Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 13 Dec 2013 03:18:27 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00629] □■コレ・マガ■□ -第617号-
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <CED028E4.F44A%yeto@collegium.or.jp>
X-Mail-Count: 00629

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.617 2013.12.13発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.「バッハ/ロ短調ミサ」オーケストラ合わせが始まりました!
 2.演奏会情報
 3.ホームページ情報
 4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆       熱く意欲的な音楽活動を重ねております、       ◆
◆ 私共大阪コレギウム・ムジクムのサポーターになって頂けませんか? ◆
◆     ~後援会<シュッツの会>へのお誘いです!!~      ◆
◆      http://www.collegium.or.jp/ocm-supporters/      ◆

───────────────────────────────────
1.「バッハ/ロ短調ミサ」オーケストラ合わせが始まりました!
───────────────────────────────────
来る12月15日(日)に迫りました「ロ短調ミサ」演奏会、練習は今まさに
佳境を迎えています!これまではピアノ伴奏に合わせて細部にわたるまで合唱
パートを丹念に練習して来た訳ですが、いよいよ昨夜からはオーケストラとの
合わせが始まりました。

いつもはスコアを見ながら楽器の音色を想像してイメージを膨らませているの
ですが、いざ実際の音が鳴ると、何とも言えない興奮と感動そして緊張が漲る
のを感じます。合唱は「人の声」ですから、男女の違いはあっても同じ楽器と
言えると思うのですが、楽器には弦・金管・木管に打楽器…そもそも材質の違
う物たちの響きが調和するとなんと華麗な音が鳴るのでしょう!本当にすごい!
いつも最初のオケ合わせではそんなことを思い、それを束ねる指揮者というの
はさらにすごい役割なのだなあ、としみじみ思うのです。読者の皆様方の中に
は「そんなの当然だよ」と言われる方もいらっしゃるかも知れませんが…すみ
ません(笑)

さて、バッハの渾身の思いが込められたこの「ロ短調」。OCMではすでに何度も
演奏しており、ほぼ「暗譜」しているメンバーも多いのですが、しかし…何と
今年、バッハ権威による研究の最先端の粋を集め、これまた世界的権威である
出版社が、新しい版を発行したのです!つまりあちらこちらに新しく改訂され
た部分があって、今まで覚えているのとは少し違い、新鮮な気持ちになります。
それにしても没後320年以上経ち、現在これだけ全世界に流布されている大
曲。にも関わらずいまだに原典にあたり続け、模索し続ける研究者魂はすごい
なあ、とここでも「すごい」がもう一つ…。

これから先、毎日合わせが続き、どんどんテンションも高まっていって日曜日
の本番を迎えるのです。
OCMとして6年ぶりのロ短調ミサ。どうぞお聴き逃しなく!

───────────────────────────────────
2.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・2014/6/28 第24回現代音楽シリーズの開演時刻が決定しました。

■今週の割引情報■
《12/15 ロ短調ミサ》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
    ↓お申し込みはこちらから。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
    または office@collegium.or.jp まで

《2014/4/29 第6回名古屋公演》
《2014/6/28 第24回現代音楽シリーズ》
   早割第1弾は【本日12/13(金)】まで!
   席数限定につき、お早めにお求めください!
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所 (06-6926-4755)まで♪♪

===================☆★☆いよいよ明後日です!☆★☆===================
■12/15(日)                       いずみホール
~平和への祈り~ J.S.バッハ/ロ短調ミサ         午後4時開演
 ◇文化庁平成25年度文化芸術振興費補助金
  (トップレベルの舞台芸術創造事業)助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/h-moll2013.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔コレ・マガ割引価格〕
    S/4,700 A/3,700 B/2,800

曲 目:J.S.バッハ/ロ短調ミサ BWV 232

======================================================================
■12/23(月祝)                日本福音ルーテル大阪教会
第373回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後3時開演
《クリスマス・スペシャル》
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 学生/1,000 高校生以下/無料
    ハーモニー会員/1,300 その他会員/無料
お 話:当間修一
曲 目:A.コレルリ/合奏協奏曲第8番 ト短調「クリスマス」Op.6-8
    M.-A. シャルパンティエ/「真夜中のミサ」H.9
    クリスマス・キャロル集
     ・さやかに星はきらめき          ほか

  ☆2014年のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第374回 1月22日(水)午後7時開演
   第375回 2月19日(水)午後7時開演
   第376回 3月26日(水)午後7時開演

======================================================================
■2014/4/29(火祝)             三井住友海上しらかわホール
第6回名古屋公演                     午後5時開演
「ドイツ・プロテスタント音楽の源流とその全き継承者を訪ねて」
  ~救いは悲しみを超えて~
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/nagoya06.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔早割第1弾価格【12/13(金)まで!】〕
    S/3,000 A/2,500 B/2,000 C/1,500 学生/1,000 高校生以下/500
ピアノ:木下亜子、沖田明子

曲 目:H.シュッツ/受難モテット SWV 56-60
    J.ブラームス/ドイツ・レクイエム(4手、2台のピアノ伴奏版)
                                Op.45

======================================================================
■2014/6/28(土)                     いずみホール
第24回現代音楽シリーズ              〓NEW〓 午後6時開演
「木下牧子 その魅力の音世界」
  ~オーケストラ・合唱作品を集めて~
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai24.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔早割第1弾価格【12/13(金)まで!】〕
    S/3,000 A/2,500 B/2,000 C/1,500 学生/1,000 高校生以下/500
お 話:木下牧子

曲 目:木下牧子/混声合唱とオーケストラのための「たいようオルガン」
                      (詩:荒井良二)【改訂初演】
    木下牧子/混声合唱と管弦楽のための「光はここに」(詩:立原道造)

───────────────────────────────────
3.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → http://www.collegium.or.jp/

●Facebook公式ページ
http://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum
●YouTube OCM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/OCMofficial

───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
いよいよ、名実共に年の瀬が近づいてきました。普段なら、そろそろ一年を振
り返りつつあるところですが、今年は「ロ短調ミサ」へ向けての毎日で、振り
返る余裕もありません(^^; 本番まであと少しとなりましたが、高みへと
向かって前進したいと思います。(三上陽)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================