ** **
名古屋ビクトリア合唱団(池盛)
携帯電話:090-7080-1315
E-mail:vcn-office@collegium.or.jp

───────────────────────────────────
3.来週の □■コレ・マガ■□ はお休みします
───────────────────────────────────
今年もお盆の時期が近づいてきました。
誠に勝手ながら、来週8/13の □■コレ・マガ■□ はお休みをいただきます。

鹿児島公演を終え、ホッと一息。一週間のお休みをいただいて英気を養い、
秋の演奏会シーズンに備えたいと思います。

次の □■コレ・マガ■□ は、8/20(金)発行です。どうぞお楽しみに!

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・12/19 クリスマス・コンサートの項目を追加しました。

■今週の割引情報■
 《9/23 京都公演》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
   お申し込みは office@collegium.or.jp まで
 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

 《10/31 現代音楽シリーズ》
 《11/28 東京公演》
   早割第3弾実施中!
   まだまだお得な第3弾は【8/29(日)】まで!ぜひお見逃しなく!
 《12/19 クリスマス・コンサート》
  ★8/9(月)より早割第1弾を開始します!
   大変お得なこの機会に、ぜひお申し込みください!!

 早割チケットのお申込はこちらから↓
 http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪

======================================================================
■ 9/15(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第337回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:J.スーク/弦楽セレナーデ 変ホ長調 Op.6
                             ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第338回 10月20日(水) 午後7時開演
   第339回 11月17日(水)    〃
   第340回 12月23日(木祝)<クリスマス・スペシャル>午後3時開演

======================================================================
■ 9/23(木祝)              京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol.16]          午後4時開演
【創立35周年記念】
 ◇ 平成22年度文化庁芸術創造活動特別推進事業
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin16.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:114-990])

曲 目:西村 朗/無伴奏混声合唱組曲「鳥の国」(詩:佐々木幹郎)
                    【2010年委嘱 世界初演】
    高田三郎/混声合唱とピアノのための「ヨハネによる福音」
    千原英喜/混声合唱のための「方丈記」
    千原英喜/小倉百人一首より「歌垣」
    上田真樹/混声合唱とピアノのための組曲「夢の意味」

======================================================================
■ 10/31(日)                      いずみホール
第20回現代音楽シリーズ                  午後4時開演
【創立35周年記念】
 ◇平成22年度文化庁芸術創造活動特別推進事業
 ◇(財)花王芸術・科学財団助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai20.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    〔早割第3弾価格〕
    S/4,500 A/3,500 B/2,800 学生/1,800 高校生以下/900
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:113-952])

曲 目:A.ペルト/巡礼の歌
      (男声合唱と弦楽オーケストラのためのヴァージョン)
    A.ペルト/弦楽オーケストラのための
                   オリエント&オクシデント
    木下牧子/たいようオルガン(詩:荒井良二)
           ―混声合唱とオーケストラのための―
                    【2010年委嘱 世界初演】
    千原英喜/カンタータ・洪水(完全版)
         ギルガメッシュ叙事詩・第11の書版より
         (混声合唱、オーケストラ、オルガン)【2010年委嘱】

======================================================================
■ 11/28(日)                     第一生命ホール
第16回東京定期公演                    午後3時開演
【創立35周年記念】
 ◇平成22年度文化庁芸術創造活動特別推進事業
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo16.html
料 金:S/5,500 A/4,500 B/3,500 学生/2,500 高校生以下/1,500
    〔早割第3弾価格〕
    S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,300 高校生以下/1,400
曲 目:A.ペルト/巡礼の歌
      (男声合唱と弦楽オーケストラのためのヴァージョン)
    B.バルトーク/弦楽のための
            ディヴェルティメント BB 118 (Sz.113)
    西村 朗/無伴奏混声合唱組曲「鳥の国」(詩:佐々木幹郎)
                    【2010年委嘱 関東初演】
    千原英喜/いつくしきのり
       ―日本書紀巻第二十二による 声と室内オーケストラのための
               蘇莫者序、雅楽・音取、越天楽、舞楽・陵王
                    【2009年委嘱 関東初演】
                             ほか

===============================〓NEW〓================================
■ 12/19(日)                      いずみホール
クリスマス・コンサート                  午後3時開演
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    【早割第1弾 ホームページにて8/9(月)より開始予定!】
曲 目:未定
   (決まり次第、コレ・マガおよびホームページ等でお知らせいたします)

───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (09/08/03)

●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.678(10/08/03)[鹿児島公演記]

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
すっかり猛暑の季節になりました。先日訪れた鹿児島では、雲のある天気が幸
いしてカンカン照りは免れましたが、じんわりと湿気に包まれるような気候。
観光に泊まったホテルの室内から噴水のある広場へ出ると、一瞬で眼鏡が曇っ
たのには驚きましたが (^ ^;) 汗だくになりながらも、都市的ではないどこか
柔らかさのある夏を味わえたように思います。まだ8月も始まったばかりなの
で、疲れで夏バテしないよう気をつけたいですね。(三木)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================