Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 2 May 2014 02:20:55 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00648] □■コレ・マガ■□ −第636号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <6528989.2373631398963611402.vzq11633@nifty.ne.jp>
X-Mail-Count: 00648

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.636 2014.5.2発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.第6回名古屋公演へのご来場ありがとうございました!
 2.演奏会情報
 3.ホームページ情報
 4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆   5月の『OCM音楽講座』は、5/12(月)午後7時半より開講です!  ◆
◆    http://www.collegium.or.jp/html/music-course.html    ◆
◆    初めての方も大歓迎です。どうぞお気軽にお越し下さい!   ◆

───────────────────────────────────
1.第6回名古屋公演へのご来場ありがとうございました!
───────────────────────────────────
去る4月29日は、「第6回名古屋公演」へ多数ご来場くださいましてありがとう
ございました。
会場のお客様がじっくりと味わってお聴きくださっている空気を感じながらの
演奏でした。私たちの取り組みの中心の1つであるドイツ音楽の、その歴史を
紡ぐシュッツ・ブラームスの名曲を皆様と共有することができ嬉しく思います。

当日のアンケートより、お客様の声をご紹介させていただきます。

        ◇        ◇        ◇

CDでしか貴団の演奏を聞いたことがなかったので、今日生演奏を初めて拝聴し
ました。本当に人間の声って美しくハモるのだなとしみじみ思いました。今後
も素敵な音楽を聞かせて下さい。(匿名)

一人ひとりがしっかり歌えるだけでなく、お互いのハーモニーを大切に歌って
るのですごい。合唱団の存在をもっともっと名古屋や周辺に広げたいと思った。
もっと早く存在を知りたかった。ピアノの伴奏も効果的だった。(四日市市・
男性)

バロック音楽が好きで、オーケストラ以外の手ごろなお値段で一人で行くこと
を趣味としています。しかもしっかりとした内容の音楽を探しまして、これな
ら!と購入しました。初めて合唱のコンサートというものに参りました。お値
段以上の実力と思います。(笑)日頃の多忙な生活から、神秘的な世界へ…
(お題目も自分の好みでした)人間の“声”というのがこれほどまでのパワー
があるのかと改めて感じました。頑張って下さい。(女性)

久しぶりに非常に質の高い演奏を聴かせて頂き、満足しました。ブラームスの
「ドイツ・レクイエム」、二台のピアノでのコンサートもとてもよかった。次
回のコンサートのときも是非聴かせて頂きます。ノン・ビブラートの声音はま
さに天使の声ですね。(大府市・男性)

昭和30年代後半にシュッツのレコードを買っていらい何曲かCDを買って聴いて
いた 肉声でシュッツを聴くのは初めて 長生きしてよかった(今80才)と思
う。ドイツ・レクイエムを今月に入ってオケ伴のスコアで何回もCDを聴いた
会場でも空いていたのでスコアをひろげてみながら聞いた オケ伴のドイツ・
レクイエムも生で聴いたのは初めて、それが2台のピアノ伴奏だったのが本当
にうれしい 些少ですが後日寄付させてもらいます。(各務原市・男性)

楽譜を見ながら、対訳を見ながら聴き入りました。素晴らしい演奏でした。深
い和声の祈りで第2曲、第3曲ではジワッと涙が流れました。ダイナミックな
第6曲では体が熱くなりました。感動しました。体がふるえる程…今日は心晴
れ晴れ、帰路に着きます!ありがとうございました。(四日市市・男性)

        ◇        ◇        ◇

さて、来夏6月28日にはいずみホールにて『木下牧子 その魅力の音世界〜オー
ケストラ・合唱作品を集めて〜』と題して現代音楽シリーズVol.24をお届けし
ます。木下牧子氏と当間修一のスペシャルトークも見逃せません!OCMでしか
聴けないプログラムにぜひご期待ください!

───────────────────────────────────
2.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
《6/28 第24回現代音楽シリーズ》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
    ↓お申し込みはこちらから。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
    または office@collegium.or.jp まで

※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所 (06-6926-4755)まで♪♪

======================================================================
■5/21(水)                  日本福音ルーテル大阪教会
第378回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 学生/1,000 高校生以下/無料
    ハーモニー会員/1,300 コンツェルト会員以上/無料
お 話:当間修一
曲 目:W.A.モーツァルト/ディヴェルティメント ヘ長調 K.138
    M.ハイドン/ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲
          第1番 ハ長調 MH 335 P.127
           ヴァイオリン…南出康子 ヴィオラ…片山晶子
    G.ロッシーニ/弦楽のためのソナタ 第3番 ハ長調
           ヴァイオリン…森田玲子 待谷 翠 
                  中前晴美・浦田 彩
           チェロ…中嶋寄恵 コントラバス…林 武寛
    中島はる/ア・カペラ混声合唱のための「歌う昆虫記」より
                (詩:さいとうしんいちろう)
           11. すてきならせんの網が(オニグモ)
           12. お茶のみにおいで(ジグモ)
                            ほか

  ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第379回 6月11日(水)午後7時開演
   第380回 7月16日(水)午後7時開演
   第381回 9月10日(水)午後7時開演

======================================================================
■6/28(土)                        いずみホール
第24回現代音楽シリーズ                  午後6時開演
「木下牧子 その魅力の音世界」
  〜オーケストラ・合唱作品を集めて〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai24.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)    〔コレ・マガ割引価格〕
    S/4,700 A/3,700 B/2,800
トーク:木下牧子

曲 目:木下牧子/混声合唱とオーケストラのための「たいようオルガン」
                     (詩:荒井良二)【改訂初演】
    木下牧子/混声合唱と管弦楽のための「光はここに」より
                           (詩:立原道造)
    木下牧子/弦楽オーケストラのための「シンフォニエッタ」
    木下牧子/合唱と管弦楽のための「邪宗門秘曲」
    木下牧子×当間修一 スペシャル・トーク 〜作品について〜

======================================================================
■9/21(日)                京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.20]           開演時刻未定
   〜日本語による音語り〜
======================================================================
(今春チケット発売開始予定)

曲 目:西村 朗/混声合唱とピアノのための組曲「大空の粒子」
                          (詩:佐々木幹郎)
    鈴木憲夫/男声合唱組曲「イーハトーヴ・ファンタジア」
                          (詩:宮沢賢治)
    千原英喜作品より
                           ほか

======================================================================
■12/21(日)                        いずみホール
クリスマス・コンサート 〜未来へ希望を紡いで〜       開演時刻未定
======================================================================
(今夏チケット発売予定)

曲 目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ BWV 248 より
    クリスマスソング・キャロルを集めて
                           ほか

───────────────────────────────────
3.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → http://www.collegium.or.jp/

□■今週のトピックス■□
●当間修一の日々のツイートをチェック!
https://twitter.com/Toma_Shuichi

●Facebook公式ページ
http://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum

●YouTube OCM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/OCMofficial

───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
私たちにとって万感を込めた名古屋公演が終了しました。お越しいただきまし
た皆様に心より感謝いたします。そして合唱団にとってもやっとGWの到来。
一年のうちでもめったにない「練習のない連休」がやって来ます!(^^)
何をして過ごそうか、どこへ行こうか、いやまずは家の掃除と片付けを…など
あれこれワクワク思うのですが、まずは日頃の睡眠不足を解消しようか…など
言っているうちに連休が終わってしまう例年のようなことのないように…など
ぐるぐるするばかり…つまりは休み慣れていないのですね(^^;)(中橋)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================