Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 4 May 2012 02:33:44 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00545] □■コレ・マガ■□ −第536号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <4FA2BEF9.2000705@sings.jp>
X-Mail-Count: 00545

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.536 2012.5.4発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜
 2.続々新タイトル配信中!〜YouTube OCM公式チャンネル〜
 3.演奏会情報
 4.ホームページ更新情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ★☆★☆コレ・マガ購読特典で限定CD-Rがお求めいただけます!★☆★☆
     CD-Rのラインナップ、お申込フォームは↓こちらから。
       http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
一ヶ月かかってしまいました。引っ越しのことです。
もう旧居は一杯一杯、物が溢れ、部屋も頭も満杯状態でにっちもさっちもいか
なくなっていました。
よく決心したものです。私ではありません。明子さんがです。
随分前から話をしていたのですけれど、どういうわけかなかなか進みませんで
した。
それが、勢いで押し切りました。(笑)

毎日に追われ、引っ越しのタイミングを合わせることができなかったのだと思
います。
結局、決起したもののその期間は一ヶ月を要してしまいました。
私の部屋は昨日夕方(3日)19時頃に整理完了です。
一通りの仕事ができる状態にまでは仕上げました。(ツイッター(Twitter)で
写真を掲載しました)
他の部屋はまだなのですが、これは追々片付けていくことにします。

何と言っても私の部屋がこれまでより広くなりました。そして楽譜、楽書、参
考書など、私はいつも閲覧したい本の背を常に見ることができます。
これが良いですね!
一挙にストレス解消といったところです。

なかなかこの一ヶ月、落ち着いて部屋に居ることができなかったのですが、こ
れからはじっくりここから音楽を発進していきたいと考えています。
最初の発信は「音楽」ではなくて、この「コレマガ」原稿となりました。
まわりは静かです。本当に静かです。耳の奥ではシンシンと鼓動がこだまして
います。
音といえば文を打つキーボードの音だけが静寂を破ってカタカタ鳴っています。

明日からの連休後半、残念ながらこの部屋で過ごすことができないのですが
(今日から二泊三日の予定で「名古屋ビクトリア合唱団」の合宿に入ります)、
帰ってきた7日以後、我が家での過ごし方はきっと変化していくことでしょう。
書斎と自室とによる、思いっきりの音楽発信の始まりです。

───────────────────────────────────
2.続々新タイトル配信中!〜YouTube OCM公式チャンネル〜
───────────────────────────────────
OCM創立以来37年間、数々の名演奏が音源や映像として残っていましたが、
このすべてをCD・DVD化することもできず、大事に保管されておりました。
しかしこの“知る人ぞ知る”幻の演奏たちを思い切って世の中に送り出すこと
に決め、昨年9月にYouTube OCM公式チャンネルを開設。
以来約7ヶ月、各方面から大きな反響をいただき、タイトルも徐々に増やして
現在27タイトルがアップされています。
→ http://www.youtube.com/user/OCMofficial

アップロードされている主なタイトル
■2012年1月9日
『この愛しきものに〜当間修一作品集CD・楽譜出版記念コンサート〜』より

■2011年11月13日 神戸公演Vol.5より
 ・千原英喜/雨ニモマケズ【弦楽伴奏版】より I. 告別(1)、II. 告別(2)
 ・千原英喜/宮沢賢治の最後の手紙
       ―カワイ出版「歌おうNIPPON」プロジェクト

■2007年10月27日
「第17回現代音楽シリーズ 〜宮沢賢治の世界 その二〜」より
 ・宮沢賢治(林光編曲)/星めぐりの歌
 ・千原英喜/文語詩稿<祭日>
 ・宮沢賢治・千原英喜/種山ヶ原の夜の歌―異伝・原体剣舞連

■2011年9月25日 第17回京都公演[邦人合唱曲シリーズ]より
 ・高田三郎/「水のいのち」第3〜5曲

■CD「From German Churches
   〜大阪ハインリッヒ・シュッツ合唱団'98ドイツ演奏旅行ライヴ〜」より
 ・W.バード/「アヴェ・ヴェルム・コルプス」
 ・O.ラッスス/「私の魂は死ぬほどに悲しい」 

■CD「千原英喜作品全集 第8巻」より
 ・「おらしょ」―カクレキリシタン3つの歌―より 第2楽章
 ・「方丈記」より III.「夜もすがら」

■CD『J.S.バッハ/「ミサ ロ短調」』(完売)より
 ・1. Kyrie eleison
 ・12. Cum Sancto Spiritu

■2011年6月26日
「第21回現代音楽シリーズ」(大阪文化祭賞グランプリ受賞公演)より
 ・千原英喜/淀川三十石舟唄
 ・千原英喜/ラプソディー・イン・チカマツ より

実は私たち団員も、演奏会当日の録音を聞くことはあっても、動画を見る機会
はあまりなかったので、自分たちの姿を客観的に見ては新鮮な思いがします。
間違いなく言えることは、どれも自信を持って、誇れる演奏だということです。

まだご覧になったことのない方はぜひ一度ご覧いただけたらと思います。また
今後もどんどんライブラリを増やしていきますので、どうぞご期待下さい!

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
 《7/22 第22回現代音楽シリーズ》
   早割第2弾実施中!この機会をお見逃し無く!【5/25(金)まで】
   早割チケットのお申込はこちらから↓
   http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

 《6/3 第17回東京公演》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
    ↓お申し込みはこちらから。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
    または office@collegium.or.jp まで

※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで♪♪

======================================================================
■ 5/16(水)                  日本福音ルーテル大阪教会
第356回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一

曲 目:H.シュッツ/「宗教的合唱曲集」より(連続演奏シリーズ)
    W.A.モーツァルト/
      アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 K. 525
    G.ロッシーニ/弦楽のためのソナタ 第1番 ト長調
                                 ほか

 ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第357回 6月27日(水)午後7時開演
   第358回 7月25日(水)午後7時開演
   第359回 9月12日(水)午後7時開演
   第360回10月31日(水)午後7時開演
   第361回11月21日(水)午後7時開演
   第362回12月22日(土)開演時刻未定 <クリスマス・スペシャル>

======================================================================
■ 6/3(日)                      第一生命ホール
第17回東京定期公演                 午後2時30分開演
   「弦の魅力・声の魅力 〜希望を紡いで〜」
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo17.html
料 金:S席/5,500 A席/4,500 B席/3,500 C席/2,500
    学生/1,800(当日2,000)高校生以下/800(当日1,000)
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:166-686])

曲 目:千原英喜/混声合唱のための「方丈記」
    西村 朗/混声合唱とピアノのための組曲「レモン哀歌」
    当間修一/作品集「この愛しきものに」より
           「象の鼻」(金子みすゞ・詩)ほか
    J.S.バッハ/フーガの技法 BWV 1080 より
    P.I.チャイコフスキー/弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48

======================================================================
■ 7/22(日)                       いずみホール
第22回現代音楽シリーズ                  午後5時開演
   <〜民族の歌はコンテンポラリーへ〜>
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai22.html
料 金:S席/5,000 A席/4,000 B席/3,000 C席/2,000
    学生/1,800(当日2,000) 高校生以下/800(当日1,000)
    〔早割第2弾価格〕(5/25(金)まで!)
    S/4,000 A/3,500 B/2,500 C/1,700 学生/1,500 高校生以下/700

曲 目:F.ディーリアス(生誕150年を記念して)/
      無伴奏混声合唱曲「夏の夜に水の上で歌われる2つの歌」RT iv/5
      小管弦楽のための2つの小品  RT vi/19
        1. 春を告げるかっこうを聞いて
        2. 川の夏の夜
    A.ペルト/無伴奏合唱のための作品集より
    鈴木憲夫/管弦楽のためのシンフォニア(改訂版)
    千原英喜/混声合唱のための「竹取物語」(照明・演出付)

======================================================================
■ 今後の演奏会予定
======================================================================
○9月23日(日)/京都府立府民ホール アルティ
 京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.18]
○10月20日(土)/京都府立府民ホール アルティ
 シンフォニア・コレギウムOSAKA京都公演
○11月11日(日)/京都府立府民ホール アルティ
 女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童〜Sylph〜》演奏会
○12月16日(日)/いずみホール
 クリスマス・コンサート

───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (12/04/30)

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
今年のゴールデンウィーク、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。私は、この
休み中に「演奏会を聴きに東京へ行く」「家の片付け」「1〜2泊程度でひなび
た温泉地に一人旅」など、いくつかやってみたいことがありましたが、今のと
ころ実行できたのは東京に行ったことぐらいで、家の片付けは遅々として進ま
ず、一人旅に至っては構想(妄想?)だけで終わりそうな気配です(^^;)残り
の数日間をどうやって過ごすか、今も自分にできそうなことをあれこれ探して
います。(小柳津)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================