======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.506 2011.9.30発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.ご来場ありがとうございました! 〜京都公演〔邦人合唱曲シリーズ〕
2.千原全集第8巻、リリースしました!
3.来週10/3(月)は『OCM音楽講座』です!
4.演奏会情報
5.ホームページ更新情報
6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
## 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団および声楽アンサンブル ##
## 2012年度オーディション要領・課題曲が決まりました。 ##
↓↓応募要項は下記をご覧下さい↓↓
http://www.collegium.or.jp/archives/2011_09_20_14_36.html
───────────────────────────────────
1.ご来場ありがとうございました! 〜京都公演〔邦人合唱曲シリーズ〕
───────────────────────────────────
去る9月25日は、大阪H.シュッツ室内合唱団京都公演〔邦人合唱曲シリーズ〕
へ多数のご来場をいただき誠にありがとうございました!
当日は「コスミック・エレジー」の作曲者千原英喜氏にもご来場いただき、熱
気に包まれた会場となりました。
ご来場いただいたお客様のアンケートから何通かをご紹介させていただきます。
* * *
5年前からあこがれの合唱団で、やっと生で聴くことができました。
どんな場面でも声にひびきがあり、心地よくなりました。
今日の演奏会で更にファンになってしまいました!
これからもご活躍期待しております。(京都府・学生)
2ステージの「水のいのち」が、水のおだやかさやなめらかさが表現されてい
て素敵でした。日本語がとても美しく聞こえました。
「レモン哀歌」は、西村朗らしさのよく出た迫力のあるステージでした。
千原さんの「コスミック・エレジー」は、一曲ずつの個性がとても色濃くて聞
いていて面白かったです。ブルース調の所は歌っていてとても楽しそうで、聞
いているこちらも思わず口ずさみたくなるフレーズです。(大阪府・学生)
復活の演奏が聴きたくて静岡から来ました。男声の歌声がカッコよくて好きで
す。4曲目のハーモニーは素晴らしかったです。
レモン哀歌は詞と曲の世界に強く引き込まれる演奏でした。
千原先生の曲を聴いて、合唱の広さと面白さを感じました。(静岡県・男性)
これまで何度も聴いてきた「水のいのち」…今日の演奏が“本当の水のいのち”
なら、今までのは一体何だったのでしょう。全く別の曲を聴いているかの様で
した。
「復活」はもちろん初めてでしたが、当間先生の「演奏にあたって」を読んで
から聴いていると、涙があふれそうになるところがありました。日本には本当
に素晴らしい詩人がいて、作曲家がいますね。そして、それを演奏する素晴ら
しい合唱団がある…木下亜子さんのピアノもすてきです!
今日も感動をいただき、ありがとうございました。(匿名)
* * *
来月からも「古典の香り、ロマンの香り」をはじめ、毎月選りすぐりのプログ
ラムをお届けして参ります。どうぞご期待ください!
───────────────────────────────────
2.千原全集第8巻、リリースしました!
───────────────────────────────────
お待たせしました!千原英喜作品全集第8巻が、9月25日リリースされました。
再リリースのご要望が高かった「おらしょ」や、待望の歌曲を含む、全18曲の
ラインナップです。
<収録内容>
・混声合唱のための「方丈記」
・小倉百人一首より「歌垣」
・「おらしょ」カクレキリシタン3つの歌(2000年演奏)
※千原先生自らご推薦、CD初収録の演奏です!
・「古の君へ」
・歌曲(独唱:長井洋一)
石見相聞歌
吉備津釆女挽歌
手まり
君や忘る道
・「夜もすがら」(「方丈記」よりアンコールヴァージョン)
「千原英喜」の様々な世界をお楽しみ頂ける1枚です。
皆様のお申し込みをお待ちしています!
詳細、お申し込みはこちら↓
http://www.collegium.or.jp/archives/2011_09_25_00_40.html
なお、現在制作しております第7巻・第8巻のうち、今回は第8巻の方が先行し
て完成することとなりました。第7巻も近日リリース予定ですので、いましば
らくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
───────────────────────────────────
3.来週10/3(月)は『OCM音楽講座』です!
───────────────────────────────────
当間修一によるわかりやすく楽しい講義を聴きながら音楽の根源に迫る「OCM音
楽講座」。
今回はいつもより早い、10/3(月)に開講します!
本講座は2004年2月に「楽典講座」として始まり、その後楽譜を読み解くだけで
なく表現へと繋げるためのより実践的な講座へと、同年10月に「ソルフェージ
ュ講座」へ改称。音楽をより深く楽しむ上での基礎をさまざまな視点から多角
的に解説してまいりましたが、さらに2010年5月より現名称に改称。『ソルフェ
ージュ』という枠にとどまらない内容へとさらに広げ、発展させていくことと
いたしました。
プロジェクタを利用したプレゼンテーションを交えつつ、視覚的に分かりやす
く解説していきます。
音楽経験のあまりない方、ベテランの方、どなたでもご参加いただけますので、
多数のご参加をお待ちしています!!
★日 時:10月3日(月)午後7時半〜午後9時頃まで
★会 場:日本福音ルーテル大阪教会
(大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)
★受講料:800円
★テキストは「合唱の育成・合唱の響き」(カルドシュ・パール著)使用。
(全音楽譜出版社・3360円)ご希望の方は各書店・楽譜店などで各自ご用意
下さい。(購入必須ではありません)。当日はレジュメが配布されます。
★筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
前回までの資料をご希望の方は、受付にてお申し出下さい。
詳細は、http://www.collegium.or.jp/archives/2011_09_24_22_32.html
お申し込みは office@collegium.or.jpまで。
(当日参加も可能です。)
───────────────────────────────────
4.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・10月マンスリーの曲目を追加しました。
■今週の割引情報■
《12/18 クリスマス・コンサート》
10月21日(金)まで、まだまだお得な早割第2弾実施中!
早割チケットのお申込はこちらから↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
《10/23 『古典の香り、ロマンの香り』演奏会》
《11/13 神戸公演》
コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
↓お申し込みはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
または office@collegium.or.jp まで
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで♪♪
======================================================================
■ 10/12(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第349回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:J.S.バッハ/2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV 1043
ヴァイオリン独奏…森田玲子、西村綾香
A.ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲 12番 ヘ長調「アメリカ」
ヴァイオリン…木村直子、中前晴美
ヴィオラ…白木原有子
チェロ…柳瀬史佳
A.ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意への試み」
第3番(『四季』より「秋」)Op.8-3
当間修一/瓜食めば子ども思ほゆ(詩:山上憶良)
T.L.de ビクトリア/4声のレクイエムより Kyrie, Gradual 〓NEW〓
(没後400年記念連続演奏)
ほか
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
【リクエストコーナーが始まりました!】
7月マンスリーから始まりました新企画!
当日のアンケートでリクエストを募集、その中から選んで翌月に
取り上げてまいります。
今回は、9月にいただいたたくさんのリクエストのうち、
バッハ、ドヴォルザーク、ヴィヴァルディの3曲を
SCOの演奏でお届けいたします!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第350回 11月30日(水) 午後7時開演
第351回 12月23日(金祝)開演時刻未定《クリスマス・スペシャル》
======================================================================
■ 10/23(日) いずみホール
シンフォニア・コレギウムOSAKA第60回定期演奏会 午後3時開演
<〜管・弦・声その魅力のすべて〜 古典の香り、ロマンの香り>
◇文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)助成公演
◇文化庁芸術祭協賛公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/sco2011.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
〔コレ・マガ割引価格〕
S/4,700 A/3,700 B/2,800 C/2,000 学生/1,800 高校生以下/800
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:150-133])
曲 目:L.van ベートーヴェン/序曲 コリオラン Op.62
W.A.モーツァルト/13管楽器によるセレナーデ
「グラン・パルティータ」K.361より
J.ブラームス/2ホルンとピアノ伴奏による
女声合唱のための「4つの歌」Op.17
ホルン…細見由紀子、奥山友季子
ピアノ…木下亜子
P.I.チャイコフスキー/弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48
======================================================================
■ 11/13(日) 神戸朝日ホール
大阪コレギウム・ムジクム 神戸公演Vol.5 午後2時半開演
<〈音楽の贈り物〉〜詩人の世界〜>
◇文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)助成公演
◇文化庁芸術祭協賛公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/kobe05.html
料 金:一般/3,300(当日3,500) 学生/1,800(当日2,000)
中高生/800(当日1,000) 小学生/500 親子ペア/3,500(当日3,800)
〔コレ・マガ割引価格〕
一般/3,000 学生/1,800 中高生/800 小学生/500 親子ペア/3,200
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:150-137])
ピアノ:木下亜子
曲 目:C.モンテヴェルディ/マドリガル集より
「私は若い娘」「私の生命よ、汝を愛す」
T.L.de ビクトリア/モテット集より
G.T.ホルスト/セントポール組曲 Op.29-2
林 光/宮沢賢治の詩による混声合唱曲集より
千原英喜/混声合唱曲「雨ニモマケズ」(弦楽伴奏版)
武満 徹/『うた』より「小さな空」「見えないこども」「翼」
======================================================================
■ 12/18(日) いずみホール
クリスマス・コンサート 〜未来へ希望を紡いで〜 午後4時開演
◇文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)助成公演
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
〔早割第2弾価格〕
S/4,000 A/3,000 B/2,500 C/1,700 学生/1,500 高校生以下/700
曲 目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ 第1部 ほか
───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
HPでは随時最新情報をお知らせ。またYouTubeに新コンテンツを追加しました。
ぜひチェックして下さい!
●OCMトップページ
http://www.collegium.or.jp/
●YouTube OCM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/OCMofficial
・林光(編曲)/星めぐりの歌(詩・曲:宮沢賢治)
・J.S.Bach/ミサ ロ短調 BWV 232 より 1.Kyrie eleison, 12.Cum Sancto
───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
最近、時々山登りに行くようになりました。普段はビルの森で暮らしていて、
特にこれからの季節、平日はほとんど太陽の光を浴びないような生活なので、
山のすがすがしさは格別です。超運動不足の体には、初心者向けのコースでも
厳しいものがありますが、緑の中、鳥の声や風の音を聴きながら、一歩一歩土
を踏んで登る行程は、幸せな時間です。山登りにちょうど良いこれからの季節
は演奏会シーズンでもあるので、そう頻繁に行くことはできませんが、何とか
時間を作って出かけたいと思っています。(三上陽)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================