Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 8 Nov 2013 03:13:43 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00624] □■コレ・マガ■□ −第612号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <527BD268.4040907@collegium.or.jp>
X-Mail-Count: 00624

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.612 2013.11.8発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜
 2.東京公演へのご来場ありがとうございました!
 3.来週11/11(月)は『OCM音楽講座』です!
 4.演奏会情報
 5.ホームページ情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆       熱く意欲的な音楽活動を重ねております、       ◆
◆ 私共大阪コレギウム・ムジクムのサポーターになって頂けませんか? ◆
◆     〜後援会<シュッツの会>へのお誘いです!!〜      ◆
◆      http://www.collegium.or.jp/ocm-supporters/      ◆
───────────────────────────────────
1.一意直到〜当間です〜
───────────────────────────────────
今週の月曜日(2013/11/4〔月・休〕)東京は築地にある「浜離宮朝日ホール」
で東京公演をおこないました。曲目は木下牧子作曲、ELEGIA(詩/北園克衛)、
そして原体剣舞連(詩/宮沢賢治)。演奏は静と動。ELEGIAの柔らかく、弱声
による静かな音楽と賢治の力強くリズミックな対比をプログラム。牧子さんも
来て頂いての演奏。楽しむことのできた演奏だったと思います。来年には牧子
さんのオーケストラ伴奏による合唱曲を集めての演奏会も企画があがりました。
これも今から楽しみです。さて、今日はプログラムの後半に演奏された柴田南
雄「宇宙について」の裏話を。実はとても嬉しくもあり、驚きでもあったので
すが、演奏し終わって私はステージを降り、続いて合唱団もステージを降りた
のですが、その間中拍手が鳴り止まず、またそれ以後もづっと続いたのですね。
その時間、6〜7分ばかり続いたのではないでしょうか?(計っていたわけでは
ないのですが、楽屋に戻って服を着替えてからも鳴り止みませんでしたから、
そんな時間かと)。「拍手に応えるべきか?もう一度着替え直して!」とも思
ったのですが、実はちょっと事情があって出来なかったのですね。合唱団のメ
ンバーにも「早くホールを出ましょう!」との前からの打ち合わせ。なんとホ
ール退出の時間がタイトで、30分で全員撤収が必至だったのでした。まぁその
早さときたら(笑)。お客様には本当に申し訳なかったのですが、心を鬼にし
て、後ろ髪を引かれる思いで撤収の作業を進めました。でも本当に嬉しかった
です!!あのような拍手はそうあるものではありません。演奏会のプログラム
進行も実にタイムスケジュール通りに進みました。これは私たちの演奏会では
あり得ないことですね(笑)。この演奏会10分延びるごとに3万円かかること
になっていたそうです(しかし、ホールスタッフのアドヴァイスや応対は気持
ち良いものでした〔と聞いています〕、感謝です)。やはり最後はゆっくりと、
ゆったりと終えたいものですね。お金に振り回されない演奏会を!です。(笑)

───────────────────────────────────
2.東京公演へのご来場ありがとうございました!
───────────────────────────────────
11月4日の東京公演へ多数ご来場いただき、また惜しみない拍手をありがとう
ございました!
当日のアンケートにていただきましたご感想からいくつかご紹介させていただ
きます。

        ◇        ◇        ◇

「ELEGIA」は水彩画のように淡く儚く繊細な印象でした。
「宇宙について」は異界に迷いこんだような迫力とエネルギーがおもしろかっ
たです。(匿名)

宇宙については既成概念を打ち破るコーラス・スタイルで始めての経験で素晴
らしい音声と手拍子で不思議な空間を体験させて頂きました。(練馬区・男性)

このようなコンサートは初めてでしたがとても素晴らしく、感動しました。人
の声の美しさに気づかされたような思いです。また、機会がありましたらぜひ
観にいかせていただきます。(練馬区・女声)

・エレジア…響きが美しいです。1つのパートが1つの声のように聞こえまし
 た。
・原体剣舞連…リズム感があって、迫力がありました。ピアノ伴奏もよかった
 です。
・宇宙について…このような合唱曲を聞いたのははじめてでおどろきました。
 指揮も合唱もすばらしかったです!!(板橋区・女性)

ELEGIAは私が最も好きなアカペラで繊細な和音を相変わらずの正確無比なピッ
チと柔らかいのびやかな音で聞かせてくださり大変感動しました。原体剣舞連
はCDでオケ版を何度も聞いていますが、ピアノとなるとまた印象が変わります
ネ。「宇宙について」は感無量の一言に尽きます。(匿名)

        ◇        ◇        ◇

東京公演を終え、来週は早速大阪でのマンスリー・コンサートがございます!
ご来場を心よりお待ちしております。

───────────────────────────────────
3.来週11/11(月)は『OCM音楽講座』です!
───────────────────────────────────
当間修一によるわかりやすく楽しい講義を聴きながら音楽の根源に迫る「OCM
音楽講座」。今月の講座は、来週11/11(月)に開講します!

現在のシリーズは、「対位法/ポリフォニー音楽」と「リズム」がテーマです。
解説と実践を交えて、音楽の本質に迫ります。

経験の少ない方から、ベテランの方まで、どなたでもお楽しみいただけます。
初めての方も大歓迎です! ぜひ、お気軽にお越し下さい。
皆様のご参加をお待ちしています。

  ◆ 日 時:11月11日(月) 午後7時半〜午後9時頃まで     ◆
  ◆ 会 場:日本福音ルーテル大阪教会            ◆
  ◆    (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分) ◆
  ◆ 受講料:800円                      ◆

詳細は http://www.collegium.or.jp/html/music-course.html

お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
(当日参加も可能です。)

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
 《12/15 ロ短調ミサ》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
    ↓お申し込みはこちらから。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
    または office@collegium.or.jp まで

※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで♪♪

======================================================================
■ 11/13(水)                日本福音ルーテル大阪教会
第372回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 学生/1,000 高校生以下/無料
    ハーモニー会員/1,300 その他会員/無料
お 話:当間修一

曲 目:F.J.ハイドン/弦楽四重奏曲第39番 ハ長調「鳥」
                     Op.33-3 Hob.III-39
         ヴァイオリン…木村直子、南出康子
         ヴィオラ…山口規子 チェロ…木村政雄
    Y.ボウエン/4つのヴィオラのための「幻想四重奏曲」 Op.41-1
         ヴィオラ…法橋泰子、片山晶子、坂本早季、白木原有子
    H.シュッツ/「カンツィオーネス・サクレ」より(連続演奏シリーズ)
        第11曲「わたしは眠っていても心は覚めていました」
             Ego dormio, et cor meum vigilat SWV 63
        第12曲「わたしの心をときめかす私の愛する娘よ」
             Vulnerasti cor meum, filia carissima SWV 64
                                 ほか
  ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第373回 12月23日(月祝)午後3時開演
       《クリスマス・スペシャル》
   2014年
   第374回 1月22日(水)午後7時開演
   第375回 2月19日(水)午後7時開演
   第376回 3月26日(水)午後7時開演

======================================================================
■ 12/15(日)                      いずみホール
〜平和への祈り〜 J.S.バッハ/ロ短調ミサ         午後4時開演
 ◇文化庁 平成25年度文化芸術振興費補助金
  (トップレベルの舞台芸術創造事業)助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/h-moll2013.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000
    学生/1,800(当日2,000) 高校生以下/800(当日1,000)
    〔コレ・マガ割引価格〕
    S/4,700 A/3,700 B/2,800

曲 目:J.S.バッハ/ロ短調ミサ BWV 232

───────────────────────────────────
5.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → http://www.collegium.or.jp/

●Facebook公式ページ
http://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum
●YouTube OCM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/OCMofficial

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
ようやく、だんだんと寒くなり始めました。と共に、だんだんと「年末」の雰
囲気が街に漂い始めました。年賀状や、お歳暮売り場、クリスマスグッズなど
…まだ、紅葉も始まっていないのに(^^;と思いつつ、私達も、12月15日の
「ロ短調ミサ」に向けて、猛練習が始まりました。今年の年末は、偉大なるバ
ッハの最高峰に取り組む事ができます。まだまだ終わりそうにない、2013年で
す。(三上陽)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================