======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.530 2012.3.23発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.何かと忙しい日常の合間に…ぜひ【音楽市場】でお過ごしください!
3.演奏会情報
4.ホームページ更新情報
5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃日本の芸術水準向上を牽引する演奏活動として、本年度私たちの演奏会は┃
┃ 文化庁文化芸術振興費補助金 ―トップレベルの舞台芸術創造事業― ┃
┃ による助成対象となっています。詳しくは下記公式HPをご参照下さい。┃
┃→ http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/01geijutsu_sien/ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
今、石垣島に滞在しているのですが、すでに二週間近くになりました。
《日記風エッセイ》でも、《写真ブログ》でも、滞在中の模様を発信している
のですがまだまだ伝えきれないことが一杯合って困ります。
とにかく、ここでの体験は貴重です。新しい発見が沢山あってどうまとめれば
良いのか迷います。
沢山の方とまた出会いがありました。本州の方もあり、こららの方もいらっし
ゃる。特に石垣島の方とお会いする機会が今回今までと異なって沢山ありまし
た。
そしてその方々とは、もう旧知の間柄のように接して頂いているのですが、そ
れがまた心地よいのですね。
今日の夕方(23日、6時30分と7時30分の二回)、路上ライブを行うことになり
ました。
こちらの新聞(八重山毎日に大きな記事となって報じられています)にも掲載
されました。
倉橋史子が歌います。またこちらに来ているメンバーも加わっての演奏です。
場所は石垣市内のメインストリートの一角。お世話して下さる方がいらっしゃ
って実現しました。
今回の大震災(大津波)のためのチャリティーコンサートとして演奏します。
石垣で活動している歌手とのコラボも含みます。
私が念願していたことが実現しました。
千原英喜氏の「宮沢賢治の最後の手紙」も歌います。
この地でこれを歌いたかったのですね。
ここではきっとストレートに歌の内容が伝わると思っています。
このライブ、急に決めました。
強引に押し進めた感はありますが、これが直ぐさま実行に移せるのが凄いです!
手配をして下さった方のご尽力に感謝、そして新聞も取り上げて頂きました。
今日のライブとても楽しみにしています。
そして、この翌日にはこちらで合唱を楽しんで居られる方々とのl交流会も持
つつもりです。
音楽を通じて心を通わせたいと思っています。
この報告はまたしたいと思っています。
来週の火曜日には帰阪です。
帰れば「引越し」がまっています。今年は激変の年となるのでしょうか。
すくなくとも私の頭の中には様々な計画が渦巻いていることは確かです。
それを具現化していきましょう。
これを書いている石垣の夜は静かです。しかしその中で息づいている人々は、
羨ましいほどの生活感で熱っぽく、ホットです。私はそれに惹かれて毎年ここ、
石垣島に来ているのだと思います。
静かで息づく夜は最高です。
───────────────────────────────────
2.何かと忙しい日常の合間に…ぜひ【音楽市場】でお過ごしください!
───────────────────────────────────
来週28日(水)は、マンスリー・コンサート【音楽市場】です。
3月の【音楽市場】では、毎年受難週にちなんで、H.シュッツ/十字架上の七
つの言葉 を演奏しています。
「十字架上」は、OCM創成期から長年歌い継がれてきた、シュッツの名曲で
す。イエスが十字架にかけられてから息を引き取るまでの、周囲の人々を含む
言葉の一つ一つが心に迫ります。
また、この曲は、2月にオーディションで選ばれた新しい室内合唱団のメンバ
ーからソリストが選ばれることも多く、選ばれた新メンバーにとっては貴重な
成長の場でもあります。まさに、【音楽市場】に来て下さる温かいお客様があ
ってこその私達と言えるのです。
この他にも、今年はH.シュッツ/宗教的合唱曲集 の連続演奏も行っていま
す。今月の【音楽市場】では、どうぞシュッツの魅力を存分にお楽しみ下さい
(^^)
また、好評を頂いています「リクエストコーナー」、今月は、J.S.バッハ/
音楽の捧げもの より、フルート、ヴァイオリン、通奏低音のためのトリオ・
ソナタ ハ短調 をお届けします。どうぞ、お楽しみに!
早いもので、3月ももうすぐ終わりですね。学校は春休みに入り、卒業式や入
学式、職場では異動や転勤など、季節の変わり目と共に、生活環境も変わる時
期になりました。
忙しい日常の合間に、ひと時、皆様に上質な音楽を楽しんで頂ければ嬉しく思
います。
来週の水曜日、28日は、ぜひマンスリー・コンサート【音楽市場】へお越し
下さい。
心よりお待ちしています。
───────────────────────────────────
3.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・3/28 マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。
・6/3 東京公演 チケットぴあPコードを記載しました。
■今週の割引情報■
《6/3 第17回東京公演》
早割第2弾実施中!この機会をお見逃し無く!【4/13(金)まで】
早割チケットのお申込はこちらから↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで♪♪
======================================================================
■ 3/28(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第354回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:F.J.ハイドン/弦楽四重奏曲第77番 ハ長調「皇帝」Op.76-3
ヴァイオリン…木村直子、南出康子
ヴィオラ…白木原有子 チェロ…木村政雄
L.ボッケリーニ/2つのチェロのためのソナタ ハ長調 G.74
(バゼレール編曲)
チェロ…大木愛一、中嶋寄恵
J.S.バッハ/音楽の捧げもの BWV 1079 より
フルート、ヴァイオリン、通奏低音のための
トリオ・ソナタ ハ短調
フルート…伏田依子 ヴァイオリン…森田玲子
チェロ…柳瀬史佳 チェンバロ…沖田明子
H.シュッツ/十字架上の七つの言葉 SWV 478
「宗教的合唱曲集」より(連続演奏シリーズ)
第3曲「救いをもたらす神の恵みが現れた」
Es ist erschienen die heilsame Gnade Gottes
第4曲「私達に御恵み深く平和を与えて下さい」
Verleih uns Frieden gnadiglich
第5曲「私達の君主と全ての長に」
Gib unsern Fursten und aller Obrigkeit
讃美歌より/血しおしたたる 〓NEW〓
主よ、みもとに近づかん 〓NEW〓
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
【リクエストコーナー、好評いただいています!】
昨年7月マンスリーから始まりましたこの企画、マンスリー当日の
アンケートでリクエストを募集し、その中から選んで翌月以降に
取り上げてまいります。
今回は、これまでのマンスリー・コンサートで頂いたたくさんの
リクエストの中から、J.S.バッハの音楽の捧げものよりトリオ・
ソナタをSCOの演奏でお届けいたします!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第355回 4月18日(水)午後7時開演
第356回 5月16日(水)午後7時開演
第357回 6月27日(水)午後7時開演
第358回 7月25日(水)午後7時開演
第359回 9月12日(水)午後7時開演
第360回10月31日(水)午後7時開演
第361回11月21日(水)午後7時開演
第362回12月22日(土)開演時刻未定
<クリスマス・スペシャル>
======================================================================
■ 6/3(日) 第一生命ホール
第17回東京定期公演 午後2時30分開演
「弦の魅力・声の魅力 〜希望を紡いで〜」
======================================================================
料 金:S席/5,500 A席/4,500 B席/3,500 C席/2,500
学生/1,800(当日2,000)高校生以下/800(当日1,000)
〔早割第2弾価格〕【4/13まで!】
S/4,500 A/3,500 B/2,500 C/2,200 学生/1,500 高校生以下/700
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:166-686])
曲 目:千原英喜/混声合唱のための「方丈記」
西村 朗/混声合唱とピアノのための「レモン哀歌」
当間修一/作品集「この愛しきものに」より
「象の鼻」(金子みすゞ・詩)他
J.S.バッハ/フーガの技法 BWV 1080 より
P.I.チャイコフスキー/弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48 ほか
======================================================================
■ 今後の演奏会予定
======================================================================
○7月22日(日)/いずみホール
第22回現代音楽シリーズ
○9月23日(日)/京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.18]
○10月20日(土)/京都府立府民ホール アルティ
シンフォニア・コレギウムOSAKA京都公演
○11月11日(土)/京都府立府民ホール アルティ
女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童〜Sylph〜》演奏会
○12月16日(日)/いずみホール
クリスマス・コンサート
───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (12/03/20)
写真ブログ (12/03/16、21)
●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.691(12/03/20)「石垣島の近況」
●合唱講座
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza.html
Nr.63(12/03/19)「撥音「ん」の扱い」
●YouTube OCM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/OCMofficial
・2011年11月神戸公演の演奏より
千原英喜/雨ニモマケズ(弦楽伴奏版)より
I. 告別(1)
II. 告別(2)
千原英喜/宮沢賢治の最後の手紙
−カワイ出版「歌おうNIPPON」プロジェクト
───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
テレビで各県ローカルの食べ物を紹介している番組を見て、子どもの頃によく
食べていた味をいろいろ思い出しました。地元の神戸には瓦せんべいで有名な
老舗があるのですが、その商品で瓦せんべいと同じ材料を使っていながら柔ら
かく焼き上げられたお菓子があってその名も「やわらか焼」というのです。祖
父母の実家に遊びに行ったときに時々いただいていたおやつだったのですが、
香ばしくてなかなかやみつきモノでした。(三木)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================